【画像】現行の日本車で一番ダッサい車が決定wwwwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】現行の日本車で一番ダッサい車が決定wwwwwwwwwww

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:10:20.72 ID:ID:hHSy/GRH0.net



プリウスとかとは違う意味でヤバイ




引用元: 【速報】現行の日本車で一番ダッサい車が決定





2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:10:44.83 ID:LhvNlCNf0.net
タイヤの小ささがやばい




4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:11:22.55 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>2
腰高やから余計小さく見える




3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:11:10.18 ID:VqWcP2AJ0.net
おぢいちゃんの乗り物やししゃなーい




8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:12:11.66 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>3
そらみんなカローラ買うわな




5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:11:42.91 ID:LhvNlCNf0.net
実は輸入車やぞ
タイ車やで




8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:12:11.66 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>5
マーチと一緒やね




64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:23:47.59 ID:TO8cX8Hdd.net
>>5
愛知の堤工場やでー




6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:11:46.11 ID:WFCR4c7aa.net
フォルム的なダサさね

総合ポイントではプリウスのダサさに勝てないけど、確かにダサい




12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:13:06.23 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>6
あれはネタにできるダサさやけどラティオがガチで擁護できないダサさ




7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:11:53.28 ID:8kZuXg6d0.net
プリウスかと思ったら確かにこれの方がやばいな
色々バランスがおかしい




15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:13:59.64 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>7
何も考えないでデザインした感じ




18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:14:47.09 ID:gMJuMru00.net
>>15
そういうことか
ぶつけたときの修理代でかそう




9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:12:11.84 ID:gMJuMru00.net
前のライトってどんどん大きくなるんやね




15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:13:59.64 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>9
加工技術のアッピルやぞ




11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:12:46.05 ID:y178/Fg3a.net
老夫婦がニコニコで乗ってたらかわいい




19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:14:52.01 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>11
お年寄りサイドもこれ乗るくらいならカローラやグレイズの方がええやろ流石に




13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:13:41.58 ID:HLFv1CXc0.net
軽トラとか軽バンのほうがダサくね?




23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:16:18.51 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>13
一部のキモオタからは評価されてるやろ




25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:16:58.53 ID:smc8JVFfd.net
>>13
軽トラは田舎のベンツにして農道のポルシェやぞ
そんじょそこらのクソ車とは実用性に振り切ってる時点で比較にならんええ車や




14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:13:57.07 ID:NiQtaKg/p.net
なぜティーダを残さなかったのか





23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:16:18.51 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>14
あのサイズは日本では売れないとちゃうか
オーリスとかと同じクラスやろ




16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:14:12.39 ID:8kZuXg6d0.net
中国車みたいな違和感を感じるな




20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:15:15.44 ID:U+vctwSI0.net
前の車がこちら




22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:15:56.62 ID:2Z7pWV3lp.net
>>20
これは普通だな




24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:16:39.91 ID:6AM24dJp0.net
プリウスみたいなカッコつけようとしてださくなってる方が痛くね?





27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:17:47.38 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>24
あのくらい振り切ってれば笑いのタネになるやろ




28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:17:56.25 ID:/4i0lkyQ0.net
顔やべえな。横は普通のセダンだ




34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:19:00.41 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>28
横のがアカンやろ
中国の無名メーカーの車って感じ




29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:17:57.29 ID:n2EuR3n5a.net
ワイは現行シビックが一番嫌いや
なんやあのそび糞デザイン




30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:18:25.04 ID:ID:hHSy/GRH0.net

インチアップとローダウンでやっと何とか見れるレベル




33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:18:51.11 ID:1ipURNhj0.net
>>30
でも寸詰まり感ヤバない?




31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:18:25.61 ID:moDIfRK20.net
セダンなのにコンパクトみたい
なんかパンデモニウムさん思い出した




32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:18:42.17 ID:jxC+q+iA0.net
ワイの中で三大デザインキモ車

シエンタ
プリウス
ジューク

特に最近のトヨタ車ひどすぎやろ




37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:19:24.00 ID:8kZuXg6d0.net
>>32
俺は3台とも好きだわ
シエンタは欲しいレベル




45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:20:31.53 ID:jxC+q+iA0.net
>>37
あのライトから無駄に伸びた線が嫌なんや

スターウォーズの敵キャラみたい




42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:20:09.95 ID:ID:hHSy/GRH0.net
>>32
シエンタはシトロエンのDSやピカソシリーズに通ずるものを感じるな
でもダサいわ




41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:20:08.70 ID:xt2TY/+up.net
アルトじゃないのか





43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:20:18.09 ID:gJq0T5rk0.net
やっぱりアテンザがナンバーワン




44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:20:20.82 ID:d05AR5jW0.net
軽トラは乗ったらわかる妙な楽しさがある




52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:21:58.53 ID:/xaXK7AY0.net
セダンなのにコンパクトカーに寄せる無能感




56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:22:42.85 ID:ID:hHSy/GRH0.net
日産ジューク→23-19→ブサイク


奇跡やろこれ




58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:23:22.18 ID:Jx0PKoxT0.net
なんでこんなくっそださいデザインにするんや
昔のブルーバードとか無難にかっこよかったやんけ




60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:23:29.24 ID:d05AR5jW0.net
安全性がどうこうで最近のがモッサリボディになるのはわかるけどもうちょいなんとかならんのか




61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:23:33.40 ID:OfTsY9Ard.net
ワイの会社の営業車はラティオやった
特にダサは感じなかったけど
コスト重視で選ばれたのはわかった




53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 21:22:06.79 ID:gXsTCgnu0.net
現行のフィットくそダサいんじゃ!
はよ新型





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 14:35

日産のジュークとかNV200バンも酷いと思うけどね

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 14:54

逆の一番は何?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 14:57

興味ないから全部同じにしか見えない

4.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月07日 15:09

日産は昔からデザイン悪いんだよ
r34までのスカイライン以外は時代にも合わずダサかった
メカニカル的なモノがいいだけにもったいない
20年くらい日産車に乗ってたが車種も合わずに他社に乗り換えたわ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 15:10

新手のステマかと思ってしまった

6.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月07日 15:10

だいたいロゴがossanって・・・

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 15:14

ハリアーも相当 かっこ悪い

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 15:23

ダサいって言ったもん勝ちだよなあ
個人的にはヴェルファイヤの変な曲線が駄目だ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 15:28

天皇皇后両陛下が乗っておられている感じ。
地味なところが

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 15:29

atenzaはカペラの頃から比べるとホントかっこよくなったな・・・

11.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月07日 16:20

昔からデザイン悪いとか、ヒドイ言われようだな…
パイクカーシリーズや、ラシーンは
中身はただのマーチやサニーなのに、
デザインだけで絶大な人気出て、今でも専門店あるくらいなのに。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月07日 16:35

自動車スレって定期的に他自動車メーカーの工作員なんじゃないかと疑いたくなるようなレスつくよね
しかも知ったか振りが多いというね

13.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月07日 19:27

なぜ年寄りは小型セダンに乗るのか?
昔から謎である。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月07日 19:57

こういってはなんだが、車体価格170万程度から買えたギャランフォルティスのコスパは今でも異常だと思う。
同時期のインプより確実に良かったが、三菱ってだけで誰にも見向きされてなかった。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月08日 08:33

先代がハイデッキ流行ってた頃のデザインで、それを意味なく引きずってるような感じだな。
寸詰まりのデザインならもう少しやりようがあると思うんだけど。

コメントの投稿