LEDの光だけで野菜を育てる「植物工場」…閉鎖 一般農家の野菜に比べの倍以上のコストがかかり赤字に

スポンサードリンク


スポンサードリンク

LEDの光だけで野菜を育てる「植物工場」…閉鎖 一般農家の野菜に比べの倍以上のコストがかかり赤字に

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:23:02.32 ID:mhtXJblM0
東芝は2014年に事業を始めた「植物工場」を閉鎖すると発表した。レタスなどの野菜の生産、販売も終了する。

東芝の植物工場は、神奈川県横須賀市の建屋を生かし、雑菌の侵入を制限した「クリーンルーム」で野菜づくりに取り組んだ。
雑菌による傷みが少ないため、無農薬でも長期保存ができるのが特徴だった。

工場のクリーンルームは、集積回路(IC)をはじめわずかなチリやホコリが命取りとなるような電子部品などを製造するために
利用することが多かった。しかし国内では生産計画の変更などで使わなくなった「遊休施設」も増えている。

2014年には遊休施設の新たな使い道を探る試みとして、植物工場が次々と登場したが、残念ながら東芝は「選択と集中」の観点から、
2016年12月末で閉鎖を決めた。
(以下略)

http://internetcom.jp/201634/toshiba-plant-end


「夢の植物工場」はなぜ破綻したのか

 建物のドアを開け、階段を上り、見学用のスペースに入る。ガラス越しにとなりの部屋をのぞき込むと、幾段も積み上げられた棚で
レタスが育てられている。棚を照らすのはピンク色のLED。陽光の差す田畑と違い、ひんやりとした印象を受ける。
苗を棚に移しているスタッフは、頭から足先まで、肌の露出がほとんどない作業着姿で、農家というより、工場の従業員という
ほうがやはりしっくりくる。

 じつはこれがクセモノなのだ。

 新会社MIRAIの室田達男社長は、露地栽培、つまりふつうの畑の生産コストを人工光型植物工場が下回る可能性について、
「現状の技術では難しい」と話す。

 データがそれを証明している。室田氏によると、露地栽培のレタスの出荷価格は1キロで300〜400円。
これに対し、旧みらいが収支をトントンにするには、せめて1000円で売る必要があった。だが、そんな売り先を
十分に見つけることができず、売価を800円に下げることもあった。当然、採算には合わない。2013年3月期に
1000万円あった営業利益は、翌年は2億9400万円の赤字に転じ、一年後の赤字は6億2100万円にふくらんだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/252376/092700065/




引用元: ・LEDの光だけで野菜を育てる「植物工場」…閉鎖 一般農家の野菜に比べの倍以上のコストがかかり赤字に


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:23:41.29 ID:HxMKdEGy0.net
でたなコスト厨




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:24:20.21 ID:mV7aBEXB0.net
こういうのはやってみなきゃわからんからな




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:25:39.49 ID:xGa3eV0t0.net
>>4
いやコストが合わないのはやる前から分かるだろw




288: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/07(金) 01:07:15.06 ID:2CrHRA8d0.net
>>8
以前水耕栽培もゴニョゴニョ言われてたから最初はやっぱ「やってみる」が大事なんじゃないの




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:26:51.49 ID:sa53v1Yc0.net
>>8
ホントだよ・・・
2ちゃんですら、コストが掛かり過ぎって言われてて
絶対に失敗するって言われてたからね・・・




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:24:55.83 ID:E0TpWqdF0.net
レタスなんて奴隷農家が左うちわでやってる作物やるからだろ
もっと換金力の高い作物やれよ
室内管理農業は絶対に伸びる商売だ




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:30:07.19 ID:2SAoBWNB0.net
>>5
たとえば?




151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 23:09:49.99 ID:acO5oWxZ0.net
>>31
ブロッコリー




156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 23:11:21.02 ID:DZujT4A00.net
>>31
大麻




185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 23:21:19.60 ID:JnK6Z9tZ0.net
>>31
日本産のバナナとか、ピスタチオとか、やったら成功するよ。
日本の露地やハウスではできない作物を育てればいい。
プレミア価格になっても買うやつが居る。

露地で育てられる野菜を育てて、露地と戦うなんてバカと東芝しかやらない。
太陽と土壌微生物の偉大さをなめたらあかん。




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:25:27.47 ID:FZ7KzQRT0.net
 データがそれを証明している。室田氏によると、露地栽培のレタスの出荷価格は1キロで300〜400円。
これに対し、旧みらいが収支をトントンにするには、せめて1000円で売る必要があった。だが、そんな売り先を
十分に見つけることができず、売価を800円に下げることもあった。当然、採算には合わない。2013年3月期に
1000万円あった営業利益は、翌年は2億9400万円の赤字に転じ、一年後の赤字は6億2100万円にふくらんだ。


こんなの作る前にわかるもんじゃないの?




