14 画家(アラバマ州) 2010/07/24(土) 16:19:48.06 ID:LRa8TwWZ
自国のFX市場を縮めて、どうしてこうも自滅が好きなのか、この国は
82 ドラグノフ(宮崎県) 2010/07/24(土) 16:51:46.15 ID:qIgzp+ms
全然余計じゃないだろ
レバ50倍でも異常なほどだ
25 モテ男(東京都) 2010/07/24(土) 16:25:39.08 ID:f54mlrFl
もしかして、LCされやすくなるの?
26 看護師(岩手県) 2010/07/24(土) 16:26:36.92 ID:lP0KSdHZ
赤字がラインを超えて自動で売りに出したけど買ってくれる人がいない
その間にまたどんどん値段下がってく
ってこと?怖いな
56 タンタンメン(富山県) 2010/07/24(土) 16:41:53.96 ID:cnnkcZMx
>赤字がラインを超えて自動で売りに出したけど買ってくれる人がいない
>その間にまたどんどん値段下がってく
そんな事起きん。意固地になって手放さないから損が広がるだけ。
70 ドラグノフ(宮崎県) 2010/07/24(土) 16:47:50.65 ID:qIgzp+ms
起きない事は無いぞ
29 まりもっこり(東京都) 2010/07/24(土) 16:27:43.05 ID:xcv6RUyG
その結果パチンコの客が増えたりしちゃうんだろうか
34 作詞家(京都府) 2010/07/24(土) 16:29:12.37 ID:TodkWnAV
FXにかなり客取られたって前に聞いたから、多分パチ屋には朗報だろね。
36 ドラグノフ(広島県) 2010/07/24(土) 16:29:51.21 ID:WyYmeP3G
その後は月5万ずつ勝っていき、もう10万で原資回復だったのに今月で最後だからとレバ400で勝負してたらまたマイナス20万に戻ったw
来月からまた地道に頑張る
38 消防官(中部地方) 2010/07/24(土) 16:30:15.21 ID:7ZTQxv2C
でもこれくらいじゃないとお金増えない。
41 盲導犬訓練士(東京都) 2010/07/24(土) 16:31:42.02 ID:3KIDx8SI
47 作詞家(京都府) 2010/07/24(土) 16:36:23.48 ID:TodkWnAV
結局麻痺してエスカレートして、種100レバ100の100枚!とかなっちゃうからな。規制も仕方ないかも。
49 フランキ・スパス15(東海) 2010/07/24(土) 16:38:40.00 ID:kiroixFT
51 ドラグノフ(中部地方) 2010/07/24(土) 16:39:22.85 ID:BvR93cBf
ソース俺
52 不動産(東京都) 2010/07/24(土) 16:39:54.14 ID:4elBhq9I
55 学者(茨城県) 2010/07/24(土) 16:41:42.94 ID:tFpTUgWU
実際破産して何人か自殺したっぽい人を知っている
余剰金でやることを勧める
58 実業家(千葉県) 2010/07/24(土) 16:42:14.04 ID:7uZ9KboD
59 伊達巻(東京都) 2010/07/24(土) 16:42:23.01 ID:454PK8kR
67 H&K G3SG/1(新潟県) 2010/07/24(土) 16:47:16.11 ID:LKZIU/kg
己の損益よりここから上か下かだけ考えればいい
私情は邪魔になる
68 整体師(長屋) 2010/07/24(土) 16:47:33.11 ID:Cc5f27Ci
85万用意して、1ドル85円で買って放置。
1ドル95円ぐらいになったら売って10万の儲けとか?
