おまいら、年越しそばは「かけ」or「ざる」?

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

おまいら、年越しそばは「かけ」or「ざる」?

1 ユキヒョウ(愛知県) 2012/12/31(月) 19:23:53.22 ID:XbKYpDQBP [1/2] ?PLT(15001) ポイント特典
お正月のおせち料理と並んで、この時期に食べる定番の料理といえば「年越しそば」。この記事を読んでいる頃には、すでに食べ終えて、年を越している方も多いかもしれません。そんな年越しそばについて、教えて!gooに寄せられた質問は、「食べ方はかけそば派?つけ(もり・ざる)そば派?」というもの。

「あなたは年越しそばは、かけ派、つけ派?それとも?」

sakura3678さんは「大晦日といえば年越しそば!あなたは、かけそば派?つけそば派?」と問いかけています。

回答を見てみると、かけそば派の方が数としては圧倒的。まずは少数派のもりそば・ざるそば派の回答から見ていきましょう。

■東日本はつけ汁派、西日本はかけ汁派が多い?

「地元でいちばん美味しいそば屋で、持ち帰り用の年越しそばが毎年売られるので、我が家は親父がそれを買いに行き、家で茹でて、ざるそばで食べる」(kei811さん)

たしかに美味しいそばであれば、ざるそばで食べる方が、その味を深く味わえそうな気がします。次の方は、また理由でもりそばを選択。

「毎年、もりそば…つまり『つけ派』です。なんか、そうすることが江戸っ子っぽくて好きなんです」(Nannetteさん)

たしかに江戸っ子っぽい雰囲気ですね。なお、東日本はつけ汁派、西日本はかけ汁派が多い…という説もあり、「私は割子(わりご)。家族は釜揚げ。出雲地方在住ですからね」(mable2006さん)といった回答もあったので、食べ方には地域差も相当あるのかもしれません。

>>2以降へ続く

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121231-00000002-watcher

6 ユキヒョウ(愛知県) 2012/12/31(月) 19:24:46.46 ID:XbKYpDQBP [2/2] ?PLT(15001)
>>1の続き

■年末のイベントの一つなので、豪華にしたい!

続いてかけそば派の回答も紹介。

「かけそばです。年越しなので、お餅もエビ天も入れてゴージャスにします(^−^)」(ichiyouhaさん)

たしかに年末のイベントの一つなので、豪華にしたいという気持ちは理解できます。次の回答者のかけそばも豪華。

「かけ派です。汁は濃い味にして、天=天ぷら(かきあげ、えび天など)、玉=生卵、山=山芋のすり身…の天玉山ネギの具沢山そばです。コラボレーションが堪りませんな!」(river1さん)

たしかに読んでいるだけでも堪りません(笑)。最後に、これらの豪華派と真逆の回答を紹介。

「一家そろって『どん兵衛』(カップ麺)です。大晦日の夕飯は、主婦の一年の苦労をねぎらうものです。ほかには、おにぎりを二個用意するだけで、食べた後に、何も洗わなくて済むようにしています」(hyakkinmanさん)

考え方は理解できますが、何だか寂しい気もするので、「旦那さんや子どもが代わりに料理と片付けをすればいいんじゃ…」とか思ったりもしますが、余計なお世話ですかね。

おわり

4 サバトラ(千葉県) 2012/12/31(月) 19:24:39.57 ID:+TJ5GvkS0
もり

7 ボルネオヤマネコ(東京都) 2012/12/31(月) 19:24:58.45 ID:eu0tapLW0
やき

10 コドコド(神奈川県) 2012/12/31(月) 19:25:47.53 ID:9k6GlZvK0
両方食べるに決まってんだろ

13 スペインオオヤマネコ(関西・北陸) 2012/12/31(月) 19:26:45.46 ID:a/aex5wtO
おせちと肉で腹パンパンでそばなんか食えるかバカヤロー
9 バリニーズ(神奈川県) 2012/12/31(月) 19:25:42.23 ID:LJMPEml00
つけ麺方式
温かくて濃い目の汁につけて食う

12 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/12/31(月) 19:26:34.14 ID:8owpI7m2T
冬にざるとか食べる奴いるんだな

