戦車がロケット弾の迎撃に成功   戦車無双時代始まる

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

戦車がロケット弾の迎撃に成功   戦車無双時代始まる

1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/02(水) 12:47:36.25 ID:l4h1gXgW0 ?PLT(12156) ポイント特典
ロケット弾の迎撃に初めて成功 イスラエル軍戦車

イスラエル軍は1日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニス近郊に侵攻、パレスチナ武装勢力が軍の戦車に対戦車ロケット弾を発射したが、戦車防衛システム「トロフィー」が作動、迎撃することに初めて成功したと発表した。AP通信によると、実戦配備された戦車防衛システムは世界で唯一。

イスラエル軍の砲撃で武装勢力の1人が負傷した。軍兵士にけがはなかった。

ロケット弾が発射されたことを同システムが感知、直ちに迎撃弾を発射し、戦車から離れた位置で爆発させる。開発した企業によると、同時に複数のロケット弾に対応可能。

イスラエル軍は2006年夏、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの戦闘で多数の戦車がロケット弾攻撃を受けて以来、同システムの開発を進めていた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110302/mds11030212080009-n1.htm

2 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/02(水) 12:48:58.87 ID:Eb9Z5i+n0
・・・・・・・・・・メタルギア?!

4 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/03/02(水) 12:49:04.14 ID:6PdtNofu0
一方日本は一発だけなら誤射かも知れないと言った。

6 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 12:49:34.77 ID:O9sleExm0
RPG厨廃業w

8 名無しさん@涙目です。(中部地方) 2011/03/02(水) 12:50:01.31 ID:NyC1jXso0
成功率はどんだけだよ

12 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/03/02(水) 12:50:41.08 ID:5NFU60cW0
レーザーゴーゴンで余裕だろ
14 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 12:51:07.67 ID:wsTlgQ9O0
たまたま1回だけ成功したんじゃないの

15 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/03/02(水) 12:51:16.58 ID:DsqX6Mkr0
戦車は無事でも近くにいた人は巻き込まれるだろw

17 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 2011/03/02(水) 12:51:28.26 ID:C0Mw1G4u0
>>同時に複数のロケット弾に対応可能。

近くに友軍歩兵いたらたまったもんじゃないな。

36 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/03/02(水) 12:55:06.76 ID:Gjx9OBYxi
>>17
だよな。
現実的には弾幕のようなものを作るのかな?
RPGなんかは接触芯感だろうから物理的な衝撃がないとばくはつしてくれないだろうから。

19 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 12:52:46.55 ID:DgY/WjG70
戦車w こっそり近づいてRPGでドカーンw楽勝w

21 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/03/02(水) 12:53:05.36 ID:e+Df90rs0
戦車で核ミサイル打てたらやばくね?

131 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/02(水) 13:24:32.86 ID:qEaR0wjAP
>>21
打てるのもあるぞ。

原子砲でググれ。
朝鮮戦争で投入されてる。

実射はしなかったが。

003


24 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/02(水) 12:53:37.33 ID:YHHWt/DU0
投石なんかにも反応しそうだがどうなんだろ
基地で昼休みに戦車の横でバスケットやってたチームが全員即死とか
起きないんだろうか? 安全スイッチ付いてるのかな?

44 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/03/02(水) 12:56:40.25 ID:AO4GKaus0
>>24
熱+速度+金属反応で対応とかだろ
アルミホイル巻いたロケット花火に反応したりしそうだけど

25 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/03/02(水) 12:53:44.50 ID:7wKtqubl0
R!P!G!

26 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/03/02(水) 12:53:55.73 ID:3XG4EhKA0
やわらか戦車ならボヨンと跳ね返すから迎撃も不要。

30 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/03/02(水) 12:54:11.16 ID:OgXBOSO9O
どうやって迎撃したんだろ
感知してすぐ主砲が勝手に旋回して発砲したのか?

50 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/03/02(水) 12:58:13.16 ID:O4qcdx7rO
>>30
車体からちっこいミサイルを発射

35 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/02(水) 12:55:03.72 ID:upaBfwMW0
メタルマックスみたいだな

37 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/03/02(水) 12:55:24.03 ID:dHj310dY0
バリアー張った方が早いだろ

39 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 12:55:32.13 ID:VrSGfA0m0
バルジ大作戦のときM4シャーマンの上にロケット発射台を載せてたけど
あれって何か意味あるの?75mで砲撃できないわけ?

