宝くじ並にすれば増えるんじゃね?
12 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(広島県) 2012/01/06(金) 21:46:43.84 ID:4FExj7Gz0
うちの班はゆうメイトでも5000あるぞw
13 アフィ狂(愛知県) 2012/01/06(金) 21:46:44.08 ID:zGLl14+J0
逆らうより自爆買いした方が職場関係から見えない査定で有利だし
金券ショップや親族に流せばダメージは少ない
労組がなんで動かないのか
18 エステマニア(岡山県) 2012/01/06(金) 21:48:14.29 ID:RHvNzLO/0
農協職員の俺とどっちがカアイソウ?
23 ステマ乙(茸) 2012/01/06(金) 21:51:52.03 ID:A/k7IAdd0
これみたいな自爆営業ってあるの?
20 ほんのステマの品でございます(dion軍) 2012/01/06(金) 21:49:35.57 ID:NNe1vOev0
この、電子化された中でハガキってwww
24 ステマラー3号(東京都) 2012/01/06(金) 21:52:14.73 ID:f52l/rWH0
購入先が近所の郵便局から知り合いに代わるだけで、全く意味無いと思うんだよね。
郵便局ってバカなんじゃないの?
25 アフィ野郎(千葉県) 2012/01/06(金) 21:52:56.52 ID:PREIy00X0
郵便局で売ると手数料が郵便局から取られる
33 顔が真っ赤な”管理”人(茨城県) 2012/01/06(金) 22:02:43.81 ID:IEZTf7BE0
発行は36億7千万
売れて出されていないものは8割以上自爆
>>24
支店支店局会社(保険屋さん)事業会社(郵便配達するほう)にノルマがあり
それらによってランク付けされていて上役は査定に響く
38 ステマラー3号(東京都) 2012/01/06(金) 22:10:32.30 ID:f52l/rWH0
へー、そういう内部事情は知らなかったわ
でもそんな無意味なノルマを設定している郵便局はやはりバカとしか言いようがない
トータルの売上が上がらないと意味ないわ。
27 アフィマニア(大分県) 2012/01/06(金) 21:54:17.06 ID:40JVwXiL0
遠まわしに左遷したいのかな?
31 アフィ狂(大阪府) 2012/01/06(金) 21:57:20.91 ID:6Wuep2ZS0
32 ふたけた(神奈川県) 2012/01/06(金) 21:59:08.13 ID:SNP9uAu30
当然、金券ショップ逝き
34 ステマ歴1ヶ月(SB-iPhone) 2012/01/06(金) 22:03:54.70 ID:alpPen9G0
アホほど余るくらい刷らなきゃ誰も損しないんじゃないのか
36 アフィ野郎(千葉県) 2012/01/06(金) 22:07:31.65 ID:PREIy00X0
ゆうぱっくが赤字だからね。
そのために黒字部門がハガキを自爆して会社の収益をあげよう!ってこと
48 嫌ステマ民(埼玉県) 2012/01/06(金) 22:14:18.42 ID:rCXX8KaC0
でも、ゆうパックの収益は予想より下がっていない。
封書の利益が請求書のweb化や電子メールの普及で毎年下がって行ってるってさ。
どうするのだろうね。これから。
35 アフィだいすきクラブ副会長(空) 2012/01/06(金) 22:06:06.43 ID:kHpHpb5x0
当然40円くらいでノルマ分仕入れて50円で売るんだよな?
40 アフィだいすきクラブ会長(関西地方) 2012/01/06(金) 22:12:05.19 ID:zOC5XIMUO
長期バイトでも3,000枚が雇用継続の必須条件という支店がある
41 ↓この人ステマしてます(東京都) 2012/01/06(金) 22:12:29.67 ID:bytO/zVj0
↑タイトルに「アルバイト」が抜けてるぞ
郵政はアルバイトにもノルマ課して、
達成できないと時給下げたり契約更新しなかったりするブラック企業。
45 ↓この人アフィブロガーです(西日本) 2012/01/06(金) 22:13:26.13 ID:IpbVcnud0
50 アフィ駆け出し(埼玉県) 2012/01/06(金) 22:16:28.24 ID:xcIheSDH0
あれもノルマなのか?
