3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 22:51:24.897 ID:pVZcoVng0.net
期待
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 22:51:58.182 ID:ID:LSA5pBl00.net
まずはみんな大好きF-35
今回展示されたのは日本が3か月後に導入するAタイプのライトニング?
まあこれを見たくて出掛けたようなもんだけどwwww
今回展示されたのは日本が3か月後に導入するAタイプのライトニング?
まあこれを見たくて出掛けたようなもんだけどwwww

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 22:53:45.128 ID:UH+1fV5Z0.net
本当いつも面白そうな展示会やってるよなあ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 22:53:53.917 ID:ID:LSA5pBl00.net
いろいろな角度から
やっぱかっこいいわ
やっぱかっこいいわ



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 22:55:30.899 ID:ID:LSA5pBl00.net
F-35についてるターゲットシステム
すごく最先端ぽく見える
すごく最先端ぽく見える

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 22:58:32.180 ID:ID:LSA5pBl00.net
前輪収納部内部の様子
なんかこの中に入るって新鮮だった
中には部隊のステッカーが何故かたくさん貼ってあった
なんかこの中に入るって新鮮だった
中には部隊のステッカーが何故かたくさん貼ってあった


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:00:16.346 ID:KiWKrM6Y0.net
ハリボテ感すごいけど実機?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:01:30.849 ID:ID:LSA5pBl00.net
>>11
ハリボテです
ハリボテです
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:01:08.944 ID:ID:LSA5pBl00.net
ウエポンラック内部
よくわからないけど凄い
よくわからないけど凄い


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:03:10.803 ID:FZvidEgH0.net
こういうのいっぺん行ってみたい
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:03:15.082 ID:hDY1GB1Ia.net
このまえ巡洋艦の体験乗船してきたわ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:03:27.788 ID:K5L3Px9g0.net
ハリボテなのか
お台場ガンダムみたいなもんか
お台場ガンダムみたいなもんか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:03:56.555 ID:pzmAu7wSd.net
コクピット座った?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:06:27.737 ID:ID:LSA5pBl00.net
>>17
もちろん座ってみたwww
モデルが悪くてスミマセン
広さ的にはF-15より全然操縦席は広い
HMDもなくて前方視界も良くて快適でした
もちろん座ってみたwww
モデルが悪くてスミマセン
広さ的にはF-15より全然操縦席は広い
HMDもなくて前方視界も良くて快適でした

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:04:14.394 ID:ID:LSA5pBl00.net
後ろとかステッカーとか
ちなみに機体はグラスファイバー製だそうです
ちなみに機体はグラスファイバー製だそうです


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:08:51.563 ID:ID:LSA5pBl00.net
上からも撮ってみた
かっこいいわやっぱ
この写真ちょっと気に入ってる
かっこいいわやっぱ

この写真ちょっと気に入ってる

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:10:20.840 ID:ID:LSA5pBl00.net
ちなみにハリボテでもかなり精巧に作ってあって
実機とあまり変わらないとか・・・
まあハリボテですが
F-35はここまで
実機とあまり変わらないとか・・・
まあハリボテですが
F-35はここまで
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:11:31.163 ID:/yu8tMBC0.net
続きはよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:11:57.118 ID:KiWKrM6Y0.net
尾翼とかペラッペラに見えるけど実機もそうなのか
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:12:50.765 ID:ID:LSA5pBl00.net
次は自衛隊さんの銃を使った演技
銃を下ろす音が揃ってて鳥肌立つくらいカッコよかった
台湾の衛兵交代式みたいだったわ
銃を下ろす音が揃ってて鳥肌立つくらいカッコよかった
台湾の衛兵交代式みたいだったわ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:18:06.605 ID:ID:LSA5pBl00.net
じゃあ企業ブース行こうか
トップバッターは米国ボーイング社
ここがこのイベントで大好きな企業になりました
トップバッターは米国ボーイング社
ここがこのイベントで大好きな企業になりました



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:20:04.038 ID:ID:LSA5pBl00.net
ちょうど100年を迎えるらしいね
無人機ホークアイかっこいい
無人機ホークアイかっこいい


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:25:39.616 ID:ID:LSA5pBl00.net
そしてこのボーイング社ブース最大の目玉が
この787型機のフライトシミュレーター
さすが本家本元メーカーのフライトシム、マジ実機wwwww
この787型機のフライトシミュレーター
さすが本家本元メーカーのフライトシム、マジ実機wwwww


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:28:49.653 ID:KiWKrM6Y0.net
>>27
お前これ運転できんの?
お前これ運転できんの?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:34:23.066 ID:ID:LSA5pBl00.net
>>29
やってみてよ
難しいからマジで
やってみてよ
難しいからマジで
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:28:15.441 ID:ID:LSA5pBl00.net
で、そんな面白いおもちゃを俺が見逃す訳がなく・・・
やっちゃいましたwwww
やっちゃいましたwwww

