台湾人鬼女「お金を払ってるのに、日本の外食は持ち帰り出来ないなんておかしい」

スポンサードリンク


スポンサードリンク

台湾人鬼女「お金を払ってるのに、日本の外食は持ち帰り出来ないなんておかしい」

1 オウギカズラ(関西地方)2009/09/08(火) 17:38:17.64 ID:dzwzA5IT ?PLT(12111) ポイント特典
【台湾ブログ】持ち帰り禁止?台湾人主婦が日本の外食事情に不満
2009/09/08(火) 17:26

日本人男性と結婚した東京在住の台湾人主婦ブロガー・酪梨壽司が、持ち帰りし辛い
日本の外食事情に提言。“なんでも持ち帰りOK”の台湾と比較した。

夫と一緒に韓国レストランに食事に出かけた酪梨壽司は、料理を頼みすぎたことを後悔するも、
「チヂミ、キムチ、ご飯を持ち帰れば大丈夫! 明日家で食べよう」と計算し、
焼肉とチゲ豆腐を満腹食べてご満悦。だが夫に「日本のレストランは基本的に持ち帰り禁止。
だから残さずに、ここでしっかり食べろ」と言われ、納得できなかったという。

「注文した料理は全部お金を払うのよ。持ち帰り出来ないなんておかしい!」と、
夫に怒りをぶつけた酪梨壽司。「支払いの問題ではなく、食べ残した料理を持ち帰って食中毒にでもなったら、
レストランの名誉が傷つく。店長の責任が問われ大問題だ」と夫に真顔で言われ、半ばパニック状態になってしまった。

どうして出前は許されるの?、ここの店長は韓国人だから断らないかも、家から近いから
自分の弁当箱を持ってくるわ……などなど、夫を説得しようとあれこれ意見した酪梨壽司だが、
「ここは日本だ! 食べ残しを持ち帰る行為が恥ずかしい!」と夫に一喝されてしょんぼり
。「仕方ないから夫に降参したわ。一年ちょっとの東京生活で、学んだことは、
“日本人が失礼だと思うことは決してしない”ということ。夫の話をよく聞いて、
郷に入って郷に従うしかない。でも私の心は熱く燃える。例えご飯一杯だけでも、持ち帰りたくなるの。
台湾では、“生きている時に無駄にした食べ物は、死んだ後までかかっても食べ切らなければいけない”
と言われているけど、夫はそれを知らないのね」と書き綴り、食べ残しに執着する台湾魂を覗かせている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0908&f=national_0908_026.shtml

13 ベニバナヤマボウシ(埼玉県)2009/09/08(火) 17:40:38.08 ID:8Xj49DvW
食えないほど頼むな
23 スカシタゴボウ(熊本県)2009/09/08(火) 17:41:22.82 ID:ztuhUC4t
え?普通に持ち帰れる所の方が多くね?

25 デージー(神奈川県)2009/09/08(火) 17:41:29.70 ID:I7hz8opW
>台湾では、“生きている時に無駄にした食べ物は、死んだ後までかかっても食べ切らなければいけない”
と言われているけど、夫はそれを知らないのね」と書き綴り、食べ残しに執着する台湾魂を覗かせている。

そんなたいそうな教えがあるならそもそも食べ残すほど注文するなってのw

34 ノボロギク(コネチカット州)2009/09/08(火) 17:42:15.53 ID:/bMkdyMd
店によるけど持ち帰る人結構いるよね
別に駄目ってことはない
それを恥と思うかどうかは本人と店のイキフン次第

42 ハルジオン(アラバマ州)2009/09/08(火) 17:43:00.79 ID:C8obaUV6
食い放題でもそうだが残すような量取ってくる奴って何だろうな
自分の腹の限界位把握しとけや

44 キランソウ(dion軍)2009/09/08(火) 17:43:17.98 ID:7AMNlcni
>韓国レストラン

この時点で間違ってる

46 トリアシスミレ(アラバマ州)2009/09/08(火) 17:43:41.38 ID:Y3ho5w4z
持ち帰って何かあっても一切の責任は問わないって一筆入れさせてから持ち帰らせれば

59 プリムラ・ダリアリカ(東日本)2009/09/08(火) 17:44:53.63 ID:44Ox8/Ss
食いきれないほど注文する方がおかしいとかいろいろあるけど、
捨てられるしか使い道ない以上、持ち帰り自体はそんな非難する気になれない
けど衛生の問題もあるしな…

64 サンシュ(東京都)2009/09/08(火) 17:45:19.95 ID:Nsw4H748
お持ち帰りして何日も放置した揚句、それ食って腹壊したのを店のせいにする馬鹿や、わざとそうするクズがいるから出来ないんだよ

70 アメリカフウロ(東京都)2009/09/08(火) 17:45:52.80 ID:hpBGUuh4
持ち帰りは別に否定しないけど、嫌なら国に帰れは声を大にして言いたい

65 イブキジャコウソウ(関西地方)2009/09/08(火) 17:45:22.42 ID:hZ+EXeCX
>ここは日本だ! 食べ残しを持ち帰る行為が恥ずかしい!

この男も頭が固いなぁ
最近はどこの店でも持ち帰りぐらい容器代とるにしてもできるだろ。

90 アメリカフウロ(東京都)2009/09/08(火) 17:47:34.15 ID:hpBGUuh4
てか食えない位頼むのが外食の一番の醍醐味じゃね?
から揚げ1つだけ食べたいとかあるし

101 ヒュウガミズキ(埼玉県)2009/09/08(火) 17:48:36.30 ID:nDD+z+cY
>>90
食べ物を粗末にしちゃいけません

96 ショウジョウバカマ(新潟県)2009/09/08(火) 17:48:04.54 ID:Aikt82pm
いや、これは分かる
推奨する必要は無いが「できない」のはおかしい

114 ジャーマンアイリス(長屋)2009/09/08(火) 17:49:24.85 ID:zHd3fAWH
俺が働いてた焼肉屋ではちょくちょくやってたよ
>>1のダンナはちょっと過剰すぎ

125 サクラソウ(大阪府)2009/09/08(火) 17:50:37.52 ID:xW6Cqj6j
持ち帰りって法に抵触するのかよ
知らなかった

130 プリムラ(コネチカット州)2009/09/08(火) 17:50:57.52 ID:yFBJrqgI
居酒屋で働いてた時は基本お断りするように言われた
どうしても、という場合のみ一切責任持たないと確認した上でアルミホイルとビニール袋を渡した

箸つけた食い物って劣化早いから怖いんだけどね

136 ショウジョウバカマ(青森県)2009/09/08(火) 17:51:32.77 ID:YjNi+UM9
食べ残して当たり前と思ってる我が強い馬鹿は死ね
自分の胃袋具合も計れないでアホみたいに注文する馬鹿も死ね