51 ↓この人ステマしてます(東京都) 2012/01/06(金) 22:19:19.12 ID:bytO/zVj0

2009年度年賀状
発行:41億枚
販売:35億枚
引受:29億枚
大量発行して余るのは理解できるんだけど、
「販売」と「引受」の差6億枚はどこに消えたんだろうね?
52 ステマダメ(福岡県) 2012/01/06(金) 22:20:43.22 ID:rErWb/fv0
クリスマスケーキ買わされるよりいいよね
54 ステマニア(大阪府) 2012/01/06(金) 22:26:49.49 ID:PlaVi9LU0
毎年末は憂鬱だろなー
55 ステマだいすきクラブ会長(東日本) 2012/01/06(金) 22:30:32.04 ID:d90025f90
自分で当たり外れを確認した後、ちびちび手数料払って正規の方法で
交換するとかどうだろ?
57 顔が真っ赤な”管理”人(茨城県) 2012/01/06(金) 22:32:25.95 ID:IEZTf7BE0
父の日、母の日、敬老の日のカタログノルマもある
他にもはがき切手の月いくら以上のノルマがあったりする場所もあるし
年末の年賀はがき、夏には暑中見舞いのかもメールを販売して
訪問販売は出来ないので配達の途中での声かけという名目で
配達は当然やって残業せずに帰れという会社だ
62 エステマニア(西日本) 2012/01/06(金) 22:38:23.57 ID:o9xe/EkP0
さすがにノルマはなかった
63 アフィブロガー(関東・甲信越) 2012/01/06(金) 22:42:29.21 ID:5rKDExiTO
65 ステマLOVE(新疆ウイグル自治区) 2012/01/06(金) 22:46:15.96 ID:FgNmWM/k0
さすがにそれはドサクサすぎだろ
そいつ軽池沼確定だわ
64 ステマLOVE(新疆ウイグル自治区) 2012/01/06(金) 22:45:20.41 ID:FgNmWM/k0
どういうメリットあんのよ
71 アフィブロガー歴3年(神奈川県) 2012/01/06(金) 22:55:07.77 ID:E9bXduyl0
買うやつがいる&当たりくじが有れば交換してまた売る
外れても45円以下で買い取ればほぼノーダメージで切手と交換。そしてまた売る
69 アフィLOVE(東京都) 2012/01/06(金) 22:53:07.26 ID:qqOecCSH0
+景品の切手が案外いい値段になる
大量買いだと上等の商品が当たっていることもある
81 涙目ステマ速報(秋田県) 2012/01/06(金) 22:59:19.02 ID:7MP/DDUH0
35円で買って
45〜48円で売る
もしくは郵便局に行って切手と交換(+5円)しても
切手は定価以下で売っても儲けはでる
68 アフィ大好き(神奈川県) 2012/01/06(金) 22:51:59.57 ID:X2/ANWvt0
どこでもいっしょなだけだろ
84 画面いっぱいに広がる通販広告さん(山梨県) 2012/01/06(金) 23:01:21.71 ID:5/zLC2kv0
コンビニのケーキやうなぎを買ってくれって頼まれるよりひどい
114 顔が真っ赤な”管理”人(茨城県) 2012/01/06(金) 23:15:54.31 ID:IEZTf7BE0
バイトって言い方が良くないね、期間雇用社員は全部バイトだし
社員とたいして変わらない仕事しているし
お客さんが社員だと思っている人もバイトが多いはず
違うのボーナスの額と休みと保障があるかないか
社員章の上部分で見分けられて、白地に赤文字がバイト
赤地に白文字が社員
85 アフィ嫌い(SB-iPhone) 2012/01/06(金) 23:01:48.80 ID:9TjSxMeWi
91 涙目ステマ速報(秋田県) 2012/01/06(金) 23:04:06.75 ID:7MP/DDUH0
事業会社職員は営業の時間ってのがないからなあ
つか
配達の途中で営業しろって無茶ぶりだから
89 ステマニア(関西・東海) 2012/01/06(金) 23:03:03.52 ID:V+iW8sgTO
96 ステマオタク(山形県) 2012/01/06(金) 23:05:56.55 ID:uMtgvFWb0
ノルマが半端じゃなくあって1年中ヒーヒー言ってる
97 ステマだいすきクラブ会長(東日本) 2012/01/06(金) 23:07:50.86 ID:d90025f90
まあ女の人の口は軽いのであまり使わない方がいい手なんだが
僕に言ってくれれば一割引しますよ〜とかしておけばいいのに
定価では土下座して情に訴えるとか原始的なことしないといけないだろうし
103 ステルス一派(千葉県) 2012/01/06(金) 23:10:48.47 ID:DCw0XZQC0
105 涙目ステマ速報(西日本) 2012/01/06(金) 23:11:18.62 ID:It/idzGb0 ?PLT(14001)
これからどんどん枚数減って、局員の自腹買いがますます増えるんだろうな・・・