001


42 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/03/02(水) 12:56:26.19 ID:4alm1TMwO
パンツァーファウストって響きがカッコイイよね

43 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/02(水) 12:56:27.81 ID:zVRRvecxP
解説動画


72 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/03/02(水) 13:03:18.52 ID:PBHiE0dr0
>>43
バリアみたいだな

41 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 12:55:55.81 ID:ldmR/VTQ0
オラ、RPG厨出てこいよwwww

49 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 2011/03/02(水) 12:57:58.81 ID:MZW4ux/K0
>>41
一番新しいRPGなら余裕で勝てるわ
002-1

002-2

64 名無しさん@涙目です。(中部地方) 2011/03/02(水) 13:01:36.63 ID:NyC1jXso0
>>49
なんだよこれRPGー30ってすげえな

67 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/03/02(水) 13:02:05.28 ID:wUCYGy3h0
>>49
これ二発撃てるわけじゃなくて同時発射して同じところを狙うことで戦車の装甲貫通できますよってこと?

見た目は格好いいじゃん

83 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/03/02(水) 13:05:45.21 ID:kSUEiJWk0
>>67
ダミーロケットを先に発射してトロフィーを誘導し、遅れてきた
本体を当てようとする工夫。

戦車側も複数の攻撃体に同時反応する工夫をしてる。

ここらは矛盾の言葉そのものの推移をしてる。

187 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 14:03:30.13 ID:uvGWi7kF0
>>49のやつ
昔の白土三平のマンガにあったな
音のするのと音のしないカブトワリを二個同時に盲点に向って投げる…

53 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/03/02(水) 12:58:50.24 ID:JE0/fz/DO
90式はブリキ缶だぜ

54 名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/03/02(水) 12:58:59.97 ID:H2aEoQQl0
これによりRPG>>>戦車>ロケット弾であることが証明されたな

68 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/03/02(水) 13:02:30.23 ID:wqzW5hUs0
[ ::━◎]ノ RPGにチャフ付けたら解決.

70 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/02(水) 13:03:04.73 ID:mGkyNTNy0
対戦車ヘリも怖くなくなればMBT時代がやってくるのか

77 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/03/02(水) 13:04:08.88 ID:fSunCO03O
こんなん付けたら歩兵と一緒に行動できないじゃん

85 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/02(水) 13:06:01.80 ID:Io6fvclY0
また運動エネルギー弾に戻るのかな

87 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/02(水) 13:06:11.28 ID:uuDWmdoP0
こういうのみてると、ほんと矛と盾、イタチゴッコだな
次は対戦車ロケットが発達・工夫してそれを上回るシステムを戦車側が開発して・・・

98 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/03/02(水) 13:11:52.58 ID:hG+u8d7n0
>>87
両方同じ会社が作ってたりして

92 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/02(水) 13:08:43.18 ID:yavu5EGt0
RPGならどんな戦車も倒せる……そう思っていた時期が俺にもありました

95 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/02(水) 13:11:17.32 ID:fTtsQO3g0
ほこたての次回の対決はコレな
「絶対に戦車を破壊するRPG」VS「RPGを絶対に迎撃するトロフィー」

102 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/03/02(水) 13:13:42.32 ID:uTyE1L+zO
アーマードコアにも、自動迎撃システムとかあったけど、リアルで存在するのか。
やっぱり現実怖ぇ。

104 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/03/02(水) 13:14:47.55 ID:8GXRNE+20
戦車に勝てるのはやはりTAしかない。

108 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/02(水) 13:16:12.86 ID:xscrCIJ4P
なんでバラすんだろ?
黙ってて、ミサイル打ち込まれた時に、
「こんな事もあろうかと!」
って後だしした方がいいのに。

なんで先に言うの?
軍ヲタ教えてくれ。

114 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 13:19:18.29 ID:3R7Qd/0G0
>>108
こういう見た目でわかるのは秘密にする意味がない
むしろ「こういう装備あるから攻撃するだけ無駄だよ」という抑止力が目的だろ

117 名無しさん@涙目です。(中部地方) 2011/03/02(水) 13:19:24.25 ID:NyC1jXso0
>>108
ミサイルは無理だよ・・・

119 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/03/02(水) 13:19:40.93 ID:8GXRNE+20
>>108
宣伝して買ってもらわなきゃ兵器開発なんて出来ない。

128 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/03/02(水) 13:23:05.08 ID:kN9gRkPlO
敵の戦車の弾も打ち落とせたら最強だな

133 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/03/02(水) 13:25:42.18 ID:7t/+iQFZ0
これはモビルスーツの開発が急務になるな

138 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/03/02(水) 13:27:40.10 ID:QKd8aJyX0
戦車の側面についてる3本くらいの筒は何?