78 漫画家(神奈川県) 2010/07/24(土) 16:50:33.10 ID:cpfjU3i6
うむ
87 整体師(長屋) 2010/07/24(土) 16:55:02.82 ID:Cc5f27Ci
1倍がありなら、よくわからんまま、株を買うよりは儲かるかもね。
今が87円だが、そのうち90円台に戻るだろうし。
>>82
種銭100万しかないのに、5000万も動かせるんだもんな
ものすごいハイリスクなバクチにしか見えないが、
一攫千金を狙う輩には、それでも少なく見えるんだろうな。
73 AV男優(愛知県) 2010/07/24(土) 16:48:41.66 ID:zkh/XgFw
77 整体師(長屋) 2010/07/24(土) 16:50:16.62 ID:Cc5f27Ci
イチローだけを見て、「野球をやれば誰でも儲かる」と思うようなもんだろ。
84 文筆家(北海道) 2010/07/24(土) 16:53:02.16 ID:FQBFdY+A
成功したのは極少数で大損してる人が大多数なんだけどね
一般人守るためにはレバ50でも危ない。
80 和菓子製造技能士(アラバマ州) 2010/07/24(土) 16:51:19.28 ID:HpORyG+Z
いくらロングしたところでレートが上がっていく訳じゃないんだよな
どんだけ頑張っても今の円高は戻らない
92 ファッションデザイナー(富山県) 2010/07/24(土) 16:59:36.33 ID:qrYAJoJ3
まあチャンスというより博打だが。
105 潜水士(アラバマ州) 2010/07/24(土) 17:07:32.51 ID:fHlxjO+2
114 ファイナンシャル・プランナー(東京都) 2010/07/24(土) 17:11:35.72 ID:THrUbk1D
120 沢庵漬け(京都府) 2010/07/24(土) 17:14:28.92 ID:qny16u3A
126 スポーツ選手(宮城県) 2010/07/24(土) 17:17:26.85 ID:a5nqxx/Z
やらないとできないでは違うよな
一回やけくそハイレバで今年の負け取り戻せたし
撤退する
133 漫画原作者(関西地方) 2010/07/24(土) 17:22:02.38 ID:jo2dd6kp
141 教員(栃木県) 2010/07/24(土) 17:29:33.42 ID:XOg+c+bG
1000倍にしろ
145 ホスト(東京都) 2010/07/24(土) 17:32:24.53 ID:Y/NcQ45M
レバ50とかでやってる奴インのかよ
155 サウンドクリエーター(岡山県) 2010/07/24(土) 17:36:41.89 ID:AH8AKy/E
混雑とか遅延とかで決済されずに、
口座に入金してある金どころか、
多大な損害を被ることもあるらしいな。
あぁ、怖ひ怖ひ。
160 漫画家(愛知県) 2010/07/24(土) 17:42:02.70 ID:ZhWup75t
資金引き上げになると、ゼロサムだから
今大勝してるヤツの金は実質無いだろ。
162 スポーツ選手(宮城県) 2010/07/24(土) 17:43:11.87 ID:a5nqxx/Z
短期間に増やそうと思って信用つかって倒産したらシャレになんねー
FXでも追証になることはあるけどな、株にくらべりゃぜんぜん稀
パチンコとか論外
164 画家(東京都) 2010/07/24(土) 17:44:11.32 ID:WfqhdvNj
168 サウンドクリエーター(岡山県) 2010/07/24(土) 17:46:53.98 ID:AH8AKy/E
10万を4億にして、その後、3億強制ロスカットさせた人がいるらしいな。
それでも、1億円(゚Д゚)ウマーだな。
170 SAKO TRG-21(石川県) 2010/07/24(土) 17:48:03.95 ID:rC19S9zO
よくしらんけど確かこのコミュだったかな
ニコ生FXゲリラ放送部
http://com.nicovideo.jp/community/co375049
176 高校生(岐阜県) 2010/07/24(土) 17:54:44.62 ID:EfKOs5Kf
利益の20%税金かかるぜ
181 大工(長屋) 2010/07/24(土) 17:58:07.05 ID:WecXYK1s
利益ってマイナスも含めるの?
それなら8000万は残るよな?