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:33:02.707 ID:ID:LSA5pBl00.net
で、このフライトシミュレーター
着陸のところをマニュアルでやらせてもらって
隣の本物のボーイング社のテストパイロットさんから指導を受けるんだけど
当然英語。どう操縦していいのかわからない。
まあ、Keep!Left!Pull! はわかる
だけど舵取りがとにかく難しい。車と違って切りすぎるとすぐバランスを崩す印象
まず上の画像の時点でダメじゃんね・・・
シアトルの空港に不時着してしまいました
俺がパイロットになれなかった未練を吹っ切れさせてくれた瞬間でした
着陸のところをマニュアルでやらせてもらって
隣の本物のボーイング社のテストパイロットさんから指導を受けるんだけど
当然英語。どう操縦していいのかわからない。
まあ、Keep!Left!Pull! はわかる
だけど舵取りがとにかく難しい。車と違って切りすぎるとすぐバランスを崩す印象
まず上の画像の時点でダメじゃんね・・・
シアトルの空港に不時着してしまいました
俺がパイロットになれなかった未練を吹っ切れさせてくれた瞬間でした

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:38:21.385 ID:ID:LSA5pBl00.net
お次はこれ
2つ目の目玉はKC-46ペガサスっていう
空中給油輸送機の給油操作シミュレーター
こんなもんまであるのか・・・
2つ目の目玉はKC-46ペガサスっていう
空中給油輸送機の給油操作シミュレーター
こんなもんまであるのか・・・

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:40:35.679 ID:pzmAu7wSd.net
>>32
面白そう
面白そう
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:44:11.365 ID:ID:LSA5pBl00.net
で、当然こんな面白いおもちゃを見逃す訳もなく・・・
またまたやっちゃいましたwwww
こっちはもっと難しい・・・
容量は下のパネルで好きな給油する航空機を選んで給油訓練ができるんだけど
厨二機体大好きな俺はもちろんF-22ラプターでやらせてもらった
ラプターは確か機体の中心部に空中給油用の給油口があって
2つのレバーでノズルを微調整して穴の中に入れるんだけど
途中でノズルを抜いてしまうミスをしてしまったorz すまんラプター・・・
まあ、ロクに自分のち○こも上手に入れれない奴が
空の上でやろうってこと自体センスないわな・・・
またまたやっちゃいましたwwww

こっちはもっと難しい・・・
容量は下のパネルで好きな給油する航空機を選んで給油訓練ができるんだけど
厨二機体大好きな俺はもちろんF-22ラプターでやらせてもらった
ラプターは確か機体の中心部に空中給油用の給油口があって
2つのレバーでノズルを微調整して穴の中に入れるんだけど
途中でノズルを抜いてしまうミスをしてしまったorz すまんラプター・・・
まあ、ロクに自分のち○こも上手に入れれない奴が
空の上でやろうってこと自体センスないわな・・・
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:45:20.769 ID:pzmAu7wSd.net
隣の外人さんほ日本語喋れんの?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:50:22.002 ID:ID:LSA5pBl00.net
>>36
英語オンリー
こっちも言ってること理解しようと必死だったけど結局半分くらいしかわからなかった
英語オンリー
こっちも言ってること理解しようと必死だったけど結局半分くらいしかわからなかった
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:04:59.617 ID:z5Hhc7oJd.net
>>38
そうなんか
軍事系の英語は難しそうだし仕方ない
そうなんか
軍事系の英語は難しそうだし仕方ない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:49:10.904 ID:ID:LSA5pBl00.net
で、操縦もダメ、給油もダメで俺のメンタルはズタズタだったんだけど
次に給油訓練体験をやってた人が現役の自衛隊パイロットさんで
その人も同じように給油の達人に手伝ってもらいながら操作してたのでちょっと安心したwww
次に給油訓練体験をやってた人が現役の自衛隊パイロットさんで
その人も同じように給油の達人に手伝ってもらいながら操作してたのでちょっと安心したwww
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:52:20.407 ID:ID:LSA5pBl00.net
でもボーイングのスタッフさんはみんな熱心で
こっちのクッソ下手な英語の質問にも身振り手振りで一生懸命答えてくれて
もうめっちゃ好きなメーカーになりました
こっちのクッソ下手な英語の質問にも身振り手振りで一生懸命答えてくれて
もうめっちゃ好きなメーカーになりました
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:55:43.244 ID:4We6WwUP0.net
俺も昨日行ってきたわ
まぁ何というか軍需産業展と表裏一体な感じだよな
まぁ何というか軍需産業展と表裏一体な感じだよな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:02:44.955 ID:ID:Lide3gqV0.net
>>40
そうだね
武器の見本市って感じもしたね
俺みたいな空軍かぶれにはたまらんだろうね
そうだね
武器の見本市って感じもしたね
俺みたいな空軍かぶれにはたまらんだろうね
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/16(日) 23:56:46.260 ID:ID:LSA5pBl00.net
本当はもっと色々あったんだけど
ボーイングだけで朝になっちゃうからここまで
次は三菱航空機
やっぱりここのメインはMRJ
ボーイングだけで朝になっちゃうからここまで
次は三菱航空機