15 サバトラ(神奈川県) 2012/12/31(月) 19:26:55.87 ID:MuzdvD9+0
緑のたぬき

17 三毛(大阪府) 2012/12/31(月) 19:27:17.47 ID:PijEA0it0
えび天3尾揚げ2枚卵とかまぼこもぶちこんでみた

18 バーマン(千葉県) 2012/12/31(月) 19:27:18.76 ID:5k++qFBp0
年越しでざるなんて初めて聞いた

19 バーミーズ(東京都) 2012/12/31(月) 19:27:25.78 ID:bjvpyHgp0
温まるの一点で昔からかけそば。

20 シャム(福岡県) 2012/12/31(月) 19:28:09.89 ID:4F0sii0+0 [1/4]
どん兵衛の天ぷらそば。
寒いのにザルそばなんて食うわけねーだろ。

22 トラ(愛媛県) 2012/12/31(月) 19:28:14.89 ID:M3z2CKHW0
カルボナーラ

27 イリオモテヤマネコ(神奈川県) 2012/12/31(月) 19:29:36.70 ID:2tBMFkzY0 [1/3]
かけ
なんとなく中村主水っぽいイメージに浸りながら食うのさ

28 コーニッシュレック(茨城県) 2012/12/31(月) 19:30:02.03 ID:saIhSgJ60
さっきセブンイレブンで買ってきた
エビ3匹も入ってるから、どんだけボッタクリ価格なんだろと思ったら
490円くらいだった。オススメ

30 キジトラ(北海道) 2012/12/31(月) 19:30:13.06 ID:Pl07TKhO0
てんぷらきつねかしわ月見の私に隙は無かった

33 斑(大阪府) 2012/12/31(月) 19:30:30.97 ID:FfQJnT0I0
うどんじゃだめなんですか

35 サイベリアン(チベット自治区) 2012/12/31(月) 19:31:32.68 ID:7nYbIU2g0
鴨汁にして、冷たいそばを温かい汁につけてだな。
翌日は鴨の雑煮だ。

36 スミロドン(やわらか銀行) 2012/12/31(月) 19:32:27.66 ID:RTOiN3RL0
何でざるそばなんだよ
今すぐエビ天買ってこいやババア

40 イエネコ(dion軍) 2012/12/31(月) 19:36:02.04 ID:LrLnYkFr0
>>36
道楽息子よ、エビ天とか今日めっちゃ高いかもやで。

50 ヒョウ(庭) 2012/12/31(月) 19:41:37.35 ID:TVrbZY5sT
>>40
うむ。西友で一尾300円ってなんの冗談かとおもった

114 シャム(福岡県) 2012/12/31(月) 20:05:34.64 ID:4F0sii0+0 [4/4]
>>50
年末は何でも高くなるなぁ。
昨日行きつけの肉屋に行ったら
いつもはグラム98円の豚肉が198円になってたわ。

105 スノーシュー(関西・北陸) 2012/12/31(月) 20:03:18.66 ID:PBnHOfp/O [2/2]
>>36
ゆうすけよ察しろ

116 ピクシーボブ(埼玉県) 2012/12/31(月) 20:06:24.84 ID:g5/H6aP90 [1/2]
>>36
J( 'ー`)し「ゆうちゃん、海老天が食べたいなら働いて自分の給料で買えばいいじゃない。もう母ちゃんは金輪際ゆうちゃんのご飯は作らないことにしたから…あと今月中に家を出ていってちょうだいね。母ちゃんとっくにキレてるんだから」

39 ヤマネコ(茸) 2012/12/31(月) 19:35:25.73 ID:4M6ChdZd0
たった今きつねうどん頼んだ
近所の出前

41 リビアヤマネコ(広島県) 2012/12/31(月) 19:36:28.46 ID:brfm8dkb0
焼きそばもありやで

43 ノルウェージャンフォレストキャット (庭) 2012/12/31(月) 19:36:44.39 ID:sV7tX6940
日が変わるまで起きてるとか無理
さらに夜食とか不健康なもの取る気にはならない
今日もいつも通り22時には歯磨きして寝る

45 茶トラ(東京都) 2012/12/31(月) 19:38:01.90 ID:aZD7tlPN0
この糞寒いのにざるを食うのはキチガイ
中途半端なせいろで食う奴は未詳