147 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/03/02(水) 13:30:41.20 ID:RUKJySSAO
>>138
照明弾発射筒

142 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/03/02(水) 13:28:24.86 ID:UzqOLLHo0
CoDで味方の装甲車がRPGガンガン叩き落してたのはこのシステムか

149 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/03/02(水) 13:34:31.19 ID:bl/DRP9lO
これからは光学レーザー兵器の時代なので戦車は棺桶になります

154 名無しさん@涙目です。(群馬県) 2011/03/02(水) 13:37:26.60 ID:4mkv5S/I0
イスラエル兵「さすがゴックだ、ビクともしないぜ。」

160 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 13:39:43.64 ID:lekBab/b0
004


163 名無しさん@涙目です。(徳島県) 2011/03/02(水) 13:40:49.21 ID:I7OjvWQj0
歩兵最強だろ
コスト安くて囲むだけで戦闘機も動けなくなり
マシンガンが成層圏まで突き抜ける
おまけで都市も占領できる

167 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 13:43:13.13 ID:4xmMez1o0
>>163
いつの時代の大戦略だよ

168 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/03/02(水) 13:44:19.01 ID:JewSLOTg0
>>167
FM-TOWNSの大戦略

165 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/02(水) 13:42:40.82 ID:VcIObJAQ0
よくよく考えたらメタルマックスのAMパトリオットってすごい性能だったな

169 名無しさん@涙目です。(関東) 2011/03/02(水) 13:45:35.91 ID:WwZp5IXgO
テッドブロイラーには負けるだろ

177 名無しさん@涙目です。(関東) 2011/03/02(水) 13:57:10.16 ID:7ZhWwP5/O
>>1
つい最近、ゴルゴ13がコレで死にそうになってたな

183 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/02(水) 14:00:51.12 ID:KsL+2YP50
MW2でストライカー装甲車の周りの歩兵死にまくってたぞ

190 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/03/02(水) 14:04:05.28 ID:97ECVmfT0
タンクデサント受難時代はまだまだ続きそうだな


メタルマックス3 公式設定資料&秘蔵データ集 (ファミ通の攻略本)
ファミ通書籍編集部
エンターブレイン
売り上げランキング: 3356





この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月02日 14:51

パネェw

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 14:51

1ゲット

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 14:52

戦争とか、勘弁してくれよ(´Д`)・・

4.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 14:53

>>2

1番じゃなくねww

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 14:54

日本はアメリカに守ってもらえるだろ

6.  Posted by  <emoji:pikapika>   投稿日:2011年03月02日 14:55

俺バカだから分からねぇケドこれって凄いことなの?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 14:56

戦争はもちろん女も参加だよな、じゃなかったら差別だぜ

8.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 14:56

暇人達お疲れ(笑)
書き込んでんなら仕事しろ(笑)

9.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月02日 14:58

*7

ま〜た出たよ、得意な女叩き

そろそろ飽きてきた。。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 14:59

ロケット団って聞くとポケモン思い出す

11.  Posted by  ポリスメン   投稿日:2011年03月02日 14:59

平和な社会にはならねぇなこりゃ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:00

成り済ましばかりでワロタww

13.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 15:01

てか、いつ見ても書いてることが似たり寄ったりなんだよな。


同じこと書いてて楽しいのか?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:02

戦争反対!!

15.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 15:03

負傷者出してる時点で糞ニュース

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:06

エネミーアーマースポテッ

17.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 15:09

日本は無関係だよな?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:11

イラク侵攻時はなかったが、占領後しばらくしてから
RPG対策用に車両に対RPG用のネット?ポール?がとりつけられるようになってたな
直接粘着して噴出させなきゃいいんだからってところなんだろうが・・
どんくらい効果あったのやら

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:16

んなダラダラと語ってる暇があるなら戦地のひとつにでも赴いてこいや。遊びじゃねーぞ戦争は

20.  Posted by  sage   投稿日:2011年03月02日 15:18

絶対迎撃神話は段数・信頼性ともに最高なんだが、重量が嵩むのと見た目がダサいのが問題

21.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 15:18

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:20

本日のほむほむスレ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:24

ちょっ!
>>168
のFM-TOWNSって1989年発売だろ?
何歳なんだ、この人。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:24