やっぱりここのメインはMRJ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:01:50.474 ID:ID:Lide3gqV0.net
ここはMRJのカットモデルに実際に乗ることができた
照明は全部LEDで最新鋭って感じ
上級席
普通席
一足早く乗れてよかったよ・・・
照明は全部LEDで最新鋭って感じ

上級席

普通席

一足早く乗れてよかったよ・・・
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:04:41.299 ID:pPbPXCKE0.net
こういう最先端技術見ると壊したくてたまらなくなってくる
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:05:10.380 ID:ID:Lide3gqV0.net
もちろん先進技術実証機X-2の紹介もあった
こっちは月末の岐阜基地航空祭で展示されるらしいのでそっちでまた足を運んで見学してみます
こっちは月末の岐阜基地航空祭で展示されるらしいのでそっちでまた足を運んで見学してみます


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:07:56.961 ID:dMvaTLke0.net
所でF-35のコックピット俺が行った時は閉まってて載せてもらえなかったんだがいつ開いてた?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:12:22.775 ID:ID:Lide3gqV0.net
>>47
夕方から
夕方から
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:11:41.258 ID:ID:Lide3gqV0.net
で、ボーイングがこんなスゲー展示してるから
ロッキードマーチン社はさぞ物凄い展示をしているのだろう・・・とブースへ行ったけど
関係者以外立入禁止になっててちょっと寂しい内容でした(´・ω・`)
まあ、ここはF-35を外で展示してるから良しとします
ロッキードマーチン社はさぞ物凄い展示をしているのだろう・・・とブースへ行ったけど
関係者以外立入禁止になっててちょっと寂しい内容でした(´・ω・`)
まあ、ここはF-35を外で展示してるから良しとします


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:21:35.367 ID:ID:Lide3gqV0.net
とても面白かったのがレーザーセンサーを得意としている米レイソン社
展示はそんなに驚くような事はしていないが、とにかく3枚目のスタッフさんがめちゃくちゃ熱心
今から俺たち一般人にミサイル防衛システムを売り込むのか?ってくらい濃い内容でした。
テポドンとノドンの違いを教えてくれたり、PAC-3の次世代機の仕組みとかXバンドレーダーの仕組みとか…
軍事評論家が書いた航空雑誌を何冊も読むよりずっとためになる説明でした。1時間も聞いてしまったww
ここも最初は企業名すら知らなかったけど、大好きになったメーカーのひとつ
展示はそんなに驚くような事はしていないが、とにかく3枚目のスタッフさんがめちゃくちゃ熱心
今から俺たち一般人にミサイル防衛システムを売り込むのか?ってくらい濃い内容でした。
テポドンとノドンの違いを教えてくれたり、PAC-3の次世代機の仕組みとかXバンドレーダーの仕組みとか…
軍事評論家が書いた航空雑誌を何冊も読むよりずっとためになる説明でした。1時間も聞いてしまったww
ここも最初は企業名すら知らなかったけど、大好きになったメーカーのひとつ



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:23:12.720 ID:ID:Lide3gqV0.net
ちなみにここのスタッフさんはめちゃくちゃ日本語がうまい。
普通に難しい会話ができるレベル
だから聞いててホントためになった
普通に難しい会話ができるレベル
だから聞いててホントためになった
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:29:09.272 ID:ID:Lide3gqV0.net
あとは無人機プレデターの遠隔操作機の見本が置かれていたり
(ここは何故かスタッフさんがいなかったので残念)
国内の総合商社が航空機用IRカメラをデモしてたり
とまあ、こんな感じの内容でした
本当はもう少し細かく紹介したかったんだけど眠たくなってきたのでおしまいにさせてください
とにかく楽しい内容で、最新の航空機産業・軍需産業を実際に体験できた貴重な経験でした
(ここは何故かスタッフさんがいなかったので残念)

国内の総合商社が航空機用IRカメラをデモしてたり

とまあ、こんな感じの内容でした
本当はもう少し細かく紹介したかったんだけど眠たくなってきたのでおしまいにさせてください
とにかく楽しい内容で、最新の航空機産業・軍需産業を実際に体験できた貴重な経験でした
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:33:05.605 ID:O4rigSCZr.net
行きたかったな
月末の岐阜は行こうかな
月末の岐阜は行こうかな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 00:36:28.847 ID:ID:Lide3gqV0.net
>>53
行ってよかったよ、貴重な経験がいっぱいできたし
787のシミュレータはちょっと悔しい・・・誰かPS4とかでリアルなフライトシムのゲーム紹介してください練習しますorz
岐阜は楽しいと思うよ!是非
行ってよかったよ、貴重な経験がいっぱいできたし
787のシミュレータはちょっと悔しい・・・誰かPS4とかでリアルなフライトシムのゲーム紹介してください練習しますorz
岐阜は楽しいと思うよ!是非
コメントの投稿