そうすりゃポッポより確実に上の総理になる
9 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 06:40:21.27 ID:IXEzVf5PP [1/2]
13 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 06:41:55.76 ID:xbYF+3E30 [1/4]
15 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/06/13(月) 06:42:18.12 ID:w8Xlq/MT0 [1/9]
どうせ叩かれるなら全部やりたいことやっちまえ
17 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 2011/06/13(月) 06:42:58.64 ID:pWYf1rP+0 [1/19]
18 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/13(月) 06:43:16.41 ID:Jdod9f6F0 [1/3]
19 名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/06/13(月) 06:43:19.44 ID:I1RWyeSn0
20 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (埼玉県) 2011/06/13(月) 06:43:24.04 ID:086/yC3h0 [1/3]
そもそも財政破綻間近だったのに今までと同じエネルギーの使い方なんて出来る訳無いんだよ
アホすぎ
21 名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/06/13(月) 06:43:25.16 ID:Txc7VJ940 [1/3]
こんな屁理屈がまかりとおっていいのか
25 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/06/13(月) 06:44:09.04 ID:cAN9UrHa0
俺はそう思ってる
28 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/06/13(月) 06:44:45.64 ID:QxCqyDZP0
29 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/06/13(月) 06:44:57.99 ID:dlQw9hX00 [2/5]
日本経済まで犠牲にしかねんからな
やられる前にやれ
26 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/13(月) 06:44:17.69 ID:idRvlFm50 [1/9]
”有識者”会議に
”サッカー監督” と ”ミュージシャン”
という完全な”門外漢”を呼ぶ総理大臣ってなに?
35 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 06:45:48.40 ID:VlWeHqgN0
単に人気取りだよ
そのうちAKBと懇談するんじゃないかw
37 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 2011/06/13(月) 06:46:02.68 ID:pWYf1rP+0 [2/19]
ということを防がなきゃならんのだが
31 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 06:45:09.02 ID:IncrJ34W0
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 民主党を信じてすくわれるのは
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
38 名無しさん@涙目です。(群馬県) 2011/06/13(月) 06:46:04.11 ID:S5hkVYHuP
wwwwwwwwww
39 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/13(月) 06:46:20.06 ID:uHXuy3y00
42 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/13(月) 06:46:44.45 ID:bW+06BsxP
上手くやろうと思うと返って下手するよな
失うモノが無い状態は強いよ
44 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/06/13(月) 06:46:52.12 ID:MS/voRfaO
心なしかおでこのホクロが威光を放ってるように見えるわ
45 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/13(月) 06:46:52.60 ID:LLkCyK0a0
46 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/06/13(月) 06:46:52.20 ID:P1JR8NOo0
自民は余計な邪魔入れなくていいからすっこんでろよな
47 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 2011/06/13(月) 06:47:09.86 ID:R1lEZAsrO [1/2]
出来なかった事をやる事なんだよ。やっと分かったか?
まぁ、生き残り対策だろうけどw
49 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/06/13(月) 06:47:22.05 ID:X3fWIFAU0
51 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/06/13(月) 06:47:57.53 ID:EocHdIvK0 [2/2]
全てチャラにもっていけるぞ
54 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/13(月) 06:48:37.47 ID:idRvlFm50 [2/9]
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 孫正義の新しい詐欺がはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
55 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 06:49:00.90 ID:cwrx5yjm0
56 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/06/13(月) 06:49:02.40 ID:RMF+o1Fn0
俺は応援してるぜ!
57 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 2011/06/13(月) 06:49:08.84 ID:FMQ5cJ5Y0
58 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 06:49:13.23 ID:/sDx6avk0
61 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/13(月) 06:49:24.46 ID:Jdod9f6F0 [2/3]
83 名無しさん@涙目です。(東海) 2011/06/13(月) 06:52:27.38 ID:O0d779uPO [1/5]
だよね
★日本では電力会社を選ぶことができるのか?