RPGもどんどん複雑になるから価格も上がってゲリラなんかだと結局7に落ち着くという展開に。
やっぱ戦車には自作IEDだよ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:31

*24

正規軍向けの高性能高価格版と普及版ってのはいつの時代にもあること。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:32

※18
ケージ装甲の事なら非常に安価、軽量でRPG7の
約半数を不発に出来、そうでなくても威力は
激減なので非常に有効。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:33

もう徹甲弾でいいよ

28.  Posted by      投稿日:2011年03月02日 15:39

ちょっとドラム缶押してくる

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:40

またか、

昔、中東戦争のときにエジプト軍の対戦車ミサイル
がイスラエルの戦車をボコボコにしたときには

「歩兵最強^^!、戦車イラネ!」

って論調がでたんだよ。
またかよ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:43

魁!クロマティ高校っスか?
懐かしい〜!

31.  Posted by  淀川アリストテレス   投稿日:2011年03月02日 15:44

戦車すげえ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:45

メタルマックス3の主人公バイク一人旅は
迎撃システムゲーで楽しかった

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:46

最終的には広範囲にいる人間そのものを感知してRPG撃つ前に殺るっていうレベルになるんだろうな。

そいでそのレーダーに人間が感知できなくなるようがんばるといういたちごっこスタート。

34.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 15:50

まあ、イスラエル人ならこのぐらいのもん作れるだろうけど。直近で打ち落とすってのは戦略としてどうなんだ?

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:53

韓国の新戦車にもアクティブ防御システムってついてなかったっけ?

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:54

装甲に不安のあるAPCやIFVに搭載できるならすげー有効だね
まあ、中東では装甲車攻撃はRPGじゃなくてIEDがメインになりつつあるからそっちの対応も重要だな

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:58

※33
先進国同士ならそうなるけど、今や相手は共産系の廉価兵器に頼ってる非政府組織だからそんな技術はないだろ
市民に混じってても容易に敵だと判別されるようなったらテロリスト涙目過ぎるw

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:05

10式の装甲はRPGや対歩兵の携帯対戦車兵器も想定されてるから耐えそうだね
10式の怖いのは歩兵や味方10式がロックしてる対象を数キロ先の10式で砲撃できるのが怖いよな

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:07

一方、タリバンは対戦車地雷や遠距離爆破を使った。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:09

※33戦車は侵略のための物であって
出鼻をくじくのなら戦闘機で空爆すると思うのです。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:12

※38
RPGのメタルジェットは秒速9000/sで塑性流動を引き起こし
どんなに硬い金属でもドロドロのシチューのように溶かして貫徹する

10式はセラミックとの複合装甲らしいので何とかなるが
タンデム弾頭だとセラミック装甲も割られるのでアウトw

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:17

秒速9000/s って???

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:20

あぁ、秒速9000mね、この速度で物質が接触すると
金属固体が水面に落ちた水滴のような挙動を見せる

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:22

>>154は「さすがゴックだ。なんともないぜ」の間違いだな

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:22

>>49
影手裏剣だな

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:24

すげーな。
ロケット弾を撃ち落とすとかどんな反応速度だよ

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:24

ムサシ!

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:27

HEAT弾は弾頭が接触してからが早いだけで、ロケット弾自体はメッチャ遅いぞw

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:43

もうおっかなくて装甲車にはりついて行軍とかできねーな

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:44

宗教戦争はもうやめてほしい.
世の中に神はいるはずがない.

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:46

戦車不要論からもう40年近く経つのか

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:53

戦車に歩兵、歩兵には無人殺戮兵器、無人兵器には戦車かね。
実際に戦闘に用いるとすれば歩兵:戦車:無人兵器=7:2:1ぐらいにしたらバランスが良さそう。

53.  Posted by      投稿日:2011年03月02日 16:56

>ダミーロケットを先に発射してトロフィーを誘導し、遅れてきた
本体を当てようとする工夫。

白土三平に…と思ったら言及されてたわ(汗)
尾根のユガヨと一族を壊滅させた「無角」ってヤツね。

よくよく考えてみるとすげぇな白土三平。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 16:58

※41
10式の装甲の試験用に弾頭とRPG-7発射機を買って試してるみたいだね
ただそれがPG-7VRなのかPG-7VLなのかは分からないけど
まあM1A2の装甲がHEAT弾に対して1300mm、90式は1500mmのRHAがあるって話だから、
750mmの貫徹力を持つPG-7VRくらいなら10式は防げると思うよ
側面も10式ならサイドスカートと空間装甲があるし、状況によって装甲増やすらしいから大抵のタンデム弾頭は防げそうだけどね
まあとりあえずゲリラがよく使ってるRPG-7なら命中しても大丈夫なんじゃね?

