3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 15:52:38.39 ID:mYJUvjr2.net
まぁ、技術は追いつかれるものだから仕方ない・・・
そもそも精製技術なんて、もう発展の余地ないだろ?
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 15:52:49.39 ID:Y14uUzXE.net
重油と硫酸があれば簡単に作れるのに
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 15:54:16.09 ID:Dj0l2xi2.net
単純な技術はすぐにパクられるだろ
スパイ天国なんだから
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 15:54:43.63 ID:ITr/ZcVL.net
議員=環境技術教えてやれ こんな国が国益など考えるわけがない
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 15:55:21.40 ID:YyZNOiu8.net
技術は追いつかれたとしても、企業の資質は追いつかれていないはず、
だから奴らは、儲けを出すために手抜きし粗悪品が出来る。
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 15:56:31.33 ID:0+UrRnKh.net
なんだよ軽油レベルの話かよ。
ゴム・プラスチック類かと思ったよ。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:00:19.02 ID:v80TVZNm.net
経由は精製のうちでも下のランクでしょ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:01:55.80 ID:QxjtN5QW.net
※流通品がそうとは限らない
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:04:18.08 ID:dKhGpyPm.net
>トラックやディーゼル車の燃料に使う軽油では
バカじゃねーの そんな環境に悪い物なんて需要ねーよ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:15:19.95 ID:ay7aD17D.net
>>14
あるだろw
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:08:46.26 ID:17PTZk7V.net
軽油かあ。
灯油として使えるよね。
石油ファンヒーター、石油ストーブとか、売り込めないかな。
石炭をやめてくれれば、空気もきれいになるし。
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:16:27.57 ID:0F8a58dN.net
技術が追いついても中国は混ぜ物と手抜きをやめないだろうから
流通品の信頼性で追いつくのは不可能なんじゃないか
隙あらばズルしようとする国民性はそう簡単に変わらないだろう
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:19:44.94 ID:JveX6lZL.net
設備更新すれば、どこでも良くなるだろ
減価償却済まして計画的に更新しようとしたときに
黒粉入の瓶を振って邪魔したバカ知事もいたようだけど
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:25:49.43 ID:07isaljZ.net
精製プラントはどこ製?
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:29:02.45 ID:rE8QsFvB.net
プラ製品に関してはとにかく金型が雑な上に材料ケチるから
金かけてせっせと粗悪品作って評判落としてる状態
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:31:21.29 ID:XKw/PQvY.net
中国には安価なベアリングを生産して頂きたい
世界的なコストダウンになるだろう
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 19:42:38.89 ID:yt50MlOr.net
>>22
真球つくれるのか?
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:36:30.02 ID:cR6NOILj.net
下水油で鍛えてるからなw
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:38:55.78 ID:xoMMvxUO.net
日本は中国を馬鹿にして最後は追い込まれてる。時間の問題だな
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 16:58:52.78 ID:2Ccbdm4A.net
精製技術は標準化されてんだからさぁ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 17:18:18.85 ID:whtzo6ep.net
ノウハウ漏らす馬鹿が多いからな。
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 18:18:27.91 ID:yEwvTzPm.net
最近は白酒の蒸留もあやしいのに
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 18:49:50.07 ID:tX4GIzkm.net
技術が有っても、いかに手抜きやインチキするかを競うのが中国人
これは紀元前からのDNA!
だから中国はスペックの割に全てがダメw
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 19:53:18.90 ID:Mzw/rMpy.net
縮小日本は、やはりダメなのか。
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 20:52:29.55 ID:1ZTdqEmw.net
同じものを作れても、
手を抜かないかどうかは民族性だからな。
支那人という時点でアウト。
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/14(金) 07:53:13.88 ID:rJwFeXUL.net
車も早く抜かれてくれ。
安くて品質の良い車を頼む!
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/13(木) 23:11:45.94 ID:yOAeNqIFc
21世紀に日本の存在感なし。
コメントの投稿