答えは、実は大手電力会社以外からも買える。個人では買えない
■名古屋市役所
▽本庁舎など各庁舎合わせて電力消費…年間900万kwh(キロワット・アワー)
中部電力本社から1400mの名古屋市役所。電力契約先は中部電力ではない。
名古屋市では『10年前(2001年)から』、入札によって電力を買う業者を毎年選んでいる。
▽2010年度…丸紅、エネサーブ、中部電力、ダイヤモンドパワーの4社が入札し、丸紅が落札
▽電気代:入札を始める以前の2000(平成12)年度…19.7円/kwh →2009(平成21)年度…15.9円/kwh
▽節電対策も同時に進めた結果、電気代…年間6000万円削減
■実は大手電力会社以外からも買える。個人では買えない
『50kw以上のオフィス・中工場・大工場の需要家』しか、新規参入業者から買えない。『家庭(4〜5kw)・小工場』はダメ。
100 名無しさん@涙目です。(東海) 2011/06/13(月) 06:54:59.36 ID:O0d779uPO [2/5]
■なぜ目立たないのか?
▽新規参入業者…わずか約3%
『実は、たとえ新規参入業者と契約していても、東京電力が計画停電を実施すれば、電気の供給は一律に止まってしまう』。
電気の線を「変電所単位」で止めるので、そこにどこが電気を入れても、変電所が止まってしまえば、電力会社に関係なく、一斉に電気が止まってしまう。
送電の仕組み…新規参入業者が発電しても、契約先に電気を送る時には、大手電力会社の送電線を使用。直接、契約先に行っているわけではない
■しかし、この体制にもメリットはある。
仮に、新規参入業者の方に発電不調があったとしても、大手電力会社が補って顧客に電力を送る(バックアップ)体制になっている。
逆に、お客さんの方から見れば、「新規参入業者が失敗しても、ちゃんと送ってくれる」という意味では、「安定的な体制」とも言える。
64 名無しさん@涙目です。(宮城県) 2011/06/13(月) 06:49:58.87 ID:TkbhpkR20 [2/3]
遅かったぐらいだな
66 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/06/13(月) 06:50:16.59 ID:sPS4RmSI0 [1/2]
67 名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/06/13(月) 06:50:20.39 ID:oWd+t9A00 [1/9]
馬鹿ばっかりかよw
68 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/06/13(月) 06:50:23.80 ID:awJBkvYW0
ご期待ください
74 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/06/13(月) 06:51:23.00 ID:QJczwiUL0
音楽プロデューサーWWW
80 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (埼玉県) 2011/06/13(月) 06:52:11.97 ID:086/yC3h0 [2/3]
コンビニパチンカスは無駄に数軒向かい合わせに立てるの禁止
自販機全廃街灯も半分以上カット
24時間営業全面禁止な
犯罪者は居るだけで無駄有害だから現場で射殺推奨
農業漁業の糞利権全部潰して大規模プランテーションで生産効率化な
これくらいはやれよ
81 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/06/13(月) 06:52:13.62 ID:rEzvbNhS0 [1/2]
でも相手が悪い
自民も民主もメディアも利権に絡んでいて話にならない
84 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/13(月) 06:52:30.57 ID:+81fUhZ/0
93 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/06/13(月) 06:53:23.70 ID:TNn3TOV50 [1/16]
辞めるの決まってる人が何言っても
スルーされるの分かってて
綺麗事言ってるだけなの。
で、じゃあやってよって言われたら、
そういう意味で言ったのではない。と逃げ
いつものパターンじゃん
94 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/06/13(月) 06:53:26.35 ID:vG73dTkH0
何で現役で賞賛されないんだ
101 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/06/13(月) 06:55:10.48 ID:lKmIX/gQ0
106 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/06/13(月) 06:55:34.01 ID:RkSiDLde0
107 名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/06/13(月) 06:55:46.58 ID:oWd+t9A00 [2/9]
何回でも騙されるんだろうな凡愚どもは
110 名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/06/13(月) 06:56:33.39 ID:YklOwHhA0
そういう意味じゃ交代してよかったのか・・・