53 サーバル(関東・甲信越) 2012/12/31(月) 19:42:19.04 ID:ISbu1vBiO
年越しそばは大晦日の内に食べるもの

これは豆でも何でも無く一般常識、たまに年越しと同時に食べるとか言う人見ると吹く

63 イリオモテヤマネコ(神奈川県) 2012/12/31(月) 19:45:12.09 ID:2tBMFkzY0 [2/3]
>>53
わかるけど、ゆく年くる年見ながら食うのってなんとなくいい感じじゃん
除夜の鐘聞きながら

55 メインクーン(四国地方) 2012/12/31(月) 19:42:56.49 ID:mtj9Ccr50
床暖房と暖房つけてダウンジャケットはおってコタツでざるそばとハーゲンダッツ

58 アビシニアン(新疆ウイグル自治区) 2012/12/31(月) 19:43:39.12 ID:K7LmwcU+0
紺のきつねそば1ダース買ってきた\(^o^)/

62 ソマリ(東海地方) 2012/12/31(月) 19:44:53.63 ID:R/2DpEL8O
東洋水産のコロッケそばか紺のきつねそばか
どっちにするか考え中

68 シンガプーラ(やわらか銀行) 2012/12/31(月) 19:47:20.75 ID:XIWRWuVZ0 [3/3]
>>62
コロッケそば、意外と旨くてワロタ

001


67 サバトラ(東京都) 2012/12/31(月) 19:47:18.22 ID:DhmhnyJQ0 [1/3]
かけとざるってどうちがうんだ?

73 シャム(福岡県) 2012/12/31(月) 19:50:09.07 ID:4F0sii0+0 [2/4]
>>67
それでもトンキン土人か?w
かけはどんぶりに入ってて、暖かいダシに浸かってるやつ。
ザルはメンだけせいろの上に乗ってるようなやつで、ツユをつけて食べるやつだ。

75 ベンガル(山口県) 2012/12/31(月) 19:50:28.10 ID:t8ufVd9d0
鍋焼きです

78 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) 2012/12/31(月) 19:51:43.59 ID:Hr6b3+W00 [2/4]
>>75
蕎麦で??

82 サイベリアン(神奈川県) 2012/12/31(月) 19:53:10.66 ID:ztoEjQC40
年末年始の食料買って来た

002


117 シャルトリュー(北海道) 2012/12/31(月) 20:06:43.80 ID:xO/7haea0 [2/2]
>>82
なんだか涙出てきた。
俺も一人になったら、こんな感じなんだろうなと・・・

87 セルカークレックス(兵庫県) 2012/12/31(月) 19:55:04.58 ID:Idk19B9V0
ざるそばも好きだが
年越しそばというとかけのイメージ

91 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) 2012/12/31(月) 19:57:15.76 ID:PhJZdFeH0
蕎麦の汁や具を自分で作ったら意外に美味くてワロタ
脱サラして蕎麦屋開く勘違い親父の気持ちが分かった

95 ユキヒョウ(埼玉県) 2012/12/31(月) 20:00:19.04 ID:2+UN2BKEP
年越し蕎麦はざるに決まっているだろうがこのすっとこどっこい!

102 台湾住み(台湾) 2012/12/31(月) 20:02:31.12 ID:LdVU6kYi0
温かいそばは食べると気持ち悪くなる

ざるは大好きだけど、温かいそばの汁が合わないのかな

109 イリオモテヤマネコ(神奈川県) 2012/12/31(月) 20:04:41.48 ID:2tBMFkzY0 [3/3]
>>102
つゆじゃね?
あんまりしょうゆが濃いと、俺も気持ち悪くなる
関西風を試してみるとか

110 スナネコ(やわらか銀行) 2012/12/31(月) 20:05:15.30 ID:28v61uwZ0
>>102
温かい蕎麦の汁は西日本でも不味い
だからうどんが主流