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:04

MSより先にミノ粉見つけるのが先だろ

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:07

まあイスラエルだからな
随伴歩兵を廃止してオールタンク・ドクトリンだから。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:10

*41

タンデム弾頭に耐えられるように作ってあるんじゃない。
既に世界に出回っている対戦車兵器を念頭に入れずに新型を開発する事はないからな。

58.  Posted by  名無しのクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:16

図のRPGは、先にリアクティブアーマーを反応させて着弾させている図なの?

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:16

玉弾いたって事だな?
軍事詳しくないけど何か凄そう

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:17

*9

某国では、なぜ女性が最前線に出れないのか!不公平だ!って女性士官とか兵士が裁判起こしてるの知らないの?

それを受けて、検討に入ったらしいけどね。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:21

*9

ちなみに、女性も立派に戦力になることを示したい。
補給部隊や後方部隊では女性の力を発揮できない
と言っているとか。

まあ、女性士官がいるからそういう論調になるんだろうねぇ。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:24

CoDにも出てきたあれかー

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:27

*62

いやいや、ほんと、現実の話だから。
これを某軍事系の雑誌で見たときには、ああ、自由の国だもんなぁ。
って妙に納得できたけどな。

64.  Posted by  淀川アリストテレス   投稿日:2011年03月02日 17:31

でも歩兵に負けるんだろ?

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:52

イスラエル軍か
その迎撃能力は認めるからパレスチナ問題の和平解決を何とかしろよ
軍事能力のアップデートばかりしてないでたまにはパレスチナ側との対話術を磨け
無理だろうけど

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:58

流石無敵モードでパレスチナ人をいじめる事に余念がないイスラエル△

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:58

まどかの武器ネタバレすんなよ、いやマジで

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:59

あのあたりは、歴史から言えば千年単位で戦争したり休戦したりしてるから無理だろ?

麻生元総理が外務大臣やってた頃に日本が仲介して
パレスチナとイスラエルの和平交渉がうまくいってた時期があったんだけどな。

パレスチナで作物を作ってイスラエルから日本に輸出して、パレスチナの経済的自立とイスラエルとの共栄を図ったりと。
一時期日本のスーパーでイスラエル産って書いてある果物とか出回ってたろ、あの頃。

今は、もう無理だろうけど。
いまの外務大臣にそれをやる能力はないように見える。

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 18:03

アンチRPGって偏狭なゲームマニアみたいだなw

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 18:04

>>53はガングリフォンのネタだったかな、なつい

71.  Posted by  名無しのクオリティ   投稿日:2011年03月02日 18:06

最前線に女性→スナイパーが優先的に女性狙撃→男が助けようとして更に被害拡大。
だから女性は最前線に送らない。
ソースは落合信彦ww

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 18:11

*71

それはない。
男の戦友だと狙撃されても助けに行かないっていいたいのかな?

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 18:14

アクティブ防御システムがついに実戦で役に立ったか。

74.  Posted by  名無しゲーマーさん   投稿日:2011年03月02日 18:14

RPGなんか使うから
初速の早いカールグスタフかドラゴンを使いなさい

75.  Posted by  名無しゲーマーさん   投稿日:2011年03月02日 18:17

命の値段が
ユダヤ人>無人兵器>パレスチナ人だからね
パレスチナ人がやらなくちゃいけないことは教育に力を入れて軍隊を近代化改修することだな
後10年したらユダヤ人の人口を上回るし

76.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 18:31

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 18:35

*74

だから、金がないんじゃない。

78.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 18:41

>>53
だがシベリアじゃ新型が投入されたらしい。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 18:43

メタルストームかと思ったら違った
www.youtube.com/watch?v=NLNuBq0NQJE&feature=fvwrel

対空レーザーや、空対空レーザー、艦載用レールガンなど、日本は20年近く不景気だから実感ないけど、技術は着実に進歩してくもんだな。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 18:52

成型炸薬弾頭はモンロー効果の焦点ずらせれば、効果ほとんど出ないから、
装甲の10cm手前でも爆発させられたら良いんじゃないかな。
リアクティブ装甲を発展させた、ある程度の強度を持ったチャフの様な物を撒くと予想。
固体弾で迎撃じゃ、全周砲門のハリネズミじゃないと間に合わないと思うしね。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:01

別に戦車無双じゃなくね?

