【画像】1800年前の火災で炭化した旧約聖書写本「エン・ゲディ文書」の解読がトライマグニスコープな件wwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】1800年前の火災で炭化した旧約聖書写本「エン・ゲディ文書」の解読がトライマグニスコープな件wwwwwwww

1: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:48:42.68 ID:ID:BsKzLj/+0.net

「International Business Times」(9月21日付)によると、6世紀にイスラエルで起きた大火災で“燃えカス”となったはずの
「エン・ゲディ文書(Ein-Gedi)」が、最先端のデジタル処理により現代に蘇ったという。
エン・ゲディはイスラエル南東部の死海西岸にある観光都市で、オアシスとして知られている。しかし、もともとは旧約聖書にも登場する
歴史ある町であり、1500年ほど前に大火に襲われたときには、この町のすべてが焼き尽くされたと語り継がれてきた。
だが唯一、奇跡的に焼け残ったものがあったようだ。今から45年ほど前に、考古学者により死海の辺りで、ある巻物が発掘された。
なんとそれは6世紀の大火災で永久に失われたと思われた動物の皮でできた巻物がシナゴーグ(礼拝所)跡の聖櫃の中から出てきたのだ。
これこそ今日、古代ヘブライ語の旧約聖書写本として日の目を見ることになった「エン・ゲディ文書」だった。残念ながら、火事で黒焦げ
となり無理に開こうとすればポロポロと崩れてしまうことから、イスラエル考古学庁は現状のまま保存し、“解読不能な文書”としてきた。
しかし今回、アメリカの科学者らによる驚異的手法で解読がなされ、「聖書考古学における重大発見」として発表するに至ったというのだ。
まず、炭化した巻物を、そのままの状態で内部を一層ずつ細かいパーツに分けながら3Dスキャンする。その後、デジタル画像処理で3Dモデルに
復元して、文字が読み取りやすいようにバーチャルで平たく開く。最後に全部をつなぎ合わせて一枚紙にする――非常に時間のかかる作業と
いえそうだ。

そー
http://tocana.jp/2016/10/post_11058_entry.html



https://youtu.be/07EsQgu9k0g




引用元: 【星を継ぐもの】1800年前の火災で炭化した旧約聖書写本「エン・ゲディ文書」の解読がトライマグニスコープ



39: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:29:02.17 ID:e1UjWKLq0.net
>>1
一枚目の画がウンコかとオモタ




2: ときめきメモリアル(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:50:36.31 ID:92j+yHTyO.net
聖遺物か




4: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:51:34.83 ID:9bz9QwM10.net
ふっかつしゃ が あらわれた




5: ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:53:30.46 ID:cLZXlEb+O.net
ほんとにトライマグニスコープでワロタ
マーサー教に入信するわ




6: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:54:15.84 ID:5sc5X/3x0.net
なんだかんだでSFの最高傑作はこれだよな




7: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:54:43.00 ID:BGABnqRM0.net
死海文書ってやつか




8: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:56:11.89 ID:nKwYMWHB0.net
今日日トライマグニスコープで反応する奴なんて何人いるんだ?




9: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:57:23.62 ID:SNtWuonx0.net
解読したら「嫁の晩飯がまずかった」とか書いてあるんだろ?




10: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:58:45.96 ID:FqUpKy8f0.net
昔、読んだけど内容忘れた




11: キン肉バスター(宮城県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 20:58:59.09 ID:nyR7yznO0.net
時代がSF小説に追いついたか。




12: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:00:07.40 ID:Ye1nKS9L0.net
スカスカで読めないだろ




13: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:00:27.11 ID:koRPnFOc0.net
全てはぜーレのシナリオ通りに




14: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:01:15.03 ID:zLSrzSPu0.net
また天皇の正統性が証明されてしまうのか




15: ミッドナイトエクスプレス(西日本)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:03:35.63 ID:W6EpISWF0.net
落書きの手の指、6本あるやつだよ




16: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:03:37.78 ID:RkUEWedA0.net
ちょっとガニメデ行ってくる




17: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:04:43.67 ID:FxtZHzh30.net
おっさんが書いたただのエロ小説だったりする事はないのか?