141 ヤマブキ(神奈川県)2009/09/08(火) 17:51:45.62 ID:cY8mKG7N
旅行先で入った居酒屋でおにぎりのこっちゃって
某居酒屋チェーンだったけどちょっと店長に聞いてきますっていわれて
やっぱダメだろうなって思ったけど、
結局融通きかせてくれてありがたかった
でもなるべく早く食べてくださいねって何度もいわれたな

142 タチツボスミレ(福岡県)2009/09/08(火) 17:51:46.08 ID:pHxXLYwN
店も責任とりたくないからな
それで腹壊して風評被害もいやだし

161 イカリソウ(コネチカット州)2009/09/08(火) 17:53:36.84 ID:r6iYLA/A
台湾で仕事してた時、
1人鍋の店でも持ち帰りできるのには驚いたよ

162 ウイキョウ(関東地方)2009/09/08(火) 17:53:38.93 ID:JFVjMXmK
食いきれない量を頼んで持ち帰るって、なんか情けない気がする

168 キソケイ(北海道)2009/09/08(火) 17:54:05.58 ID:Hzgd0zNG
店による
>>1の夫は説明不足

171 ヤブテマリ(アラバマ州)2009/09/08(火) 17:54:17.36 ID:NaLMe0Us
どっちの言い分も納得できるわ

173 スイカズラ(神奈川県)2009/09/08(火) 17:54:22.54 ID:ZuxGJpov
まあ場所によっては普通に持ち帰りOKだから
聞いてみるくらいはいいんじゃねーの
出来ないって言われてゴネたらアレだけど

178 ヒメシャガ(兵庫県)2009/09/08(火) 17:55:00.68 ID:fLpPgb7q
店のやり方に従え
気に入らなければ別の店に行け
以上

180 タマザキサクラソウ(東京都)2009/09/08(火) 17:55:03.69 ID:1jW4UJpV
つけ麺普通頼んだら大盛りレベルワロタ
なんとか全部食ったがw
これが日本人です。

198 コブシ(東京都)2009/09/08(火) 17:56:01.62 ID:myH8egrL
旦那が恥ずかしかっただけだよな

203 アマナ(catv?)2009/09/08(火) 17:56:30.46 ID:xW118jyg
夏場じゃなければ持ち帰り断らないところ多いけどな。

新大久保の韓国料理屋ではなにもいわなくても残ってた料理を
パックに包んでくれたけど、韓国は基本持ち帰りありなの?

217 ショウジョウバカマ(広島県)2009/09/08(火) 17:57:23.65 ID:thG213Bl
お前ら、持ち帰りOKにしろって言ってるけど
これでクレーマーに言い寄られたらお手上げなんだよ
「持ち帰りOKなんだから、そこまで配慮して調理・管理しろよ!!」「どう責任とるんだあぁ?」
がんばってその場で食べ残しをしない努力をするべき
もったいないのはわかるけど、しかたないんだよ

219 ジャーマンアイリス(長屋)2009/09/08(火) 17:57:29.44 ID:zHd3fAWH
フレンチの店でコースみたいな感じでもオミヤできるよ

221 ユキワリコザクラ(東京都)2009/09/08(火) 17:57:59.79 ID:lQ3W6WEC
持ち帰りが可能かどうかは店によるから聞けばいいだけ。
このケースは、持ち帰りをみっともないことだとおもってる旦那が反対したってことで。
金出してるのは旦那なんだろうから、まあ言うこときいた嫁は素直だ。

うちはお持ち帰り派だけどな。

242 カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)2009/09/08(火) 18:00:08.80 ID:SW24vZst
食い物の種類に依ってはドギーバッグ置いて欲しい場合もあるな
日本は汁物多いから根付かないかもしれんけど

282 ショウジョウバカマ(新潟県)2009/09/08(火) 18:02:35.55 ID:Aikt82pm
持ち帰った食品の品質保証はしなくていいように法整備すればいい
その場で食べられるべき食べ物だという事を分かってない馬鹿は放っておけ

283 ヘラオオバコ(大阪府)2009/09/08(火) 18:02:39.62 ID:evgbL2Wm
店側がお断りしてるのに、どうして持ち帰れないんだってゴネてるなら
みっともないけど、持ち帰りそのものはみっともなくはないだろ。

初めから持ち帰る気なら貧乏臭いかもな

298 キバナノアマナ(山形県)2009/09/08(火) 18:04:00.13 ID:MhBUZVPs
持って帰れる店とダメな店が混在してるから、とりあえず店に聞くといいよ
当然の顔して持って帰られると二度とくんなと思いながら店員は見送ることになる

311 アルストロメリア(アラバマ州)2009/09/08(火) 18:05:07.98 ID:GftMbBGK
ただ、この件に関しては旦那もおかしい。
そもそも、2人で食べきれる量を注文したかどうかくらいわかるだろ。

370 ハクモクレン(北海道)2009/09/08(火) 18:10:24.65 ID:u68iicl2
大阪のおばちゃんじゃないか

428 ムレスズメ(関西地方)2009/09/08(火) 18:17:41.75 ID:dGOGMtjQ
食べ残さない量を注文しかつ出されたものは綺麗に平らげるのが良いって
現代日本に対する皮肉にしか聞こえない

445 福寿草(秋田県)2009/09/08(火) 18:19:19.84 ID:3vhNfrMX
持ち帰り全部認めたらバイキングなんてやるとこなくなるだろうな

455 フデリンドウ(コネチカット州)2009/09/08(火) 18:20:24.54 ID:Y3x4Oi4Z
食中毒を出すとさ、医者経由で保健所に話がいっちゃうのよ
このオバサンの意思とは関係なくね

459 ポピー(神奈川県)2009/09/08(火) 18:21:04.97 ID:3uLcBwN8
食べ物無駄にする感覚は改めた方がいいな
外国みたいに訳の分からない訴えもしない

523 ギシギシ2009/09/08(火) 18:29:55.39 ID:fFUhFb0k
持ち帰り可で店側が準備してくれるならいいが、持ち帰り前提で外食しにいくのは恥かしい。つかめんどくせーよ

嘆きノ森
嘆きノ森
posted with amazlet at 09.09.08
彩音
Five Records (2007-02-22)
売り上げランキング: 6084
おすすめ度の平均: 5.0
5 こちらも良いです。
5 最高です。
4 出題編としてはかなりGJ
5 解答編も含めればこちらの方が
4 良いです☆



カテゴリ:  ニュース  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 18:48

1?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 18:52

持ち帰らせてくれるところ多いんじゃないの
ちゃんと店員に言えばタッパーとかに入れても
大抵のところは文句言わないだろ
そもそも残すなって話だが

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 18:54

食中毒等で問題が起こった時に責任取らされるから
そうならない為の持ち帰りお断りだろ?
そうしておけば
「客が勝手に持ち帰った物だから我々に責任は無い、客の自己責任」
って言えるからな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 18:58