118 名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/06/13(月) 06:58:05.23 ID:sTh5QiwFP
無能隠すには声だけは大きくしないとな
121 名無しさん@涙目です。(USA) 2011/06/13(月) 06:58:33.08 ID:UUh2yE450 [1/6]
独占なんてダメに決まっているでしょう 米国も他の参入を許して競争させているからこそ
風力や太陽光発電などが隙間を埋めているわけですから 競争なしで進歩するものなどありませんよ
ソヴィエト東電が恰好の例です チェルノブイリの後を追ったじゃありませんか
127 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/13(月) 06:59:36.86 ID:R87hkqvv0
130 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/06/13(月) 07:00:04.46 ID:VNPXyH+B0 [1/4]
原子力村の大罪人どもを吊し上げてくんねーかなぁ
134 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/06/13(月) 07:00:59.19 ID:WVVQWzUV0
148 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/06/13(月) 07:04:33.58 ID:Sp6xHS/uP [4/10]
菅は仕事で
歴史に名を残す総理になるな。
152 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/06/13(月) 07:06:07.53 ID:oFsRFi8t0
154 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/13(月) 07:06:21.57 ID:Yk16ri120 [1/2]
とか叫べば支持率アップ
156 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/13(月) 07:06:38.41 ID:8BCMIyfI0 [1/2]
165 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/06/13(月) 07:08:07.57 ID:uHN7s0VR0 [2/2]
175 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/06/13(月) 07:10:15.76 ID:xYpL7Zoc0
ちょっと黙ってて頂けます?
178 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/06/13(月) 07:11:18.10 ID:HTVl3QTZ0 [1/2]
法で規制されてない業界がどこにあるんだよw
自由化されたら安定供給されない←アホの理論ワロタw
180 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/06/13(月) 07:11:47.51 ID:ZixzzUDnO
こういっとけば支持率回復するって覚えちゃったからな
186 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 07:12:22.69 ID:xbYF+3E30 [3/4]
192 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/13(月) 07:13:27.40 ID:v/gZ8d4u0
電力会社「・・・・」
国民 「菅!おまえに出来ることはこれしかない。この点のみ評価する!頑張れ!」
菅首相 「もう一度言う、電力会社は地域独占をやめろ!」
電力会社「・・・・」
菅首相 「政府案で法改正を提案するぞ!」
電力会社「菅さん、立派なご子息がいらっしゃいますね。
当社関連企業の部長職として向かい入れたいのですが・・・」
菅首相 「・・・」
電力会社「関連会社とは言え、給与や福利厚生は当社と同じです。
部長職なら年収は(ry
経歴としても(ry
父としてご子息の一人立ちを(ry
女性社員も多くきっと良い奥さんも(ry
早くお孫さんの顔を(ry」
菅首相 「インフラ企業をむやみに競争させるのはインフラの安定供給に悪影響があるかもしれない。」
国民 「え!?」
189 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/13(月) 07:12:59.11 ID:cccy0SK60
195 名無しさん@涙目です。(宮城県) 2011/06/13(月) 07:13:39.48 ID:6zlm9pxd0
流石にそこまで居座れないだろwww
197 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 07:14:10.92 ID:Rpv0b/pN0 [6/11]
214 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/06/13(月) 07:16:41.59 ID:rEzvbNhS0 [2/2]
各社世論調査で政権支持率が大体30%前後で下がっているわけでもない。
震災対応の評価もそんなに悪いとは言い切れない数値。
にもかかわらず「次の総理」に管が最下位にすら載ってないのは
「次」としているためか?