108 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(WiMAX) 2012/01/06(金) 23:13:14.04 ID:HBOx438c0
年々、年賀状なんて出す人減ってくだろうに。
オレも今年は8枚しか出してないし。
109 涙目ステマ速報(秋田県) 2012/01/06(金) 23:13:51.43 ID:7MP/DDUH0
「金券ショップに行った方が安いんだけどな〜」
とかイヤミを言われながら
買ってもらってる状態
あきらかに供給過剰なのに売れ売れとか
ホント上層部はバカばっかりだ
110 アフィブロガー必死だな(千葉県) 2012/01/06(金) 23:14:02.33 ID:BZ1HKY/w0
ラーメン
年賀状
他に何買わされてるんだっけ?
117 ステマ脳(福岡県) 2012/01/06(金) 23:16:31.46 ID:gfTRghvU0
お中元お歳暮
クリスマスバレンタイン敬老父の日母の日ゆうパック
記念切手も買わされてる
他にもあるがもう忘れた
125 涙目ステマ速報(秋田県) 2012/01/06(金) 23:20:01.29 ID:7MP/DDUH0
レターパック忘れてるぞww
郵政の未来を担う
主力商品wwwwwwwwwwwwww
133 ステマ脳(福岡県) 2012/01/06(金) 23:22:22.00 ID:gfTRghvU0
うるせえ氏ねクズ
去年と今年と合わせて2000通もの年賀ハガキがあるんだが、何に使えば良いんだよ畜生
138 涙目ステマ速報(秋田県) 2012/01/06(金) 23:24:43.91 ID:7MP/DDUH0
とっとと売れよwww
オマエの「友達」が金券ショップでなに売ろうと
オマエと会社に関係ねーだろがwww
111 ↑ステルスマーケティング↓(岡山県) 2012/01/06(金) 23:14:41.07 ID:dHoM0qUl0
あいつら毎年個人負担で1000枚くらい出すし。
121 アフィ見習い(中国地方) 2012/01/06(金) 23:18:13.12 ID:d+RXUNjQ0
嫁が郵便局勤めなんだとさ
丁重にお断りするけどw
127 アフィブロガー2号(大阪府) 2012/01/06(金) 23:20:44.78 ID:ktCjCakx0
内務の人には仕事時間外に営業しろとか言ってるからな
ノルマ達成しても給料上がるわけでもないし
あくまで評価対象の一部
131 アフィ嫌い(SB-iPhone) 2012/01/06(金) 23:21:46.94 ID:9TjSxMeWi
解約に応じた窓口社員が叱られます
134 アフィブロガー(新疆ウイグル自治区) 2012/01/06(金) 23:24:18.24 ID:LQYey9wl0
郵便局に行って切手と交換
切手と交換されたハガキは裁断処理
郵便局は省エネとかエコとか関係ないのね
137 アフィ大好き(神奈川県) 2012/01/06(金) 23:24:28.66 ID:FKhQkXgh0
まあでも金券ショップに流せば帰ってくるし
小売のクリスマスケーキやおせちよりはまだマシじゃね
140 ステマだいすきクラブ会長(東日本) 2012/01/06(金) 23:25:46.57 ID:d90025f90
日本の古参企業はほとんどこんな感じw
141 ステマ一派(新疆ウイグル自治区) 2012/01/06(金) 23:26:19.88 ID:tcqlSD6u0
ショッピングモールとか
いたる所で年賀葉書売ってる人居るけどさ
アレって物凄く無駄だろ
あいつらの賃金だけでも相当大赤字になると思う
143 ステマだいすきクラブ会長(東日本) 2012/01/06(金) 23:27:17.15 ID:d90025f90
トップにははがきがいくら売れたっていう実績が欲しいだけw
末端が自爆してようがどんなに無駄な行為であろうが知ったことじゃないwww
145 ステマ必死だな(埼玉県) 2012/01/06(金) 23:28:22.66 ID:l8AWzqCr0
だから社会は嫌なんだ
150 アフィブロガー歴3年(神奈川県) 2012/01/06(金) 23:31:05.26 ID:E9bXduyl0
お返しするのに足りなくてちょっと買うやついるだろうに
153 ステマラー(東京都) 2012/01/06(金) 23:31:40.83 ID:rVlL7/440
事業会社支店のコールセンターに電話するとすぐに持ってきてくれるぜ
155 画面いっぱいに広がる通販広告さん(山梨県) 2012/01/06(金) 23:32:48.25 ID:5/zLC2kv0
改良して商品としてよくなったもんでもないし
だいたい人が出す量は決まってるから
努力しようとそれ以上は売れない
ただ末端から搾取してるだけじゃん
159 ステマだいすきクラブ会長(東日本) 2012/01/06(金) 23:34:54.55 ID:d90025f90
無能な日本人経営者らしい考えでわかりやすいじゃん
根性で売って来い売れない場合はお前らで考えろ!!