286: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/07(金) 01:05:04.85 ID:ouGDAYbC0.net
>>6
売上目標年間三億円だったろ?
???




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:25:39.36 ID:mPwAp/DH0.net
植物工場なぁ
一般の野菜作ったんじゃぜったい採算と売れないよ
ランみたいな観葉植物とか超高級果物を作るのがいいね
マニア向けの品種は天井知らずの値段つくからいくらコストかけてもOK




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:26:02.80 ID:qPJkzSGu0.net
アパート借り切って大麻作れば黒字になったのに




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:26:03.33 ID:E515RBc6O.net
原発が停まって電気代が上がったもんな




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:26:35.84 ID:KPps7aUV0.net
サフランとかにしとけばよかったんじゃ




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:26:42.98 ID:Ik4H/8mq0.net
やっぱビニールハウス最強か




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:26:45.17 ID:RCgi3eAN0.net
露地栽培って、太陽光をダイレクトに使ってるもんな
電気使って照明つけたらそりゃコストかかりますわ




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:26:54.67 ID:NkpX2xsY0.net
実験動物の餌とかどうかな

かなり需要に合っているはずなんだが




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:26:57.75 ID:Kl+EQOjp0.net
宇宙世紀まで待て。




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:27:41.28 ID:FJZU+kOi0.net
太陽光発電使えよ




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:27:47.15 ID:p4nCD8Jm0.net
何か新しいことをしないと怒られるんだろ
何が正しいのかも理解していない奴がトップだと大変だな




144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 23:08:38.53 ID:rXbe19CwO.net
>>20
>>何か新しいことをしないと怒られるんだろ
この強迫観念も日本をダメにした一因だと思う。




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:28:00.67 ID:YCrzoXqJ0.net
太陽光発電は利用しなかったのか?




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:28:16.29 ID:hUHWuITb0.net
遮光して育てるキノコやモヤシを作ればよかった




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:28:29.12 ID:4y7yiy2H0.net
レタス買ってみた 味は変わらんが、腰がなくてイマイチだった




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:28:37.14 ID:J8Yp7aCg0.net
テレ東とかが取材してたな




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:28:40.25 ID:Bw1B3y/w0.net
つまり原発を動かさないといけないという東芝のメッセージだな




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:28:55.78 ID:omT2QY4k0.net
船の上で栽培して輸出したら




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:29:32.01 ID:E0TpWqdF0.net
設備整えたのにやめるのはマジもったいない
マイクロトマトとか、まだまだ可能性は無限大




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:29:37.80 ID:Y0HwggiD0.net
ゴー出したやつの見積りが甘い
ブランド化出来れば価格はなんとかなったんじゃね?



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:47:07.16 ID:91Qdgg1L0.net
>>28
そこで医療用大麻ですよ




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:29:43.91 ID:pAmofsvc0.net
他でも挫折してたところがあるし、根本的に人間にはまだ早い野望なんだろうな




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:29:51.03 ID:yMoCmsPI0.net
そう思えば太陽って凄いよな
あんな莫大なエネルギーが誰でも無料で使えるんだから




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:30:13.77 ID:EgkRa3NA0.net
レタスじゃなくて他の単価の高い野菜作れよ




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:30:53.12 ID:zWJ+3/xx0.net
こういう植物工場なら働いてもいいっていうニート多いんじゃないの?
農家は嫌でもさ




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:31:05.54 ID:ySWFepWx0.net
やる前に気づけよ




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:31:24.05 ID:B1O1pIHv0.net
採算取れる高級なものから始めてりゃいいのにな、ホント




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:31:27.23 ID:8/g6FxFn0.net
タイムリーだな 近所の野菜工場も年度いっぱいで閉鎖が決まってた




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:31:28.61 ID:V6R+AtIR0.net
フィージビリスタデイなんて言葉を知らないんじゃないか?
植物工場、ソーラー・風力発電なんかもその部類。
そのうち水素水も問題になるぞ。




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:31:32.31 ID:CKDQRa4z0.net
アホやな




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:31:40.86 ID:sXrHyBcg0.net
うちの街の製紙工場で野菜工場やってるところあるけど、
それは多分排熱利用したハウスだろうしそれは結構うまく行く気がする。
どうせ捨てる熱だし24時間出るからな




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:37:13.67 ID:Mp8Wo2Lq0.net
>>40
それは有効
特に冬季は生育スピードが倍近く変わる
更に作物の凍結による収穫時間の束縛がされないので作業効率も良い
実際、現場では地下水を利用した夜間暖房や早朝から収穫するためにストーブを炊いたりするから




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:32:41.15 ID:RsrFRoYk0.net
キロ1000円以上で売れる何かに切り替えろよ




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:35:39.55 ID:E0TpWqdF0.net
>>42
マイクロトマトの価格調べてみろよ
キロどころかグラム1000円の世界
この失敗は完全に栽培する作物の選択ミス
まだまだまだまだカネになる作物はある




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:32:59.52 ID:ySWFepWx0.net
全作業をAI搭載のロボットに任せれば人件費が不要に!




