【画像】新型「ポメラ」は専用ATOK搭載&無線LAN対応してる件

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】新型「ポメラ」は専用ATOK搭載&無線LAN対応してる件

1: アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:21:46.45 ID:ID:eGAWjOL/0.net

キングジムは10月4日、テキスト入力に特化したデジタルメモ「ポメラ」の新モデルとして、パソコン版ATOKと同等の日本語変換エンジンや、
無線LANを搭載した「ポメラ」DM200を発表した。10月21日より発売する。価格は4万9,800円(税別)。

新モデル「ポメラ」DM200は、テキスト入力のしやすさを徹底的に追求したモデル。スピーディーで誤りのない日本語入力を実現するため、
本機種向けに最適化した日本語入力システム「ATOK for pomera[Professional]」を搭載した。パソコン版ATOKと同等の高性能な
日本語変換エンジンの搭載により誤変換が削減でき、語彙数も従来機種の約3倍になったためスムーズな変換が可能になっている。

本体には7インチワイド画面と、キーピッチ17mmのキーボードを採用。入力作業をより快適に行うことができる。

また、電源には「ポメラ」シリーズ初のリチウムイオンバッテリーを採用。連続駆動時間は約18時間で、モバイルバッテリーからの充電も可能だ。

さらに、「ポメラ」シリーズで初めて無線LANを搭載。「ポメラ」で作成した文章をメールで送信したり、iPhoneやMacに標準搭載されている
メモアプリと同期して双方向で文章編集したりすることが可能になっている。

http://www.excite.co.jp/News/mobile/20161004/Narinari_20161004_40075.html




引用元: 新型「ポメラ」は専用ATOK搭載&無線LAN対応


2: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:23:31.63 ID:uLtslM+A0.net
これ誰が買ってるのか気になる
キーボード使いたいなら青歯キーボード買えば良いだけなのに




11: 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:27:37.21 ID:6IJuWwSs0.net
>>2
ライター連中かな
これを飲み屋に持ってきてエロ原稿書いてる巨乳BBAがいるわ




12: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:27:50.49 ID:GGG0Fig00.net
>>2
プロとして映画の評論を書いてる人が使ってた




32: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:46:39.93 ID:+JUk/nC90.net
>>2
弁護士がもってたな




48: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 16:03:41.72 ID:6Nn2YNOY0.net
>>2
物書き連中




17: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:31:15.17 ID:uLtslM+A0.net
>>11
ああ、書くことが仕事の人が使うのね




3: ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:24:03.20 ID:LO329eZt0.net
悪くない製品だが一般ユーザーには全く必要ないもの




4: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:24:07.65 ID:TTTq91UY0.net
>価格は4万9,800円(税別)。

高っ




21: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:37:02.51 ID:of4LijBB0.net
>>4
ちょっと欲しいなって思ったけど無理だなコレ




5: ジャストフェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:24:51.25 ID:6IaGsHfo0.net
この値段で売るの?




6: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:25:30.36 ID:4I+cq8zL0.net
こういう小型ノートパソコンが欲しいなあ。
昔は、TOSHIBAがリブレットというシリーズを出していたのにな。




20: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:35:13.80 ID:jdC5+LR60.net
>>6
Winタブレットにブルートゥースキーボードじゃあかんの?
アンドロイドタブでもipadでもまあほぼ同じだけど




7: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:25:47.14 ID:3vDH++A70.net
親指シフトは?




8: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:25:49.30 ID:jeIFSzvM0.net
6,000円でファミコンの復刻版のあれ買った方が有意義だな




9: 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:26:06.81 ID:lNbFSPAb0.net
すっげーキャンキャンうるさいやつか




37: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:52:26.94 ID:W1RFp4pO0.net
>>9
ポメラニアンと言って欲しかったのか




10: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:26:34.27 ID:+hwpQquD0.net
格安タブレットにキーボードつけて、
メモ帳アプリ起動じゃダメなの?




13: ジャンピングエルボーアタック(禿)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:28:54.04 ID:q2xKTbaD0.net
いい加減会議を録音して勝手に文字を起こしてくれる機械(+その場で修正可能)
で安価なものって出ないの?




18: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:34:05.74 ID:RProv41R0.net
>>13
クラウドで実現しているサービスを利用せよ

従量課金だわい




14: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:29:22.58 ID:7IEZQHka0.net
ポメラってキーボードあるから画面タッチしなくていいので
液晶保護フィルタいらなかったのな 金の無駄遣いした




15: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:29:28.62 ID:xXdZZz7+0.net
そういえばキングジムの回転キーボードノートPCはコケたのかな




16: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:30:17.34 ID:gfytAP4C0.net
こないだ初めてポメラ使ってる人見たわ
埼玉の馬車道某店、夜おばちゃんが使ってた




19: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:35:06.26 ID:ZNN4EJmd0.net
2008年の初期型ポメラ、買ったわ
当時はスマホとかタブレットとか、それ程進化してなかったから、
文章制作に特化して値段もお手頃だったポメラにも需要があった(実勢価格2万円くらい)

まぁ、今じゃキツいわな




22: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:37:47.17 ID:jdC5+LR60.net
ちなみに同じキングジムがWindowsノートも出してる模様
http://www.kingjim.co.jp/sp/portabook/xmc10/