つーかなんで他国と比較して批判すんの?
それが日本の慣習なんだからそれに習えよ
嫌なら持ち帰りし放題の台湾に帰れババア

「郷に入っては郷に従え」
「よそはよそ、ウチはウチ」

はい今日も勉強になりましたね。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 18:58

まとめ
・店からは持ち帰りは禁止されていない
・日本で持ち帰りを禁止するのはバイキングのみ
・今回は夫が面子のために禁止しただけ

勝手に勘違いして誤った情報を垂れ流すなと

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:00

文化が違うってことで・・・・・・・
台湾に住んだら台湾流に従うし日本に住んだら日本の考えに従う

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:02

食べ残しは詰めて持って帰ったりしてたけど。田舎だからかな?
最近はお断りのとこ多いけど、まあしょうがないわな。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:02

まあ、韓国だと食べ物を美徳としてるから残すのが店のマナーだな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:03

とりあえず、台湾人ってだけで擁護する奴多すぎ
これが韓国女だったら反応が全く違ったろうな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:03

↑食べ物を残すのが美徳

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:08

こればっかりはその国の風習にもよるからなあ。
パラオなんかも外食はお持ち帰りするのが普通だったし。
衛生に関する意識とかも違うしね。日本は食に厳しいから>>1で良いんでないのかな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:13

金払ってやってるって感じが気に食わない

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:17


自分のバイトしてたとこは一貫して断ってたけど。
衛生的にも責任持ちきれないしやめてくださいってな感じで、
それが普通だと思っていた…。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:18

>お持ち帰りして何日も放置した揚句、それ食って腹壊したのを店のせいにす>る馬鹿や、わざとそうするクズがいるから出来ないんだよ

おれ飲食店やってるけどこれが全てだよ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:22

ドギーバッグがダメって風習の方がおかしいよ
エコバッグをキチガイのように薦めるクセに

ナマモノは厳しいだろうが、一日放置したくらいで食中毒になるような料理出してたら
それは店の責任と言っても差し支えないぞwww
もちろん実情は客の自己責任だが

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:24

いや、持ち帰り普通にアリだろう?
俺は基本的に食いきれない量を注文するのが大嫌い派だからやらないけど
大人数で会席したりすると、料理の残り持って帰れたりするじゃん

17.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 19:25

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:26

厚顔無恥

19.  Posted by      投稿日:2009年09月08日 19:28

調理どころか、ちと摘みまでした食べ物の劣化スピードも知らずに店の料理が問題って…

開封後の賞味期限と開封前の賞味期限が一緒だと思ってるバカとか、冷蔵庫万能説唱えるバカとか、
そのくせ中国産だの騒いだりするバカとか、まとめてどうにかしてほしいわホント

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:29

くだらん。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:32

自己責任が通用しないような一部の人がいるおかげで、
持ち帰りを断らざるを得ないって状況になったよな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:33

そういや容器代20円で持ち帰り出来る駅そば・駅うどんって、田舎でも見なくなったねぇ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:38

あとで腹壊してイチャモンつける気なんだろ?
つーか「自国と外国は違う」
っていう基本的なことわかってないやつ多すぎ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:41

松屋では食いきれなくて持ち帰りしたいって言ったら容器をくれたぞ。
入れたのは自分だったが。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:46

※23
そう書くと日本の民度が低いように見えるな。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:47

理解しようとすんな。
従え。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:48

推奨されるべき行為じゃないけど、
普通は持ち帰りできるだろ。

韓国料理屋の慣習に関しては知らんが。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:50

Amazon 一瞬なのことかわからんかったわ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:51

いまや持ち帰りは、ほとんど出来る状態

もし出来なかったにしても
その国の文化によってそうなっている以上
出身国と違うと言われても
そんなこと当の本人の問題であって
そのお店や国には、全く関係ない

ま〜韓国レストランってとこがみそかもね
使い回しが認められた食文化を持つ国だし

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:55

何でもかんでも日本が悪くて結構、最悪最低国日本を否定しない
だから出ていけ 二度と来るな 関わるな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 19:56

金払ったんなら持ち帰ってもいいのではと考えていたが…
そうか、持ち帰って時間おいて食って腹壊した場合の問題
考えたら、OKとは言えんわな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:03

食中毒対策だからなぁ
確かに金払って料理買ってるわけだけど健康を害しちゃ元も子もない

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:03

Doggy bagな。もともと日本の文化にはなかったけど、理にかなってることもあって、最近増えてきてね?

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:05

最近はエコブームもあって
『「もったいない」精神を復活させよう!』みたいな風潮あるし、
ドギーバッグ推奨の店もあるはず。
そういうグッズも売ってるしな。
店側の衛生管理の問題があるから必ず一言注意はあるにしろ
なま物でない限り基本持ち帰れるだろ。

この夫は過剰に他人の目を気にする気質だったのか
持ち帰るのも恥ずかしくなる程の量を注文したのか知らんが。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:05

中国とかは残さないとマナー違反に当たるらしい
「おいしいのでもっと食べたかったんですけど、おなかがイッパイになってしまいました」っていう気持ちを表すためらしいよ!!!

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:06

駄目でしょ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:09

amazonネタをシカトかよ!?
レナの「おっもちかえりー!」を掛けたギャグだよ!!

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:10

で、食中毒になったら店を訴えるんだろ?どんだけ自分に都合がいいんだ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:14

あれ、でも結構食べ残し持ち帰り出来る店多いと思うが・・・
別に叩くほどではないが夫も確かに説明不足だな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:14

日本っつーか単に夫婦間の問題じゃないのかな。
単なるちょっとした夫婦の言い合いを大げさに言ってるようにしか思えんけど。
そもそも文化が違うのは当たり前なんだから、この程度のことでワーワー言ってるようじゃ国際結婚する覚悟が足りないんじゃないの?

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:19

なんだか分からんが、食中毒問題もあるが持ち帰りできるだろ・・・

出来ない店は、まぁ容器用意してないとかだろうけど。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:20

※35
それは、招待されたとかの場合で
普通に外食を自分でするときは食べきって問題ない

って、15年前に旅行したとき教えてもらった

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:21

客層のいい店は持ち帰らせてくれるな
サービスのいい高級店ほど申し訳ないくらい丁寧に包んでくれる

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:23

昔は結婚式の料理なんかでも折り詰めにして持ち帰れたが
O157問題以来、どこもやらなくなった。

中国では残り物全部ビニール袋に入れて持って帰る習慣があるけど
食中毒とかが問題にならないってのは
免疫力の差なんだろうな…。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:24

最近って言うより
出された物は全部持ち帰るのは昔からの伝統だろう。
和食屋なら普通オリくれるぞ。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:24

1出されたご飯は残さず食べる。
2転んでも泣かない。
3おいらのギャグには大爆笑する。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:27

う蓋

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:33

店内飲食と持ち帰りなんかは許認可基準が別だったりしないのかな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:34

こんなの旦那の育った環境(親)の影響だろうな
俺は外食だろうが飲み会だろうが持ち帰るぞ
常連の店から間違って高級そうな皿持ってかえって
ああしまったとびっくりして返しに行ったら、数十万だって…あわわ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:34

いつも俺だけ女の子をお持ち帰りできないのもこういう理由だったのか!!