18: 腕ひしぎ十字固め(京都府)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:05:31.95 ID:Phl/sSxT0.net
黒歴史ノートだったらどーすんだよ
ヤメて差し上げろ




19: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:05:53.96 ID:TslwgJks0.net
現代は26世紀だったのか

 

20: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:06:14.85 ID:HQgB+0zM0.net
クリスチャン・ダンチェッカーの演説がかっこいい




21: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:09:03.21 ID:gWoklpoC0.net
画像1枚目犬のうんちかと思った




22: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:09:13.27 ID:yrcmWjvL0.net
俺、ズル剥け禿だからダンチェッカー役は任せろ




23: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:14:01.77 ID:AjTf2lqX0.net
ほんとにトライマグニスコープじゃねーか これはぐっときたわ




24: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:15:00.57 ID:ax4XktQJ0.net
詠んだらなんか召喚される?




28: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:18:18.86 ID:HQgB+0zM0.net
>>24
5万年前の謎の宇宙飛行士が見つかる




25: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:17:08.27 ID:np9xTi8g0.net
カトリックだな
プロテスタントは新約




26: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:17:10.96 ID:JLvjEp1b0.net
z?




27: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:17:28.43 ID:eCX5ZnYb0.net
解読したら、嫁と姑バトルとかオカズ足りねえとかの愚痴だったらワロス




41: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:31:32.76 ID:NRPRV/U70.net
>>27
誰かの日記だな
そういうのって発掘されてないのかね?




29: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:19:29.57 ID:FBTuks0Q0.net
なんの意味もないだろこんなん




30: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:20:01.13 ID:np9xTi8g0.net
難しい聖書、だれでも読める口語体は新訳




31: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:21:21.25 ID:o9F0Fpoq0.net
カレンダーか




32: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:22:13.53 ID:zfx/b+s50.net
ガニメデも調べるべき




33: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:24:50.08 ID:+3r4+g3s0.net
エルサレムは本当はアラスカにあるんよ
って書いてたら世界の紛争が一つ減るのに




34: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:24:57.68 ID:ALnN6LOB0.net
小説をワクワクしながら読んでたわ。懐かしい
映像化しても陳腐になるだけだろうな




38: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:28:38.42 ID:yrcmWjvL0.net
>>34
星野之宣氏による漫画版「星を継ぐもの」がおまっせ




43: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:35:12.95 ID:ALnN6LOB0.net
>>38
んー、漫画ではワクワクしないだろうなー。でも、教えてくれてありがとう




35: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:25:51.93 ID:dyHE3g6Q0.net
似たような形に収斂進化するということはありえるが、遺伝子も同じになることはありえない という表現型と遺伝型を使い分けたトリック




36: ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:26:01.90 ID:B4jW2BCH0.net
機動戦士、ゼーターガンダム




40: ラ ケブラーダ(大分県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:30:30.55 ID:FzJJv7lQ0.net
スパイラルナイフだったっけな。




42: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:35:05.45 ID:5IhYmHnV0.net
面白いと聞いて最近Kindleで一気に読んだわ




37: スパイダージャーマン(熊本県)@\(^o^)/ 2016/10/03(月) 21:27:02.32 ID:IGI/IUO60.net
キリスト教の教義がひっくり返るようなことが書いてあったら面白いのに







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 13:32

星を継ぐもの読んだことあるけど反応できなかったわ
よく覚えてるな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 13:36

>>キリスト教の教義がひっくり返るようなことが書いてあったら面白いのに

もしも本当にそうだったら、発表はされないだろうな。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 13:41

装置の名前まで覚えてるやつは凄いな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 14:56

スプリガンの出番待ったなし

5.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月04日 15:00

パーセプトロンはSF作品でよく聞くけどトライマグニスコープといえばハント博士だわな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 22:18

宇宙戦争やってる時代になっても手帳で日記書いてるって設定だったけど、スマホがこんだけあふれかえってるのを見ると現実が部分的にSFを超えてるなって思うわ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月04日 23:15

トマスの書とユダの書がまだ解読されてないな
もしかしてマズイ事が書いてあって公表できないとか

コメントの投稿