同じ装置を戦艦や戦闘機につければいい
あるいは歩兵に持たせながらあるけばwww

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:01

バトルテックのAMS(だっけ?)見たいなものかな?

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:14

今日のローカルルール

アフィブログ転載禁止
●速報性の無いスレ禁止(2日以内)

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:14

>>同じ装置を戦艦や戦闘機につければいい

戦闘機→チャフ&フレア
戦艦(艦艇)→CIWS(シウス)

もうだいぶ前からあるよ。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:15

パレスチナ人の平均給与が10万円くらいあって驚いた

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:18

*85

日給?
すげぇ。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:21

なんでセイバートロンは四駆とかカマロとか
しょぼいビークルをコピーするの?
ディセプティコンはラプターとかエイブラムスとか
なのに、バカなの?

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:26

あれ?米軍が既に開発してたと思ったが・・・
韓国のK2戦車にも搭載予定だし

ttp://www.youtube.com/watch?v=YjsychklJBg

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:36

ソ連のドロズドとかの方が早いと思ったんだが。
ちなみにK2戦車はロシアのアレナを搭載のはず。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:38

米89
ロシア製って・・・・
整備が大変そうだな、稼働率も落ちそう・・

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:42

M4シャーマンのロケットは大量に作った旧型車両を使いまわしただけだろう

92.  Posted by  (たま)   投稿日:2011年03月02日 19:50

大平洋戦争中、アメリカ軍空母に投下された日本軍の爆弾を、熾烈な対空砲火で打ち落とした実例がある。

・・・ま、アメリカの国技の物量戦で弾幕を張れば、そりゃ落ちる爆弾にも当たるわな。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:51

戦車版イージスシステムみたいなもんか。

94.  Posted by      投稿日:2011年03月02日 19:51

RPG厨大敗北wwwww

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:52

暫く前にディスカバリーのミリタリー番組でアイアンフィストとかいう対戦車ロケット迎撃システムを見たけど、それとは別なのかな

96.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 19:56

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

97.  Posted by      投稿日:2011年03月02日 19:59

K9て走行中、搭乗者の意志とは関係なく停止して以後固定砲台としてしか使えない「フクピョ」の事だっけ!?

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:03

米96
こんなんで在日認定かよw

本物の在日なら
「K2戦車なら90式を2両並べて貫通できるニダ!」

だろうがw

99.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 20:08

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:15

*98

またまた〜、日本人のフリが下手すぎ。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:16

>まあイスラエルだからな
>随伴歩兵を廃止してオールタンク・ドクトリンだから。


え?メルカバに歩兵積むのも止めたのかい?

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:19

飽和攻撃…

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:19

メタルギアはまだか?

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:22

アクティブ防御装備戦車
     VS
  熱光学迷彩装備歩兵

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:25

戦車と響きあうRPG

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:26

関係ないけど、現在の戦車って生き物みたいな動きするよなw
ほんとはオマエ、生物だろ!みたいな
驚きだよ

107.  Posted by  名無しのクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:40

歩兵の携帯する武器の有効射程まで、戦車に近づけるかどうかじゃない?
戦車って赤外線による熱線探知ができるんでしょ?

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:44

ぶっちゃけ、今の技術だと随伴歩兵にまで被害が及ぶもんでこの手のアクティブ防御はそこまで流行しないと思われ。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:48

【速報】
ロシアが日本固有の領土、北方領土にミサイル配備

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:51

MW2のストライカーさん、余裕でRPG直撃してたけど…

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:53

現実世界にもフレンドリーファイアの実装だな

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 21:14

別に誰に命令されたわけでもねえのに、みんな時々ドラム缶を押しに来るのさ。

113.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月02日 21:18

ぱねぇな

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 21:20

BFBC2でよく戦車乗っててRPGに吹っ飛ばされる
んでこんな戦車乗りたいわ。

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 21:30

車載版のCIWSみたいなもんかな?
プロモじゃ具体的にどんなもんかが
よく分からんかったが。

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 21:30

90式ですら、熱源を感知するとそちらへ砲が向くよ。

117.  Posted by  メタルギア   投稿日:2011年03月02日 21:38

こちらキャンベル。応答せよ!!スネェェク!!