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:37

日本の店って基本持ち込み禁止じゃん
これって持ち帰りもそうだけど外部要因によって店が受けるダメージが大きいことを気にしてるんだよね
外国じゃバドワイザーしか置いてないから飲みたい酒もってこいって言われたなぁ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:37

小食だと外食した時どうしても残すことが多くなってしまうから
正直持ち帰りしたいなとは思うな。店側の都合も分かるけど。
もしくはハーフサイズが頼めるようになればいいのに

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:38

アメリカでも大体の所がお持ち帰りOKだけどな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:39

旦那が勝手に拒否ってるだけ
持ち帰りを頼んで拒否する店は少ないと思う。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:39

ちゃんとしたレストランなら持ち帰りお断りは当たり前
おかしいとか言うヤツってガキだろ
食えないほど頼むな

56.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 20:39

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:42

マジレスすると
持ち帰られた物を何日も放置した後食って、腹壊したと訴えられても困るから

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:43

食中毒や異物混入などに関する責任問題があやふやになるから、
持ち帰りは禁止するのが基本的に当たり前。
最悪、後になって変なクレームを付けられて金銭を騙し取られかねない。

場合によっては店員や店側の責任者の判断次第で持ち帰りができる事もあるけど。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:45

※56
>そもそも持ち帰ったものに関して店に責任とれなんて理屈がおかしいんだよ

ファーストフード店みたいにイートインもテイクアウトもやってる店の
責任範囲があいまいになるだろ。
テイクアウトのハンバーガーで食中毒起こしても文句言えないのか?
飲食店は、お持ち帰りを許した時点で「テイクアウトもやってる店」になるんだよ!

60.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 20:46

>>46の言ったように、一筆書かせるって対応に賛成。

61.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 20:46

まぁ、どこの国の生まれだろうが関係なく食べきれないほど頼むなで終了だ。
出前は作って配達して届いたらすぐ食べること前提だろ。腹一杯で持ち帰ってすぐ食うわけないし、その間に腐る可能性あるから禁止するとこが多いだけの話

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:47

なんか無理に叩いてる人が多いけど海外じゃ普通に持ち帰りすることができる
ちゃんと店側が包装してくれるし
食中毒とかそーいうのは自己責任だろ

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:48

台湾人ったって、こいつはどうせ華僑なんだろ?

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:49

なるほど、考え自体は立派ね

店の責任がなければ全然おっけーなんだけどね

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:49

俺が子供の頃は、よく持ち帰りにしてもらったけどなぁ
店員に言えば普通にパックと袋を貰えたし、数年前までは店側から持って帰るか?とも聞かれた事もあった
中国系、韓国なら特に持ち帰りは普通の事だと思ってた
最近はTVで「このお店では、なんと持ち帰りのパックが貰えるんですよ!エコですね!」なんて特集をやっていてアホかと思ったが
いつの間にか、持ち帰りが普通じゃなくなってたのか
んで、一周回って持ち帰りがエコでステキという流れになってんのか・・・

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:50

まあ旦那さんの言い分はもっともだな。
もったいない気持ちはよく分かるけど、レストランの最大の敵は食中毒なんだから、お店の事も考えてあげなくちゃいけない。
お店の人が許可するのなら構わないと思うけどね。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:50

最近は持ち帰りできる店増えてるよな
かに道楽とか1つ1つ丁寧に詰めてくれるし
ただドギーバックは食中毒の問題があるからやめたほうがいい

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:50

めんどくさい話だなぁ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:51

持ち帰りの容器くれるだろ・・・

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:52

今時、持ち帰りぐらいだいたいOKだろ
残して捨てたらもったいない

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:54

日本でも持ち帰り出来る所も多いんだから、別に聞いてみる位いいのに。
店に断られたらそこで諦めれば良いだけの話だし。
心の狭い夫だ。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:55

米55
高級な店の方が持ち帰りおkな事多いんだが。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:55

たんなる店側のリスクの問題だね。
責任もたないよって店側が言っても、時間経ってから食べて
持ち帰った物でお腹壊したとかで店を訴える輩がいるから。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:57

でも海外のホテルのバイキングとかでは、
日本人がやたらと食いきれない量を取った挙句に残す、と聞いた記憶が
これは何が原因なんだろうな
何トリップもするのを(勝手に)みっともないと感じる国民性かね?

まぁ日本は高温多湿で食物の傷みが早い事も多いし、
店が認めていない持ち帰りに関しては一切口を出すべきではないと思うわ
そのうち食事の前に同意書を書かされるようになっちまうぞ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:59

なんで「ドギーバッグ」なんて名前がついてるのか
考えたことはあるのかね?
恥知らずが。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 20:59

それどころか、最近じゃスーパーでもわざと
腐ったものを選んで買って、後で因縁つけよう
って奴がいるからな。
飲食店なら余計に気をつけるだろう。
自己責任の世の中だからなw

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:03

持ち帰りって店内飲食と別に保健所の許可が要るんじゃないの?
バイトで持ち帰り希望の客に断る時の定型文だったけど、そうでもないのかな

78.  Posted by  名無し   投稿日:2009年09月08日 21:03

最初から食べ切れないほど頼むな!

そんなに持ち帰りが出来ないのが嫌なら自国に帰れ害人が!

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:03

台湾人じゃなかったらもっと叩かれてたんだろうな

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:06

13の「食えないほど頼むな」で合ってるだろ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:08

 はい!

  日本は 食料 自給率 が

 低い から 持ち帰り 禁止 です。

  渡辺 みき  (ワ〇ミグループ代表取締役)

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:11

一筆書かせるとか言ってるのが居るけど、そうじゃないんだよ……

一筆書こうが何しようが食中毒などの問題が出れば、その時点でPL法よろしく責任が付いて回るんだよ。
それが自宅での保管状態が悪かろうが日数が経とうが、『あの店で出た料理で病院行きがでたって!』ってイメージが付いて回るんだよ。


たとえどんなに自己責任だと言おうと、中傷ってのは付いて回るんだ。
そこら辺のリスクを計算・覚悟した上でテイクアウトを許可してるんだよ。



『一筆書いてまで持ち帰ろうとするガメツイ奴が、他人に責任をとらせようとしないとでも?』

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:12

文化の違いだね。
中国なんかも持ち帰り普通にOKだよ

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:13

んー・・・

一回失敗したんだから、次からやらなきゃいいだけの話じゃないのかねえ。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:13