183 中国人(長野県) 2010/07/24(土) 17:58:49.88 ID:fN0l3iH+
含めるにきまっとる
187 サウンドクリエーター(岡山県) 2010/07/24(土) 18:04:33.51 ID:AH8AKy/E
このニュースを聞いたとき、そこそこ種銭がある裕福な家庭なんだろうと思ってたけど、
10万を4億にしたとかって話を聞くと、貧乏人にも俄然、ドキがムネムネしてくるな。
191 薬剤師(北海道) 2010/07/24(土) 18:12:36.13 ID:zkGAdnjr
それは急激な値動きの時にロスカットされると約定が間に合わない事があるからなんだよ
FXにはロスカットがあるから大丈夫キリッ
とか言って余裕ぶっこいてハイレバでやってるとマジ借金まみれになって人生終わるよ
195 講談師(東京都) 2010/07/24(土) 18:19:16.89 ID:4gbA3O/D
そもそもなんで間に合わないということがあるの?
ロスカットって自動で行われるわけじゃなくて?
システム負荷とか?
206 鳶職(東京都) 2010/07/24(土) 18:51:20.02 ID:wDe5+Fo+
業者によってシステム違うけど、強制ロスカットは1分に1回とかのサンプリングで
やってるところもあるから、1分で数円動くような暴落時は目も当てられない。
そうじゃなくても強制ロスカットが同時に大量発生すると、数秒の処理の遅れが
追証(つまり借金)を発生させかねない。
普通の成行処理ですらかなり滑る。
194 トリマー(catv?) 2010/07/24(土) 18:16:19.83 ID:MRjB0BFi
個人投資家が億稼ぐとか無理になってしもうた。
東証のシステム・値幅・呼値などすべて改悪。
その結果、今はコンピューターが自動的に売買するアルゴリズムが相場を支配している。
最近は売買代金1兆円切ることも多くなってきた。
日中の値幅が非常に小さく、その小さい値幅でアルゴが支配するから個人が入る余地がない。
203 工芸家(埼玉県) 2010/07/24(土) 18:47:59.22 ID:5xF5UxZp
あ。すくなっw
209 FR-F2(神奈川県) 2010/07/24(土) 18:54:23.66 ID:c//LfH5h
自分で1年の利益計算して申告しないといけないんだろ?
やりたいと思ってるけど規制で50になるのか…
218 水先人(アラバマ州) 2010/07/24(土) 19:08:52.62 ID:UPss0uG6
20〜30銭ぐらい動いている
これでちまちま稼げばいいと思うんだけどダメか
222 ドラグノフ(宮崎県) 2010/07/24(土) 19:16:52.03 ID:qIgzp+ms
まず初心者が一番最初に思いつく方法がそれだな
実際やってみるとどうなるか分かるぞ
219 ディーラー(関東・甲信越) 2010/07/24(土) 19:09:53.12 ID:kaYdz6C7
228 画家(大阪府) 2010/07/24(土) 19:22:23.85 ID:lJ0FGdsm
日本の投資家の金を海外にながしたいのかよ
246 裁判官(鳥取県) 2010/07/24(土) 19:39:34.18 ID:w9kMGTbc
262 画家(アラバマ州) 2010/07/24(土) 20:16:11.20 ID:pODUevtK
だが、日本株なんて、日本国が縮小して行く過程なのは人口ピラミッド見れば明らかなのに、
それを進められてもなぁ。
まぁ自分は株もやるけど。
265 ワルサーWA2000(東京都) 2010/07/24(土) 20:24:39.85 ID:B3gDrJKO
FXでなく 株に振り向けさせたいんだろうな。
いや、そんな「深慮遠謀」ではなく、本当に単純に「働かないでラクして金稼ぐのはねたましい」とかその程度だと思うよ
時々ニュースになる「何千万円の未申告で追徴」とかそういうニュースをみてさ
株に振り向けたいなら税制いじったりしないでしょ
270 ( ● ´ ー ` ● )/ 2010/07/24(土) 20:36:49.45 ID:bnVRvejp ?PLT(12350)
ってケースが何個かあったからそれで規制する事になったんじゃないの
FX協会みたいなの作ってその基金で無関係な投資家を保護してれば
こんな規制される事はなかったと思う。
251 イタコ(アラバマ州) 2010/07/24(土) 19:46:00.16 ID:lOXDWlyO
界王拳でも20倍までだぞ。
売り上げランキング: 20317
コメントの投稿