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 21:46

もう神風アタックしかないな

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 21:57

米108常に外で随伴してるっていつの時代だ?
このシステムは市街地でのゲリラ攻撃に対抗する事が目的。見通しのいい平野ならまだしも入り組んだ住宅地だと10数メートルの地点から突然RPG打ち込まれたら避けれない。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 22:00

自分の意思で目標地点まで完全にコントロールできる究極のハイテク兵器
それが自爆テロ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 22:50

戦車地雷を発見して迎撃できなかったら意味ねーよ

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 23:51

IEDというものがあってだな・・・

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 23:59

ほむほむの武器は魔法使って米軍基地から調達してるのかなぁ?

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 00:09

RPGなんて当たんねーよwwwwwww
脳天ジャベリン最強wwwwwwwwwwwwww
トロフィーwwwwwwwww

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 00:53

>>26
触った所が腐るじゃん

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 08:55

>>49のRPG-30の下の説明画像って対リアクティブアーマー用のヤツだよな?

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 09:08

>>39のは「カチューシャみたいな多連装ロケット砲+戦車の装甲でTUEEEE」を目指して作られたんじゃなかったかな
実際はロケット部分に被弾したら火の玉だったらしい、当然実戦にもほとんど投入されてなかったはず
あとメルカバの歩兵搭載は後方搬送や避難用で普段は何も積んでないよ

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 11:53

タンデム弾頭はどうなるんだ?
サブ弾頭を破壊してメイン弾頭食らってたら意味ないと思うが・・・
それとも両方とも破壊されてしまうのか

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 12:21

イスラエルはそもそも人口が低いから軍事では兵が死なないことを最優先して考えるんだよな。イスラエルが使ってる兵器見てくとそういうコンセプトがよく顕れてておもしろい

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 12:33

*129

人口が低いんじゃなくて、国民が少ないんだよね。
で、兵士1人を失うと代わりの兵士を育てる時間の余裕が無いし国民もいない、だから兵器よりも兵士を大事にしている。
そのためイスラエルは国民皆兵制度を維持してる。
帝国陸軍は逆で、兵器が高価だったから兵士よりも兵器を大事にしていて、そのために熟練兵を使い捨てた結果総合兵力が低下してさらに泥沼になっていったからな。

131.  Posted by      投稿日:2011年03月03日 17:20

こんな下らない事どうでも良いよ。もっと大事な事がいっぱいあるだろ!

132.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月03日 18:10

ホワイトムウかっこいいよね。レッドウルフもいいけど。二つとも性能いいし。

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 18:27

迎撃できないほど質量のあるタングステン弾は防げないから対戦車戦を想定した兵装が増えるかも

134.  Posted by     投稿日:2011年03月03日 20:00

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 22:34

>>138 147
戦車の側面についてる丸い筒は
発煙弾発射筒だ。目くらましのため、装甲車系
には大体ついてる。

照明弾打ったら的になるよw

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月04日 00:20

次は対戦車チャフあたりか?w

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月04日 13:55

スレタイ見た瞬間メタルマックスの「パブォン!」って効果音が脳内に鳴り響いた

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月05日 08:14

味方歩兵が巻き込まれるとか言ってるけどRPGが直撃しても結局巻き込まれるんじゃ・・

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月05日 12:47

イスラエルってwww
どこの発展途上国だよwww

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月05日 15:13

冷戦時代はこういう兵器のカタログとか宣伝が普通に広告として挟まってる雑誌が日本でも売られていたりしたなw主に西の兵器だったけど。
あれ注文したら個人でも買えたのだろうかw

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月05日 17:03

>>119
いや、今でも作戦によっては随伴するよ
日本がこの手のを導入しないのも周辺被害が心配というのもある
ま、イスラエルの運用には合ってるな

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月06日 18:41

ほむほむ

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月08日 04:03

カールグs…

いや、なんでもない

144.  Posted by  電車男高島。   投稿日:2011年08月20日 20:35

すべてのRPGを過去にする。

145.  Posted by     投稿日:2011年10月05日 14:53

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