26: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:42:03.89 ID:4I+cq8zL0.net
>>22
おおっ、これはいいな。
ありがとう。




29: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:45:26.84 ID:of4LijBB0.net
>>22
Amazonで62,078円か、良いねこれ




31: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:46:29.57 ID:J1Ec48UN0.net
>>22
thinkpad701みたい
俺まだ持ってる
動かないけど




23: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:38:17.62 ID:J1Ec48UN0.net
あー
シャア専用ポメラを勢いで買ったわ
全然使ってない




24: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:39:12.45 ID:dfL4mWiB0.net
レノボってのがアレだが
Yoga pad with Windows
ってのがめっちゃ気になる。




25: キドクラッチ(広島県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:39:36.07 ID:uCRN3hwz0.net
うおお、ついに出たのか!
ずっと待ってたんだよ。



……あ、そういえばiMac買ったばかりだった




27: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:42:22.54 ID:H59d51Ap0.net
大学で使ってるやつ見た
タブレットかラップトップでええやん




28: 腕ひしぎ十字固め(芋)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:42:51.23 ID:+xrCktKf0.net
芸人がネタ帳代わりに使ってる




30: パイルドライバー(広島県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:45:34.18 ID:WPJG7DJw0.net
意識高い系の人とか使ってそう




33: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:47:18.80 ID:6Pph31O90.net
キングジム何とか生き残ってるんだな




34: キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:50:41.35 ID:GqRHyQOJ0.net
[ ::━◎]ノ 物書き専用の道具やな.




39: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:55:56.73 ID:hIZSrYQi0.net
ポメラって2万くらいじゃなかったっけ?
いつからこんな高くなったの?
ボリ過ぎだろ

普通にノートPC買うわw




41: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:56:14.47 ID:xgylGBWb0.net
もうモノクロプリンター一体型にしちゃえよ




45: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:59:04.73 ID:4I+cq8zL0.net
>>41
昔懐かしの日本語ワープロ専用機ですね、わかります。




42: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:56:54.41 ID:Rig+pWbE0.net
う〜ん
PCがそれこそ30万40万の時代ならなぁ…




43: スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:57:37.71 ID:5QC3NOTn0.net
5万円なら、ノートPCでいいよねw




44: デンジャラスバックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:58:38.20 ID:AcsBaeVL0.net
OASYSポケット




46: グロリア(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 15:59:25.03 ID:S6ydHPM20.net
アイフォンと連携!
スキがあまりにもなさすぎる……




47: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/10/04(火) 16:00:58.10 ID:myMeo87p0.net
5万も出すなら普通にスマホの音声入力とBTキーボードで十分だろ





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 17:33

>ノートPCでいいよね
違うんだなぁ… 何も分かっちゃいない。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 17:36

知り合いの女性ライターがこのシリーズ愛用してる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 17:38

初代もATOK搭載って謳ってたから買ったのに
DOSの時代にもお目にかかれなかった程レベルの
低い漢字変換だったからなぁ。正直完全に詐欺だと思ったよ。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 17:43

ipadでも持ってbtキーボードでキーがしっかりしてる奴のが捗るぞ
携帯だと電池重複するから

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 17:47

初期のは5千円くらいだったのになぁ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 17:47

Pad+BTキーボードはしっかりした机の上でしか使えないし、思ったより嵩張るんだよね。
ギミックが別立てだと鞄の中でも擦れて干渉し
合うから気を使うし。だからこの手の製品が
生き残れる余地はあるとは思うんだけど
肝心の日本語変換がアレじゃあなぁ・・・

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 17:57

開くと即座に起動するので、物書き方面の人にとって小回りがきく有能さはある

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:01

これって電池駆動するのが利点だった思うんだけど、
このモデルから充電バッテリーなのな
ATOKは魅力だけど、ユーザーはその点どうなんだろ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:02

文字入力だけでこの値段なのがなぁ
タブレットやi3ノートが買えてしまう今がおかしいのか

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:08

タブレットやスマホの電池を気にせずに使えるのがいいんだが…
企画書などの下書きをつくるのにも便利
ただこれ、せいぜい298Kくらいが「欲しい」と思わせる限界点だろ
これ以上の価格になると他のものでいいじゃん、ってなりがち

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:13

これ以外と便利なんだよな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:17

※5
しれっと嘘つくな初期型は2万だ
当時でもメモだけでこれは高いねって言われてた

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:18

本当にただ文章が書きたい人向けだよね
欲しいけど高いのが難点

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:18

起動時間が短いんだろうね。バッテリーとか。プロが使ってるイメージ。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:42

え〜!?得やん

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:44

安さ(実勢価格はハイエンドじゃなきゃもっと安い)と
単機能・高速起動という点に特化してたからこそウケてたのに

というか無線LANとアプリ同期とバッテリーでどんだけ高くなってんだよ
HHK買っちゃうような物書き勢でもちょっと二の足踏むぞ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 18:53

物書きってカナ入力の人も多い。スマホ+ブルートゥースキーボードだとかな入力に対応させんの面倒臭いんだよ。だからポメラになる。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月04日 19:41

911怪人に精密部分粉砕されちゃったんだけど
データ取り出せるサービスや良い店あるかな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月05日 23:04

スレにも出てる前の小さいPCがコケたからこれで取り返そうとしてるんじゃないか

コメントの投稿