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:33:19.92 ID:0F+9Bsnx0.net
砂漠でやれ




47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:34:06.41 ID:nnhgdUhQ0.net
最初から潰れると思ってました




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:34:09.01 ID:CnOBDn2P0.net
これって宇宙とか極限地とかに打って出る時に有効な技術じゃないの?

走りだす方向が間違えてる




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:34:41.11 ID:B1O1pIHv0.net
やっぱ、高い植物だと育てるのも煩雑で、まともなものができるまでに10年くらいの試行錯誤とかかかるのかな。




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:38:23.22 ID:hUHWuITb0.net
>>49
野菜工場って大体が水耕栽培なんでしょ?
農土や固形肥料の搬入搬出とかやってたらえらいコストかかりそうだしさ
そういうのが可能な種類じゃないと無理なんじゃないの




89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:45:56.50 ID:naHDS6q+0.net
>>64
同じレタスでもフリルレタスみたいな清浄野菜が主流の品種を選べば利益は出たと
思うよ。なにゆえ露地物と張り合う普通のレタスを選んだのか謎だ。




51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:35:35.93 ID:ySWFepWx0.net
高級メロン




52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:35:36.62 ID:nnhgdUhQ0.net
つーか海外農業と比較して競争力のあるものを始めないと
何の意味もない




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:36:30.46 ID:ZaT07obg0.net
LEDは大麻専用だってそれ一番言われてるから




57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:36:42.86 ID:oX3cOUFg0.net
室内なら温度管理とかして日本では作れない作物を栽培とかすればいいのにね(´・ω・`) 




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:37:26.15 ID:iMZXFmeW0.net
単価の高い果物じゃないときついんじゃない




61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:37:45.77 ID:Ik4H/8mq0.net
単価の高い物やれって人いるけど
そういうのは収穫まで時間がかかるんだろ
レタスは促成出来るから




62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:37:52.17 ID:ySWFepWx0.net
キュウリはもうかるらしいで




63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:38:18.37 ID:tDPg6QSl0.net
東芝なんか良く今までやってこれたな。不思議だわ。




65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:38:28.23 ID:dzcxPsjN0.net
いくら食い物だからってIC工場並みのクリーンルームまでは必要ないだろ




67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/06(木) 22:38:50.14 ID:dGJ26rOF0.net
天気のいい日は屋根開けとけよ、アホだなあ





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 06:10

レタスとか野菜界でも脇役っぽいのを選ぶから・・・
個体で付加価値つけたらもてはやされそうなものを選べば良かったのに

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 06:29

レタスを選ぶのは正しいんだぞ、生育が早くて(約1ヶ月)消費量もそれなりに多いのはレタスくらいだ
トマトでやれとかいってるけどトマトは種から最初の未が収穫できるまで早くても3ヶ月かかるからな、その間でも電気代はかかるし植物自体も大きくなるから大量生産にも向いてない
そもそも植物工場は太陽を電気で賄う必要があるんだからコスト的には現状は無理

3.  Posted by  612   投稿日:2016年10月07日 07:14

 観賞用の花とかだったら良かったのか?こんな花がこの季節に?って感じで
 問題はビニール栽培とどう違いをつけるかになるのかな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月07日 07:26

太陽光なんてファイバーでいくらでも持ってこれるし商業電力のLEDなんてそんなにかからない
それ以外が金かかるんだよ
もっとオートローテーションできる

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 08:45

無知を晒している人が多いけど、レタスだからまだ植物工場としての可能性があっただけで、他の作物ならスタートすらできんよ。
観葉植物なんか元々ハウス栽培で、植物工場の意味は全くない。ランなんかとっくに値崩れ起こして倒産農家だらけだよ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 09:46

俺のやり方の方が儲かるとか言ってる奴

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 12:39

近所の工場でもレタスを作ってたが、どうなったかな。
始めた頃はチラシが入って来たが、夏場でレタス1個2〜300円って、あっこれは無理だろって思ったわ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 14:00

一マイルの貨物列車にコンテナ2段積み。倉庫みたいな店に消費期限の長い商品を山積み。自家用トラックで買いに行って地下室に保管。

経済の豊かさってそういう所から生まれる。

ハイテク教信者のバカはアメリカのそういうところには目を向けない。

コメントの投稿