1 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:50:17 ID:1jf
カラオケ板に音源あげたらボロクソに叩かれて悔しいんや…
引用元: ・どうやったらカラオケ上手くなるか教えてくれ
5 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:53:43 ID:0TS
採点で高得点出したいわけじゃないのか
9 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:54:46 ID:1jf
>>5
採点でも良い点出したいけどできれば人が聞いてうまいなって思われる感じにしたいんや
6 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:53:50 ID:30K
高い声が出てないから叩かれてるんだと思うんですけど
8 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:54:28 ID:0TS
どう叩かれてるのか見ろよ
11 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:56:01 ID:1jf
>>8
音程とリズム感って言われたけどどうやったら改善できるんや…
10 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:55:56 ID:0TS
じゃあ普通に歌上手くなればいいじゃんカラオケどうこう以前に
13 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:56:43 ID:1jf
>>10
そうなる方法を教えてくれよ
12 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:56:39 ID:6Ul
耳が悪けりゃ音程が分からんらしいから楽器屋行ってギターのチューナーだか買って音を知れってGacktが言ってた
15 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:57:55 ID:1jf
>>12
たまにブラウザのピアノで音確認してる
あんまり効果なし
16 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:58:14 ID:T7d
ネットの評価なんて鵜呑みにするもんやないで
2つのスピーカーと自分で三角形作る位置にいるとええらしいで
18 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:58:35 ID:30K
メトロノームとちっちゃいキーボード買えばええんやで
19 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:58:35 ID:gcv
聞かなきゃアドバイスできるわけないやろ
つまりハラデイ
21 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:59:07 ID:0TS
>>19
これ
ハラデイ
20 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)22:58:51 ID:0TS
音程とリズム感が駄目って普通に音痴かよ
32 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:03:06 ID:30K
アレンジに凝って音外してる感
41 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:05:30 ID:1jf
>>32
遠藤正明バージョン聞きすぎてどっちかどっちかわからんくなった部分がアレンジになってしまってるかもしれんわ
50 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:07:05 ID:30K
>>41
なんやろ、アレンジに引っ張られて安定しなくなってるってのがいい言い方なのかな
61 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:09:48 ID:1jf
>>50
安定ってなんなんや…
それもカラオケ板で言われたけど安定の定義を教えてくれ
64 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:10:26 ID:h00
>>61
音が安定する=声の質がよれよれにならずビブラートがしっかり入る
ってことなんやと思う
82 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:14:43 ID:1jf
>>64
つまりビブラートかけようとしてるのが逆にうまくかかってないから安定感がないように聞こえてるってことか
ビブラート無理やりやろうとしてるのが裏目ってる気がしてきた
67 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:11:16 ID:30K
>>61
声の出し方、リリース、ピッチの正確さかな?
85 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:15:16 ID:1jf
>>67
リリース…?
106 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:21:57 ID:30K
>>85
音のお尻、日本語に語頭と語尾があるように音にもそういうのがあってその処理によって
聞き応えが違うってこと
イッチは音の一番時越えるところが音の頭にきてなくて後からぐわんってきてなりが遅いから
聞く人によっては不快に感じるし、のっぺりとした聞き応えになりやすい
長文すまん
123 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:28:14 ID:1jf
>>106
洋楽ってテンポがジャストタイミングじゃなくてちょっと遅い感じあるやん?
それ真似してたらなんか狂ってきた
88 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:16:42 ID:Jnr
>>67ニキみたいなのがたまにおるんは知っとるが、ワイではないで
ADSRちゃんと意識すれば違うぞくらいは言うつもりやったが
33 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:03:30 ID:0TS
まあ音は外れてるな確かに
リズムも微妙に遅れたりしてるけどそのへんは鍛えろとしか
取り敢えず精密採点で音程確認しながら歌えば
34 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:03:40 ID:3th
バケツ被って歌うといいらしい
37 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:04:21 ID:T7d
採点モードとかで流れる音程のグラフ?はどうなってる?
48 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:06:48 ID:1jf
>>37
音程のグラフは85パーくらい
大体どの歌歌っても80〜85やな
65 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:10:36 ID:T7d
>>48いや全体の結果や無くて下のような原曲と自分の歌声とのその時その時のズレ

42 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:05:41 ID:xzs
うわ、似たようなスレ立てようとしたのに既にあったのか
49 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:07:02 ID:1jf
>>42
同じ悩みでも抱えてるんか
59 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:09:05 ID:xzs
>>49
低い声しかもともと出んかったんやが練習して高い声出せるようになってきたから
カラオケ板にあげたんや
そしたらイッチと同じようにボロクソ言われたわ
低い声のが断然いい言われたわ
80 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:13:40 ID:1jf
>>59
なんなんやろな
高い声は憧れやからそれ練習したらその高音いらんみたいに言われる
44 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:06:08 ID:0TS
声が安定してなくて気持ち悪いってのもあるかも
53 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:07:51 ID:1jf
>>44
どういうことや
フラフラしてるのか声質がコロコロ変わってるってことか?
46 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:06:17 ID:T7d
イヤホンで聞きながら歌うとか良いと思う
キーボードでやるより気楽やろ
56 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:08:39 ID:1jf
>>46
イヤホンで聞きながらカラオケってタイミング難しくないか?
家では近所迷惑で歌えない
47 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:06:25 ID:3th
てかもうちょい難易度低い曲からいけば?
58 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:09:04 ID:1jf
>>47
そもそも曲の難易度ってなんや
54 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:08:36 ID:h00
イッチの地声って高いんやろか
75 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:12:08 ID:1jf
>>54
地声はそんなに高くない、むしろ低いと思う
高音域は開発した
79 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:13:34 ID:h00
>>75
はえ〜ワイは地声が高くて低音が弱いとかのどが開きっぱなしとか音程が上に外れてるとか鼻から息とおしすぎとかフルボッコや
57 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)23:09:04 ID:jLq
簡単なの唄ってみてや
コメントの投稿