103 イエネコ(やわらか銀行) 2012/12/31(月) 20:02:33.16 ID:8C/sZU+j0
さっき近所のゆで太郎に行ったんだが家族連れ多すぎ

113 バーマン(東京都) 2012/12/31(月) 20:05:27.84 ID:S0UP+BRb0
200円のエビ天買っちゃった

119 ジャパニーズボブテイル(兵庫県) 2012/12/31(月) 20:07:12.27 ID:f58h0tTy0
どん兵衛買いに行くか

121 オシキャット(庭) 2012/12/31(月) 20:08:38.85 ID:nseel8LSP
どん兵衛かみどりのタヌキかだよなjk
ざるって

124 白(北海道) 2012/12/31(月) 20:09:09.31 ID:i72eFpsD0 [2/2]
最近どん兵衛食べたら麺もまずくなってた(´・ω・`)

131 ピクシーボブ(埼玉県) 2012/12/31(月) 20:10:40.92 ID:g5/H6aP90 [2/3]
>>124
東洋水産だろうがjk

163 白(北海道) 2012/12/31(月) 20:20:20.80 ID:i72eFpsD0 [3/3]
>>131
どんべえの方が安いし
「ぼく縮れたおそば嫌だよ」
ってCMで言ってるから
食べてみたらこのザマだった(´・ω・`)

135 ユキヒョウ(西日本) 2012/12/31(月) 20:11:19.95 ID:Ou/R8zTQ0 [4/4]
鬼平犯科帖でかけそばを「あんな気持ちの悪いものくえるか」とかやってた

137 チーター(岩手県) 2012/12/31(月) 20:11:43.61 ID:EjPeXLZs0 [1/2]
年越しそばでざるは無いな

140 ギコ(チベット自治区) 2012/12/31(月) 20:12:29.33 ID:QZrc2HO70
ザル派だな

つかヨーカ堂に宅配で頼んでたら
高い蕎麦が切れたと安い蕎麦にされた・・・
ざけんなヨーカ堂

143 ピューマ(神奈川県) 2012/12/31(月) 20:13:04.01 ID:k97h1khl0
年収め二郎決めてきた

149 チーター(岩手県) 2012/12/31(月) 20:16:34.40 ID:EjPeXLZs0 [2/2]
年収め二郎w
年初め二郎もあるのかな・・・

144 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) 2012/12/31(月) 20:13:34.93 ID:PhJZdFeH0 [2/2]
30代も後半になるとカップ麺食うと体の調子が悪くなるな

152 三毛(禿) 2012/12/31(月) 20:18:00.69 ID:uI1qb4EJ0
喜多方じゃラーメン一択


うまい蕎麦(日経プレミアシリーズ)
細川 貴志
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 67,216



カテゴリ:  雑談  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:37

寒いから『かけそば』かな?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:38

晩飯に冷たいソバってやだな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:41

かけそばの汁だけ飲んで麺残したぜ!

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:41

昼ラーメン食って夜はかけそば食ったわ
麺類2回であきて残したわ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:45

夕飯なの?そばなんて昼メシじゃない?
ちなみにざるそば。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:47

基本蕎麦はつけしか食べない
が、年越しそば自体食べてないや

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:49

うどんかラーメン
今から晩飯作る どっちにしようかな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:50

先ほど鴨南蛮を頂きました。

ウマ〜

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:51

今日年越しそば(どん兵衛かもだしそば)
明日年明けうどん(どん兵衛杵つきもちうどん)

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:52

只今実家集結中で20人越えてるので満場一致でどん兵衛になった。
兄貴が文句言いながら買いに行ったわw

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:53

夕飯でサッポロ一番塩味食ったからなあ
これが年越しそば代わりでいいや

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 20:57

18年間かけ蕎麦肉無しネギ有り七味無し。
のせる具?邪道だわwwwww

13.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月31日 21:01

かけそばだな
海老天は高いから天かすで

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:02

年越しうどん

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:04

昨日食べた
もり、おいしかったれす

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:06

腹が減ってきた。うどんでも買ってくるか
まだスーパー開いてるかな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:07

今日は池袋の○犯にて
最初少ない投資で5連したから甘く見て、連チャン終了後も続行したら、あれよあれよと飲み込まれて最終的に-40K

むしゃくしゃして、年越しラーメン&年越しナポリタン食ってもうた・・・

次の給料日までもたねぇよぉ〜・・・(T_T)

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:17

ノロにかかってそれどころじゃねー!