お前ら台湾だと甘いなwww

86.  Posted by      投稿日:2009年09月08日 21:16

東京の洒落たレストランで、持ち帰りとか絶対言えない

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:19

某外食チェーンでバイトしてたけど、ふつーに持ち帰り許可してたよ。
なんか外人がよく来る地域で、ほんのちょっと残ってる状態でも
「To go」ってよく言われた。

最初はビックリしたなぁ。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:20

台湾は割とどこでも持ち込みも持ち帰りもokだもんねぇ。
でも今は日本も持ち帰りできるとこ多いよね。
食べきれないくらい頼むな!って言うのももっともだが
これって旦那が俺に恥かかすなや、って話じゃねーの?
一言持ち帰りできる?って聞けば、店側はokだったかもしれんし。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:20

生もの等は少し時間が経っただけでも劣化する。
それを持ち帰ってから食べて食中毒とかなられると、店側としては面倒なんだよ。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:24

一見さんお断りのような高級和食店(吉兆みたいなところ)でも、残した料理は、基本的に包んで持って帰れるよね。

持って帰れないのは、先にも出てるけどバイキングくらいじゃないの?
それいがは持って帰っても良いけど、腹痛とかおこしても知らないよって免責があると思う。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:28

例え一筆書かせても実際に食中毒が出たら
保健所が動いて色々調べられるよ
で、少しでも不手際があれば営業停止処分

だからどこの店も認めたくないのが本音

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:35

「台湾ってだけで擁護しすぎ」って言ってる奴は普段から
100%誰に対しても平等なのかね。

イケメンとブサメンの違いのように好き嫌いと、
損得で評価が変わるのは当然だっての。

93.  Posted by   ホヤ はウマい   投稿日:2009年09月08日 21:40

味覚  を
 養うには、
5味
甘味:糖のシグナル
うま味:タンパク質(アミノ酸)・遺伝子(核酸)のシグナル
塩味:ミネラルのシグナル
酸味:腐敗物のシグナル
苦味:毒物のシグナル

 ホヤ だな。

 と、三国 先生が 言ってた。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:43

そのうちコンビニ弁当並に薬品漬けされるようになるぞ?w
理にかなった保存技術以外で長持ちする食い物は毒って認識ぐらい
しておいたほうがいいかも。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:44

吉野家の生卵って、持ち帰りダメだったような記憶がある。

まぁ、ひとこと店に聞けばいいだけの話し。この旦那は、頭固すぎ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:47

まぁコメ欄見ると、田舎は出来るんだろうな持ち帰ったり。
俺は知らなかったけど。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:48

高級料理店は基本的にお客のレベルも高いし食品管理もしっかりしているから、お持ち帰りを認めやすいんだろう。

全国規模で展開しているようなチェーン店は、客数が多くお客のマナーもピンキリだろうから、
余計なトラブルを抑える為にも持ち帰りを禁止にしたいところだろう。

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:48

持ち帰られてそれをあとで食って腹壊したら
店の責任にされるから

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:50

ヒント
惣菜には消費期限が書いてあるだろ?だから基本的に持ち帰れない。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 21:50

ご紹介がないと入れない料亭とかは、逆に安心して「お持ち帰りになりますか?」と言ってくる。
リーズナブルなお店で、テイクアウトもしていたら当然できる。
ただ、チェーンでないお寿司やフランス料理ではあんまり記憶にないなあ。
扱う料理や顧客とする層、「鮮度落ちるから持ち出させねえ」とかいう料理人・店側の考えで当然異なるだろう。
そして、交渉しても「無理です」と言われたら客は引き下がるしかない。
郷に〜というが、お持ち帰り無理って習慣のもとで動いた人たちも居るんだから、食べ残しもったいない&金払ってる、という理由だけでごねるのどーなのよw
もちろん、こう言う習慣が厭なら、お持ち帰りOKな店だけに入ればいいわけで。

101.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 21:59

普通に持ち帰りできるけど
ウチのかあちゃんなんか捨てたらバチあたるから
持ち帰る入れ物くれって昔からやってるけどな
しかし
この男は見栄の塊だなW

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:09

>100
俺フレンチで働いてるけどだけどまさにその通り
提供する温度や食感などを大切にしているし、レアの状態で出すものも多い
テーブルに出したその瞬間が食べごろであり、サービス・空間・その瞬間の味などすべてを含めて対価に見合うものとなっている
だから、残したものを持ち帰って食べる事は、いくらお客さんが望んだとしても、お店として自信を持って出せるものではないから丁重にお断りしている

俺が客の立場の場合、中華や韓国料理などのお店によっては持ち帰りを頼む場合もある
お持ち帰りできるお店は大抵お店から聞いてくるし

つまりは、日本の習慣じゃなくてお店によるって事

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:10

>>13で結論でてるけど、まあどっちにも納得できるな

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:10

>「支払いの問題ではなく、食べ残した料理を持ち帰って食中毒にでもなったら、
>レストランの名誉が傷つく。店長の責任が問われ大問題だ」

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:16

ナマモノや消費期限が本日中とかだったら駄目かもね。
でも店員さんに「持ち帰りたいんですが」というのは別に恥しいことじゃないと思うし、OKならちゃんとパックに入れてくれる。
そこまで知って欲しいな。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:19

これ、昔「行列のできる法律相談所」であった。
結論は、「店は食事というサービスを提供しているのであって、料理を提供しているのではない。したがって、持ち帰りできないということは違法ではない」って感じだったはず

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:23

>>106
つーか普通に仕事してる大半の人間は、そういう思考に至る筈だけどな
そう思わない奴はサービス業に従事した事ないか、
社会に出て働いた事のない人間(専業主婦とか)とかが大半だろうな

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:26

食べ放題でのとりすぎは、どうかと思うが
普通の店で残ってしまう分は持ち帰りできてもいいんじゃね?

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:27

日本の法が自己責任を認めていない以上、
とりあえず店ごとに違うので聞いてみる。
がFAみたいだな。

恥の概念は育ちとかでだいぶ変わってくるから夫婦の問題として。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:32

国によるくね?
アメリカなら100ぱーおーけーやん?
その癖がついてしまっているとみた.

日本でもちかえったことはないなあ.

