25 名無しさん@涙目です。(弘前城) 2011/10/17(月) 21:06:38.11 ID:kLSqxO+10
26 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/10/17(月) 21:06:42.27 ID:6mG0CfWJ0
28 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/10/17(月) 21:07:20.94 ID:aVjyG3+q0
それを東電マジックって言うんだよ
32 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/10/17(月) 21:08:16.98 ID:6LLLTCcj0
33 名無しさん@涙目です。(中国地方) 2011/10/17(月) 21:08:52.89 ID:RkY0jkBk0
「その8億年に1回が今起きてしまいました」
って言うんだろう
38 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 2011/10/17(月) 21:09:50.07 ID:3F+Qf55KO
49 名無しさん@涙目です。(犬山城) 2011/10/17(月) 21:11:41.35 ID:Z3ZoA6n10
53 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 21:12:04.51 ID:Hi1sFzGX0
59 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 21:13:09.19 ID:uH2EZGGe0
こんなことばっかりやってボーナスもらってるのか
63 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 21:13:20.79 ID:Co5I4L+70
70 名無しさん@涙目です。(イースター島) 2011/10/17(月) 21:15:46.85 ID:CzhTKYO30
チェルノ、スリーマイル、フクシマ3連発ww
しかも日本は東海で死人も出してる高打率wwwww
77 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 21:17:59.78 ID:TmTvC6dq0
85 名無しさん@涙目です。(春日山城) 2011/10/17(月) 21:19:38.78 ID:OW38ZTY70
88 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 2011/10/17(月) 21:20:03.78 ID:7OAuwKYDO
121 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/10/17(月) 21:24:09.16 ID:aVjyG3+q0
宝くじが売れるんだから騙せます。
95 名無しさん@涙目です。(姫路城) 2011/10/17(月) 21:21:24.94 ID:eu2bnTzK0
保険会社に計算させろよ
99 名無しさん@涙目です。(高取城) 2011/10/17(月) 21:22:06.41 ID:ouWDw32Y0
一年365日×8000年=292万日
292万分の1の確率だ。
1億匹の精子から選ばれた1億分の1の確率を当てた俺だ!
292万くらいたやすいよ!
109 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/10/17(月) 21:23:16.24 ID:gcEHW98Q0
隠蔽しまくり嘘つきまくりで何やってんだよ。
111 名無しさん@涙目です。(鶴丸城) 2011/10/17(月) 21:23:23.00 ID:xZcK7zsI0
ちゃんと津波想定して対策してたら防げたんだから
114 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/10/17(月) 21:23:29.88 ID:L76ScOHw0
113 名無しさん@涙目です。(小田原城) 2011/10/17(月) 21:23:29.97 ID:jbbyseRr0
10年に1回か?計算あってるかな?
と考えると割と妥当かもよ。
実は8000年に1回とは安全と言える数字ではないという。
124 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/10/17(月) 21:24:44.87 ID:EqCR2sfPO
134 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 2011/10/17(月) 21:26:15.83 ID:3F+Qf55KO
配管が死んでたんだから電源あっても無意味
125 名無しさん@涙目です。(首里城) 2011/10/17(月) 21:24:52.68 ID:GcXHExlY0
明日また起きる可能性もある
152 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/10/17(月) 21:28:49.87 ID:aVjyG3+q0
こうした確率なんて意味がないって事から理解すべきだと思う。
そもそも津波による確率でしかないじゃねーかよ。
130 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/10/17(月) 21:25:43.23 ID:y+PMhYJl0
149 名無しさん@涙目です。(川越城) 2011/10/17(月) 21:28:17.10 ID:eRYcNHlG0
その後10万年はまともに住めなくなるのに
169 名無しさん@涙目です。(小田原城) 2011/10/17(月) 21:31:17.46 ID:qmdb5Q9K0
人類滅亡までの間は持たせてくれないと困る。
どうしても稼働するなら
爆発しても汚染しない構造にしてくれ。
171 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 21:31:26.67 ID:jYwwZstg0
ジャンボだってスペースシャトルだって、言われていた事故率より遥かにハイペースで死亡事故を起こしてる。
工学的にはありえない、考えなくて良いエンジンの複数同時停止だって良く起きてる
199 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/10/17(月) 21:36:20.81 ID:dCFpCbBm0
209 名無しさん@涙目です。(江戸城) 2011/10/17(月) 21:38:04.61 ID:BZZf/Mxi0
215 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 21:38:56.12 ID:SfpJ8ayO0
221 名無しさん@涙目です。(宇和島城) 2011/10/17(月) 21:39:47.81 ID:5707Pnl40
また巻き戻すつもりか
232 名無しさん@涙目です。(丸亀城) 2011/10/17(月) 21:41:13.74 ID:au6uYO/a0
まるで成長していない
237 名無しさん@涙目です。(萩城) 2011/10/17(月) 21:42:26.88 ID:5zaUDI2P0
8000/54=148年
うむある意味妥当かもしれない。
243 名無しさん@涙目です。(川越城) 2011/10/17(月) 21:44:12.48 ID:o7/PnCSW0
起きない事故に対応するのはコストの無駄
想定だのシミュレーションだのするのはコストの無駄
反論する奴は人民の敵
だと、おっしゃっております
245 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/10/17(月) 21:44:18.55 ID:uYjUd5f50
250 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/10/17(月) 21:46:22.34 ID:O39VL2gw0
/ ̄ ̄ ̄\
. / ノ' , 、^ヽ \
/ (●) (●) ヽ
| ⌒(__人__)"⌒| はぁ?