でしょw
188 ステルス廃人(静岡県) 2012/01/06(金) 23:44:48.70 ID:mDJkDyMu0
昨日のNEWS23に出てきた郵便局の偉い人は本当にそんな感じだったな
「(自爆は)間違った営業!」とひたすら繰り返すだけ
162 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(広島県) 2012/01/06(金) 23:35:14.18 ID:4FExj7Gz0
超勤代>持ち出した年賀を全部売った金額なのにwwwww
171 アフィリエイター(北海道) 2012/01/06(金) 23:39:12.25 ID:bKsLrTqV0
関係ないよ。会社がデカ過ぎて会社は誰のものでもないので
大事なのは上司の評価で会社の儲け自体はどうでもいい
166 画面いっぱいに広がる通販広告さん(山梨県) 2012/01/06(金) 23:37:47.53 ID:5/zLC2kv0
1年でどんだけ売れるか
集計しろよ
メールで済ます人が多い時代だし
量がさがることはあっても
あがることはないだろ
もっと売りたいなら宣伝でもなんでもしろ
下っ端に押し付けるな
179 スキマ(東京都) 2012/01/06(金) 23:41:13.91 ID:9aFBZARp0
197 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県) 2012/01/06(金) 23:51:49.10 ID:XUjukERu0
アホの極み
197 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県) 2012/01/06(金) 23:51:49.10 ID:XUjukERu0
アホの極み
204 アフィ大好き(京都府) 2012/01/06(金) 23:56:28.09 ID:Txt3Yn8a0
あれはたま〜に売れるらしいよ
切手が売れるらしい
あと誰か一人買いだすと、次々売れるんだってさ
205 アフィ大好き(神奈川県) 2012/01/06(金) 23:58:01.07 ID:FKhQkXgh0
赤字でも辞めるにやめられないって建前があるんだろう
そのしわ寄せが末端の社員やらバイトにいってるわけだが
局が未使用はがきを買い取りしてくれるので、
郵便局員→金券ショップ→郵便局 という三角売買が成立してるだけまだマシかも
コンビニはホントクソ
クリスマスケーキとか保存利かないし転売も出来ないのに
本部が利益になるからと一方的に押し付けるだけで責任もリスクも
現場の店長に丸投げだからな 値引きすらできない
本部は100%利益を計上できるが直営店長やフランチャイズは総自腹
206 画面いっぱいに広がる通販広告さん(山梨県) 2012/01/06(金) 23:58:05.71 ID:5/zLC2kv0
誰かに売りつけたら
そいつが買うぶんを同じ会社の奴から奪ったってことだぞ
ライバル会社から奪ったならよくやったになるけど
同じ会社じゃん馬鹿すぎる
独占してるんだからノルマとか意味不明
もしも儲けたいならもっと年賀状出すようにPRとかするべきでしょ
215 ↓この人アフィブロガーです(東日本) 2012/01/07(土) 00:05:03.15 ID:Lz4nBW/X0
売り上げランキング: 1808
コメントの投稿