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:35

恥かどうかは文化・風習の差だろうな
どっちが悪いとは言わないが、中国だともてなしとして
食べきれない量の料理を客に出す。
客側が食べきると量が足りないという不満をあらわしてることになる。
また、残った料理は次に日の朝食とかにして無駄にはしない。
まあ、それを外食でやるのはどうかと思うがなw

112.  Posted by  名無し   投稿日:2009年09月08日 22:40

万一食中毒が出た場合責任取るのは飲食店だからな。
只でさえ食に厳しい日本だと食中毒の風評被害で店が潰れかねん。

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:46

店長は韓国人だからにワロタwwwwwwwwwww

まぁ、日本でも宴会やらで持ち帰ってるしなぁ
黒船で色々着物の中にしまって呆れられたとか有ったよな

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:52

レストランとかで料理頼んでも持って帰れないのは
レストランのなかでその料理をたべる権利を買っただけで
料理を買ったわけではないので、お持ち帰りは原則できない。
もって帰れるのは、お店のご好意。

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:55

台湾で風評被害の事はない
さすが日本
エコーより店の風評は大事
エコーより面倒は大事
エコーより洒落は大事

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 22:56

とりあえず喰い切れないほど頼むなって言ってる奴
彼女は多分持って帰れると思って沢山頼んだんだと思うぞ。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:04

旦那の方が頭おかしいと思うんだが

118.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 23:06

もったいないな〜とは思うけど…仕方ないのかな。
飲食店じゃないけど、大型スーパーで働いてたとき、一昨日買った総菜のかき揚げを今日食べたら固かったから返金しろとかガチで言ってくる客とかいたもん。パック総菜みたいに賞味期限明記してるわけじゃないけどさ。

食中毒とか絡んでくるともっとやっかいだろうし

119.  Posted by      投稿日:2009年09月08日 23:09

>台湾で風評被害

日本にはそれを煽り立てるマスコミの存在が、忘れるなかれ。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:18

いや。持ち帰りは恥ずかしい行為だろJK

121.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 23:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:26

恥ずかしいか、恥ずかしくないかの違いかな・・・・

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:26

食べきれないのにそんなに頼むなよ。
お互いに考え方がおかしいわ

124.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 23:29

食中毒になっても訴えませんっていう誓約書書かせれば問題ない

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:31

※82
いやいや自己責任だからこそ、
店側が身を守るために禁止するんだろ。
確実に腹壊して訴えられると責められるのは店だから。
それを見越せなかった店側の「自己責任」ってなるからw
今の世の中

126.  Posted by  名無しクオリティ    投稿日:2009年09月08日 23:34

別にタッパー勝手にもってきて何も言わずに持ち帰ればいいじゃん。
これが法律違反だというのなら法律がおかしい。

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:39

持ち帰り禁止令なる法律がなくても
しないのが日本人,日本社会
嫌ならカエレ

128.  Posted by     投稿日:2009年09月08日 23:41

「持ち帰って自宅で飯を食べる」って選択肢がある人は、最初から外食しなくていいじゃん。
最初から自宅で食べてろよw

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:41

持ち帰れると言うヤツは食中毒に対して何も対案出せないのなw
保健所と風評でどんなにシロでも終わりだぞ
OKな店が多いからとか関係ない

130.  Posted by  紺邑   投稿日:2009年09月08日 23:41

外食で全世代共通して同じ量が出てくるとかおかしい

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:41

持ち帰り出来るとこもあるけど持ち帰って食中毒になると店の責任にする国民性が今の日本人だから仕方がない。
自分の責任で持ち帰れる奴が少ないから仕方ないのよね。

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:48

持ち帰りなんて出来るだろ大概の店で。

この前なんかイタリア料理屋でリゾットを持ち帰れるか聞いたら、いちいちタッパを買ってきてくれて、逆に恐縮したわ。

そういう心意気が日本人クオリティだし、そういう店を贔屓にするって言うのも日本人クオリティじゃねーの?

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:53

注文したのは、二 人 で だよな?
世間体を気にしすぎてる旦那というなら、まず旦那は確実に食べれる量のみ注文するはず。
ということは、この時旦那は全く何も考えずにただ注文しただけ、また注文したのを見ていただけと考えられる。
結婚してるなら相手の食べる量だってある程度は分かるだろうし、韓国料理店なら、祖国だしある程度頼みすぎてしまう傾向があると予測することも可能なはず。
注文の時点で少なく減らす事は確実に出来たし、持ち帰り出来るメニューがあるならそれを持ち帰って食べてくれという提案も出来た。
その様な手を全く打たずに、日本ではどうこう言って困らせるのは筋違いである。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月08日 23:58

中華料理→火を通しているから比較的大丈夫
日本料理→ナマ物もあるので、危険
高級なお店→店の人がお持ち帰りして大丈夫なのを選んで箱詰めするので大丈夫

とかでは?

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:02

この話の問題点は、最後の文章がいらつくこと
持ち帰りの是非なんてたいして優劣はない

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:07

食い意地が張ってるとか、貧乏くさいとかいう批判がなくてよかた

良識的な意見が多いじゃまいか

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:11

持ち帰って食中毒起こされたら自己責任だろうが訴えられたら
確実に店側の責任になってしまうんだよ(´;ω;`)

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:14

まぁどっちの主張も正しいと思う

そして日本だから日本のルールに従ってその場を収め
その後からネットでギャーギャー言うっていう選択肢も正しいと思う

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:22

Amazonでクスリときてしまった・・・くやしいっ!

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:29

これは店で注文した料理と店側の対応次第だろうな
昔ラーメン屋の厨房でバイトしてるときは
餃子や唐揚げが食いきれないって人は結構居たから持ち帰らせてた
さすがにほぼ食い終わったラーメン持ち帰らせろって客はお断りしたがw
スープ3分の1程度の残りで持ち帰ろうとするなよw

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:31

外食行って余ったら犬に持って帰ってる

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:35

「日本はこうだ!」とお国柄の問題にしてしまった夫がウッカリさん。
ケースバイケースの柔軟性を持っていないと国際結婚には向かないんじゃないだろうか…と余計な心配をしてしまう。

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:37

持ち帰って何かあっても全部店の責任になるのになんで店がリスク負わないといけないんだよ
例え生ものを長時間炎天下で持ち歩いてから食って腹壊したとかでも
今度は予測できたのに持って帰らせた店が悪いとか言い出す癖に

144.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 00:42

単なる習慣の違いダナ。

日本でも持ち帰りありの店もあるけど、持ち帰りOKかどうかは、お店側の判断でよいね。

食い物を粗末にするなは、教育としては正しい。食える分だけ注文しろよ。

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:48

温度管理の難しい物は1時間以内に持ち帰れないと言われたら基本断るよ
どうしてもって言えば「どうぞ」と言うけど
責任取りたくないつーのもあるけど親切心で言うけどな

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:52

日本に住むなら日本の文化に従おうぜ。
そして他国の常識を押し付けるのはやめろ。

最近のイルカ騒動といい迷惑でしかない。

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:53

飲食店で働いた事のある人間からすると、やっぱり持ち帰りはやめて欲しいと思うな。
もったいないけど、食中毒の心配があるしね。
お客さん全員が良識のある人とは限らないから、店側としては少しでもリスクはなくしたいと思うよ。

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 00:58

食品衛生法とかで許可を得ないと駄目だとかあったような。
まあ、元の法律を詳しく知らないから不明だけど。
普通の飲食店営業の他に仕出し業の営業許可が必要になるとか。
その許可取るのが面倒だとお断り。許してて何かあったら飲食店営業の許可取り消しとかあったりしたら大変だし。