\ 、`ー'′ /
/⌒ヽ_"ィ´ これだけの放射能汚染を起こして
( r. | なにいってんの?
ヽノノー‐l
. |__/_/ 出来てから30年で炉心損傷が事実だろ?
. └一'一
252 名無しさん@涙目です。(鑁阿寺) 2011/10/17(月) 21:46:59.43 ID:Y1Iqabxf0
今回1000年に1回の大津波でやられたのに
8000年は大丈夫ってどういう論理でそういってるん?
こいつらほんと反省しないな
255 名無しさん@涙目です。(小田原城) 2011/10/17(月) 21:48:13.89 ID:L2HiZFRv0
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「関東東北ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ「えっ?そんなところないよ」
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
265 名無しさん@涙目です。(小田原城) 2011/10/17(月) 21:50:31.99 ID:jAsuGbLV0
試算はすべて外部組織がやれ!
267 名無しさん@涙目です。(川越城) 2011/10/17(月) 21:51:15.55 ID:qLXmpDR10
↓
不安院が検証
↓
「原発の安全が証明された(キリッ」
281 名無しさん@涙目です。(江戸城) 2011/10/17(月) 21:54:53.70 ID:olahiCZ+0
282 名無しさん@涙目です。(江戸城) 2011/10/17(月) 21:54:58.10 ID:KHr3oJfF0
ハードディスクが1週間で逝ったみたいなものか?
そんな店の言うこと信じられない(≧Σ≦★)
290 名無しさん@涙目です。(川越城) 2011/10/17(月) 21:57:17.88 ID:+XI0Qyag0
307 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 22:00:01.89 ID:uociR4j50
責任逃れや、これからの言い訳にも使える言葉だし
309 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/10/17(月) 22:00:29.23 ID:aVjyG3+q0
事故前が1000万年に一回だった
2000倍も確率を読み誤ったから8000年に一度は4年に一回の計算だよ。
322 名無しさん@涙目です。(小田原城) 2011/10/17(月) 22:03:09.17 ID:XAnggzc00
332 名無しさん@涙目です。(江戸城) 2011/10/17(月) 22:05:42.43 ID:PHXtLlb80
352 名無しさん@涙目です。(太宰府) 2011/10/17(月) 22:10:40.29 ID:o5CSdmY3P
363 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/10/17(月) 22:14:50.04 ID:Tq+yJvxX0
魂のるふら〜ん
383 名無しさん@涙目です。(姫路城) 2011/10/17(月) 22:22:43.23 ID:eu2bnTzK0
100基原発を動かせば80年に一回の頻度でぶっ壊れる
410 名無しさん@涙目です。(川越城) 2011/10/17(月) 22:30:23.91 ID:CKIHZtZT0
確率は(7999/8000)の54乗の30乗で82%ぐらい。つまり2割近くの確率で一基ぐらい炉心損傷しちゃうかなぁってレベル。
もっともっと確率が低くないと安心できないわけだが、実際はこれよりも確率が高いだろうから恐ろしい。
1000年に一度レベルだと8割の確率で30年で54基のうち1基以上が事故を起こす。
451 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/10/17(月) 22:42:46.54 ID:AErRyyI60
今回の炉心損傷が8000年に一度だったわけじゃなくて
福島第一原発が「再度」炉心損傷しない可能性がだろ?
そら冷温停止にするうえに安全策講じるんだから再発の可能性は低いだろ
456 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 22:44:17.52 ID:18WBmhtS0
つーか廃炉だしね
468 名無しさん@涙目です。(小田原城) 2011/10/17(月) 22:46:13.87 ID:vsqhPz5t0
メルトスルーしてて、よくてメルトアウト最悪サーフェースフュージョンかって段階で
炉心損傷の確率もクソもねえべ
487 名無しさん@涙目です。(東海) 2011/10/17(月) 22:55:07.27 ID:H4EJjS7gO
488 名無しさん@涙目です。(セイブルック砦) 2011/10/17(月) 22:55:57.13 ID:hvjg9Kt3O
503 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/17(月) 23:00:37.09 ID:RA2KJgtR0
だってここに二度と原発なんて出来るわけないからw
しかし事故後にこんな馬鹿な発表すること自体頭おかしいとしか思えないよね
変な確立論より30mの津波が来た場合こうなるとか震度7の地震が起きた場合こうなるとか
そういう視点で物事考えられないんだろうか…
オーム社
売り上げランキング: 6891
コメントの投稿