東電との利権関係のあるメディアが意図的に外すように調査しているようにも見える。
自己中なポッポや小沢といった派閥、つまりは政党が悪いだけじゃねぇのか
224 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 07:18:09.46 ID:xbYF+3E30 [4/4]
読売が凄すぎてマジでちょっと引くわ
222 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/06/13(月) 07:17:42.50 ID:5XryhSrH0
どんどんぶった切っちゃってください
228 名無しさん@涙目です。(九州) 2011/06/13(月) 07:18:27.90 ID:4q1oZXfvO [1/6]
マジで糞みたいな電力会社はどうにかしろ
今が変える良い機会だし何とかしてくれ
234 名無しさん@涙目です。(佐賀県) 2011/06/13(月) 07:19:33.88 ID:dgsz+7H90
248 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/06/13(月) 07:22:40.21 ID:0Tm7BejvO [1/2]
既得権益層涙目wwwww
268 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/13(月) 07:26:07.27 ID:BqyJeqSe0
これだけの大事故を起こしても、東電・官僚と族議員も全く反省の色が無い
事故前と同じ権力構造を維持しようとしてるからマジキチ
289 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/06/13(月) 07:28:29.38 ID:w1GU6fHHO [1/2]
国から譲り受けた物で偉そうに殿様商売してるだけの会社なんかいらんわ
給与はいじらずに好き勝手しやがって
307 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 07:30:59.83 ID:Rpv0b/pN0 [10/11]
↓
東電経営悪化で倒産
↓
税金で東電国有化
国有化しない確約があれば自由化で良し
320 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/06/13(月) 07:32:31.81 ID:NqQB2Cle0 [2/3]
民主党に投票した奴の名簿をそのまま流したら
随分儲かるかもしれんな、学習機能ってもんが全くないw
325 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 2011/06/13(月) 07:33:37.70 ID:pWYf1rP+0 [15/19]
面白い見解だなw
その名簿欲しいわw
324 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/13(月) 07:33:28.61 ID:73AdMBQd0
早く辞めさせろよ
333 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/06/13(月) 07:34:54.08 ID:4LxrXRaX0 [3/4] ?PLT(12000)
原子力か・自然エネルギーか
電力会社の独占を続けさせるのか・自由化するのか
今こそ国民に信を問うべきだろ
345 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/06/13(月) 07:36:03.93 ID:StRM3XMo0 [2/3]
354 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/06/13(月) 07:38:09.68 ID:Sp6xHS/uP [7/10]
マスゴミがフルバッシングはじめて
俺は菅を支える決意を固めた。
菅は角栄につぐ日本の名総理になりうる。
359 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/13(月) 07:39:03.36 ID:s9eYjuCw0
393 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/13(月) 07:45:37.29 ID:UQYqCkae0 [5/7]
394 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 07:45:41.85 ID:1u3FfWhUP [1/2]
電気料金がバカ高くなる説があるけどさ
それって本当なの?それとも東電が流してる嘘なの?
406 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/13(月) 07:48:50.12 ID:Jn668Kyv0 [2/4]
アメリカではそうなった
メリットもあるけど、デメリットも大きい。
あまり頻繁に停電されると機械が壊れるからな
425 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/13(月) 07:52:29.93 ID:+7CM1v6P0
この際のデメリットは、東電が存続することに比べれば微々たるもの
東電潰すのが先決
415 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 2011/06/13(月) 07:51:14.50 ID:CP8bM+VHO
何も出来ませんでしたじゃなくて、解体だけはやって欲しいわ
423 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/06/13(月) 07:52:28.70 ID:pCFgAgeK0
さすが小泉のライバルと言われただけある
何個かのパラメータは小泉と同じだ
436 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/06/13(月) 07:54:35.68 ID:5kT82kna0 [2/2]
・電気料金値上げは今のところしていない
・他発電所復旧で電力供給アップ
・原発の事後処理をやっている
東電のどこに不満があるのか
今回の事故は地震・津波のせいなのは明らかなのに、
あまりにもワガママすぎないだろうか
426 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/06/13(月) 07:52:30.84 ID:EgvKPhPP0
439 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/13(月) 07:54:43.64 ID:UQYqCkae0 [7/7]
442 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/06/13(月) 07:54:55.97 ID:xjWcquzG0
お、いい事いうじゃないか。
そう、全てはそれが元凶。コレがあるから強大な利権が生まれる。
そして、この利権の為に政治家もマスコミも学者もマトモでは無くなった
管さんがまじめにこの切り崩しが出来るなら支持する国民も出てくる。
草思社
売り上げランキング: 250405
コメントの投稿