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:03

旦那が持ち帰りが恥ずかしいから嘘ついてただけだろう。
こんなのニュースにしてるのが「おかしい」

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:04

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:05

飲食店は単に食べ物を売ってるんじゃなくて
食べ物を店内で食べるサービスを提供しているサービス業だから
店側が持ち帰り禁止といえば持ち帰れないでしょう。

つまり持ち帰りおkは店側の配慮であって、
持ち帰れなくて文句を言うのはだめだとおもう。

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:06

店によると思うけど、フランチャイズ系統でもなければ普通に包んでもらえる気がしなくも無い。

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:07

飲食店で注文した食い物って、店側に所有権があるって聞いたような

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:09

テイクアウトの許可とってない店がこれをやってバレると
営業禁止&営業許可証剥奪されて終了
(許可証自体は他人・他店名義ですぐ取ればいいが)

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:15

金を払ってるからって書き方が下品だなw
残さず食べようとする精神は素晴らしいけど、
ツレに貧乏っぽい行動取られると連れて歩くの嫌になる。

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:23

むかぁし、山上たつひこがマンガの中である中華料理屋の対応を批判してたんだが、
その批判のうちの一つに「自分らが食べた後のエビの頭を持って帰りたいから包んで
おいてくれと頼んだのに、店員はそれを忘れていた」なんてのがあったな。
なんでもエビの頭をみそ汁に入れるつもりだったらしいが。
よく分からんが、やはり店によるんかね。

157.  Posted by  Posted by   投稿日:2009年09月09日 01:29

検食できてる店なら持ち帰り問題ないでしょ
営業許可証なら普通はカバー出来てるはず

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:33

食事は残すのがマナーという糞国人に何を言ってもムダwwwww

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:34

男の考え方が硬すぎるな
大抵のとこは持ち帰り喜んでOKしてくれるだろ
高級レストラン以外はな
店側だってゴミの処分の負担減るし
日本の勝手なイメージを世界に植えつけないで欲しいわ

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:37

アメリカでは残った料理の持ち帰りは普通だけど
日本ではほとんど見かけないね。


161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:45

*160
アメリカは自己責任・訴訟の国。

「犬に食わす」と持って帰っても何の問題もなし。
その代わり、それを食った犬が死んでも自己責任。

俺が食うからもって帰るといえば、絶対許可しない。
ゴキブリが入ってたと文句つけられて営業できなくなるのはいやだからね。

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:49

飲食店で働いてたけど、持ち帰ってる人はたまにいた
自分は一人で食べる時は残ったら持ち帰るかな

群馬の店で、ドライブの時たまに寄るパスタ屋があったんだが、
初めて大盛りを頼んだら+150円位なのに3倍位量が出てきた。
無理でしょ…持って返るよ

基本的に捨てる事に罪悪感がない奴は人として駄目だろ

あと、高級店がって言ってる奴はなんなの?
料理人なんて癖がある奴多いし、料理の鉄人とかテレビで
頭がんがんぶったたいてるような奴もいるんだよ

銀座でたいして大きくない店で、料理長が年収1500万以上
の高級店があったけど、客はもう少しお金の使い方を
考えた方がいいと思ったよ

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:54

俺 結婚式場で料理出ししているが、よくお客に料理持ち帰りたいと言われる。まあ昔の風習で結婚式の料理は、持ち帰り用に箱詰めを用意してる式場も多いが、うちの料理はフランス料理なのでそういったものもない。

なので上からも持ち帰りは断るように言われてるが、お客には添加物や保存料を入れてない料理なので、保健所の方から衛生上で止められていると伝えてる。まあ それでみんな納得するな、したたかそうなオバサンでもw

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 01:55

日本に日本人以外が住むな

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 02:03

擁護するクソが多くて驚いた
持ち帰れるところは店の善意だって事は理解しとけ

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 02:04

>「支払いの問題ではなく、食べ残した料理を持ち帰って食中毒にでもなったら、レストランの名誉が傷つく。店長の責任が問われ大問題だ」

持ち帰った韓国料理で食中毒になることを心配するより
いま喰った韓国料理で食中毒になることを心配したほうが・・・。

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 02:05

これは鬼女ではないな

168.  Posted by  +   投稿日:2009年09月09日 02:10

スレでも出てるけど、食中毒が出た時点でいくら自分が無理を言って持ち帰ったからと言ってくれても、保健所には食中毒を出した店として報告されてしまう。
それで万が一店をたたむことになったりしても、持ち帰り推奨してる人たちは見て見ぬふりするんじゃないのか?
無理に持ち帰りさせろと言ったとしても、許可してしまった店が悪いwって陰口付きで。

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 02:13

うちの実家は小料理屋だが
5月から9月は原則として持ち帰り禁止
加熱した食品のみ持ち帰り可
当日中にお召し上がりください
としていた。
以前、夏場にすき焼きを持ち帰った客が
次の日の昼に食って腹壊したことがあるため。

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 02:13

今は飲食店の残飯を減らすために、食べ残しの持ち帰り推奨してる地域あるよね。
でも、タッパー持って外食しに行くってのは、
一昔前なら図々しいとか意地汚いとか、そういうイメージだったけど、
「残っちゃってもったいない」ってのは多少は理解できるが、
持ち帰り前提で多く注文するのはどうかと思う。

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 02:26

レストランやメシ屋は代金の頂いて食事を提供するサービスであって
食品を売るサービスではないからお持ち帰りをお断りして何ら問題ないそうで
頼めばわりと持ち帰れるのはあくまでお店のサービス

172.  Posted by  (´ω`)   投稿日:2009年09月09日 02:29

持ち帰りは構わないが、料理に使ってる素材が消費期限ぎりぎりかもしれないから、気を付けろ!

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 02:38

持ち帰るための容器が地球環境を圧迫する!!
エコじゃない!エコじゃない!
食べ残さなければいいだけ!

って言う意見は?出てほしいときには出ないよね

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 02:55

しかしあれだな
台湾の人って日本人とかわらないってイメージだったけど、
日本とだいぶ違う文化もあるんだなぁ
勉強になった

175.  Posted by      投稿日:2009年09月09日 02:56

持ち帰った事がないよ。タッパーとかあれば良いんだけど。あれを常に持ち歩くのは無いな・・・・。

男だから苦しみながらも完食してます。
持ち帰るのは自由だとは思うが(現実、店員にいちいち聞く人なんかいないし)、保存は保証できない、だから当日の夜食にでもするレベルで持ち帰ること!

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 03:20

自分の食べれる量がわからないなんて何て馬鹿女なんだ・・・

177.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 03:32

と言うか店側としては、持ち帰りOKにするには保健所の許可が必要だよな?
そして大抵の飲食店はその許可とってないから持ち帰りダメだった気がする。

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 03:42

欧米では持ち帰り可能が主流だがそれは「your own lisk」で済む習慣が根付いてるのと現実問題寒冷な気候で食中毒の可能性なんて無視できるから。

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 03:50

これだから台湾人は・・・

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 04:11

これって主婦の方じゃなくって日本人の旦那が俺様ルールを押し通してるだけだろ。
せめて店に確認ぐらいとればいいのに……

これだから日本人は……

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 05:18

媚台厨、外人コンプうぜー
こういう女に限って食中毒になったらクレームつけるんだろ?wwwってふうに叩けよ?