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:23

UDON

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:24

かけ?ざる?って
ザルの前にモリだろ

ざるともりの違いはかえしなんだな

21.  Posted by      投稿日:2012年12月31日 21:29

ざるともりの違いって海苔が乗ってるか否かだと思ってたわ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:30

かけ。トッピングに20cmぐらいの海老天1尾とお重詰めた余りの卵焼きとか蒲鉾とか。
あとはとろろ昆布とネギ沢山に生卵1個。それとは別にメンチカツと餃子も食った。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:30

さっき蕎麦食ったが熱が41度越えてるせいか全く味がしない!ってか判らん!

24.  Posted by      投稿日:2012年12月31日 21:33

ゆでたろうの海老天無料券あるんだった

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:34

※23
なんで体温計って42℃までしかないか知ってるかい?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:37

※23 お大事に

ざるスパだな
 代用年越し蕎麦だぜ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:40

父親が喜多方出身だけど普通に蕎麦食うわボケ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:41

沖縄そばさー

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:42

さっき掛け蕎麦作って食べたよ〜。スーパーの天ぷらぼったくり価格でワロタ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:49

※21
ざる・もりはまったく違う概念。
元々、そばはもりだったんだけど、それだと器の洗い物が多いとか何とかで、
1つの器にそばもつゆも入ったかけができたとか。
だから、もり←→かけでそういう区別をするけど、
ざるは単にざるにのってればざるそばなので、
もりもざるの1つという感じ。

・・・とどこかで見たけど、本当かどうか分からない。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:53

俺もう32か・・

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 21:54

関東だけど年越しそばでざるとか聞いたことねえよ
寒い季節にざるなんて食いたくね

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 22:24

ココまで年越しピザなし

34.  Posted by  .   投稿日:2012年12月31日 22:31

寒いからかけ蕎麦だな

35.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月31日 22:46

緑のたぬき一択

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 22:48

例年ざるだが今年は割りこにした

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 22:51

焼きそばの俺、無敗

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 22:52

本スレの82に涙目。先のことなんて分からないけど老いたら同じかもな;

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 22:53

今日はネギたっぷりそばつゆ豚しゃぶのシメで蕎麦

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 23:03

かけそばだな。あっつあつの食いたいのに今日食ったのは汁がヌルくてイマイチだった

41.  Posted by  (たま)   投稿日:2012年12月31日 23:06

エビ天、やはりの高騰www

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 23:07

喜多方市山都は旨い蕎麦で有名だな。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月31日 23:10

沖縄そば

44.  Posted by  日本のチャングンソク   投稿日:2012年12月31日 23:45

次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、日本のチャングンソクはキムチそばなんですねぇハートイェイイェイハートブハハハハ

45.  Posted by      投稿日:2013年01月01日 00:14

基本かけだな
温まるからだが

46.  Posted by  明けましてかけ蕎麦です   投稿日:2013年01月01日 00:42

アッキ〜おめでとうさん
皆さん今年も宜しく!

夏になったら鰻重奢って!を書き込むからね!

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年01月01日 01:53

普段ならざるのが好きだけど年越しそばに限ればかけだな

48.  Posted by  名無し   投稿日:2013年01月01日 04:59

かけそばでも良いという事を今知った
親族みんなざる派だったからざるしかやったことなかったけど
ざるもいいもんだよ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年01月01日 06:14

※25
怖い事言わんでくれw
※26
まだ39.5度あるが普通に動けるようになったので大丈夫そう。ありがとう。

お前らの本年が良い年でありますように。
さて、年明けうどん茹でるか。

50.  Posted by  冬休みクオリティ   投稿日:2013年01月01日 10:19


例年は「かけ」
昨年に限り「ざる」

今年の年末には
神田の老舗蕎麦を
いただこうと思う。

謹賀新年
健康第一(^-^)ノー))

51.  Posted by  名無し   投稿日:2013年01月01日 12:45

🇯🇵新年あけましてお目出度う御座います。
🍲年越しそばなら、掛け蕎麦だけと長年思っていたが、ざるそばとはびっくりしました。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年01月01日 17:59

去年は天ぷら蕎麦(海老)だった
一昨年は鴨南蛮にしてみた
寒いから温かい汁蕎麦。具は気分で色々

コメントの投稿