全部食える量にするか、食うかの2択でいいだろ
下品な女だ

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 05:25

食べ物がもったいないとかいう前に料理屋で食べ物包むなんて卑しくみえないか?育ちが悪くみえるよ。私も一緒に来た相手がそういうことされると恥ずかしいと思う。

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 05:40

日本にいるなら日本に従え
アホどもは立場逆なら日本人叩くだろ

台湾人ってだけで目の色変えて擁護してるカスこそ日本から失せろ
外人好きなんだろ、それで万事解決だ

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 05:43

>>182
同意
俺もそう思うよ
きちんと食うのも礼儀だと思う

海外では違うんだろうけどな、海外では
どうしても、というなら許可してる店でやるべきだろ

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 06:19

食べ残しの持ち帰り拒否は調理師法1条と
食品衛生法の1・2条に違反する行為と
衛生責任者が認めた懸命な判断で
食べ残しの持ち帰り可の飲食店では
大方、衛生法規に基づいた営業をしていないか
無知な責任者が衛生法規も知らずに安易な判断の元で
持ち帰りの許可を出しているんだろう

街の弁当屋でも2時間以内の消費を条件に販売して
増してや一度箸をつけて放置した食品を持ち帰らせる事は
一般的に不衛生と判断して出前とは基本的に業態が違うんだよ

食べる方からすれば金を払ってんだからと言いたいだろうが
これが日本の法律だから諸外国と比較する事は出来ないけど
日本人は潔癖過ぎる面と責任の所在にもシビヤだから

186.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 06:43

30過ぎた女はどの国籍でも産業廃棄物だね

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 06:55

台湾人でも調子に乗るとこうなるんだな
国へ帰れよ

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 07:02

お持ち帰りおkな店だったら良かったのにね。
残念!

189.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 07:21

ここは日本です。
文句があるなら離婚して帰国してください。
ゴネられると激しくうざい。

190.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 07:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 07:46

郷に入れば郷に従え、とか言ってる奴らいるけど、
もしお前らが外国に行ったとき、そこの文化が
「自分の食べきれる量の何倍も注文して、どの皿にも一口手を付けるか付けないかぐらいで食事を終えるのがデフォ」
とかだったら、絶対「もったいない!」とか言い出すと思うよ。
そんで食中毒とか引き合いに出されたら「じゃあせめて箸を付けてない料理だけは持ち帰らせろ!」とか食い下がったりする様子が容易に想像できるわ。

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 07:53

米185を3行でまとめると

普通の飲食店が持ち帰ってるのが判ると保健所から指導される
だから、公には持ち帰りokとはどこも言わない
持ち帰りokにするなら弁当と同じように表記と食中毒対策が必要

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 07:57

持ち帰り自体はほとんどの店で出来るでしょ。
下手に高級フレンチのお店とかだと、綺麗にラッピングして持たせてくれるけど。
バイキングとかはその場で完食が前提だから別として。
持ち帰ってまでどうこうしようとする人が、日本人には少ないって事だよね。

194.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 08:02

バイト先の喫茶でもサンドイッチとか基本お持ち帰りできるけど、夏には痛みやすいんでお断りしてるなぁ

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 08:28

マジレスすると、日本の多くの飲食店では業務上、
飲食物を店内で給仕する"サービスを提供"しているのであって、
飲食物を"販売"しているわけではない。
マクドナルドとかは後者なので基本持ち帰りで、
店内での飲食おkですよというスタンス。

最近はテイクアウトおkな飲食店も増えてきてるけど、
衛生上の問題からそれを控えるお店も多いね。

海外はどうか知らんが!

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 08:30

問題なのは最初から持ち帰る気満々で注文しまくってたということ。

金もちか節約なのかどっちなんだよ

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 09:13

店で料理を食べる、ってサービスを提供してるんだから、
持ち帰り無くてもしかたねぇだろ。

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 09:31

学んで無いじゃん

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 09:40

日本は湿度が高くて傷みやすいし、病原菌も出やすくなるから
基本的にお持ち帰りはしないって言うのを夫が説明すればよかったのに
持ち帰らないのが日本の美学的な説明をしたからこうなったんだろう

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 09:44

台湾人だから許す
俺は台湾人が好きだ

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 09:47

中国ではお持ち帰りはあたりまえ。基本的には金を払った者がすべてを引き取ることができる、という分かりやすい価値観にある。
鍋のスープまで持ち帰れるようにプラスチックのバケツが用意されている店もある。
日本のように持ち帰って犬のご飯にする、とかのやりもしない言い訳をするよりも物事がはっきりしている。
小生も中国在住のころは普通にやってました。台湾の人を馬鹿にする理由はどこにもないし、料理を残さずというのは、料理人に対する礼儀見たいな部分もある。

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 09:48

ただの食文化の違い。
持ち帰りが当たり前として用意してる台湾の店と、
持ち帰りを基本認めていない日本の店。
鬼女ってのは間違い。

203.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 09:59

おまえら叩くかもてはやすかしか選択肢がないのか

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 10:06

最近はエコとかでブームが来てるから持ち帰りOKな所も増えてきてるし、
店のオリジナルのドギーバッグ用意してる所もある。

でも、基本的には衛生上の理由で不可なんだよな。
その場で食べる前提で作ってるんだから、いつ食べるか分からない(少なくとも今食べたんだから帰ってすぐは食べない)状況をOKとは言えない。
だから、ドギーバッグ(犬の餌袋)なんだし。

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 10:10

>>201
ご馳走になるときは残すのが礼儀なのにな。
極端な文化だ。

あと、ドギーバッグは日本初の風習じゃないぞ。
まぁ、日本でも昔は折り詰めって言ったもんだが。
サザエさんとかで酔っ払いがひもでぶら下げてるおみやげ的なアレ。
最近はリアルじゃそうそう見ないが。

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 10:14

>>199
台湾は日本以上に湿度高いし菌も繁殖しやすい。
根本的な衛生観念の差だって事。
分かってるからこそ、夫は責任論とか精神性でぼやかしたんだと思う。

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 10:16


店で食ってもO−157とかなるのに持ち帰る人間の気がしれん。

つか、最初から食べ切れないほど量を頼む時点でどうかと思うがな。

お前等みたいに全部自己責任って思ってくれる人間ばかりじゃなく、今はDQNクレーマーが増えたから店としても持ち帰らせたくはないだろうがな。

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 10:31

持ち帰って何日も放置して腐った物食べて訴えられたら面倒だからだろ?

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 10:34

文化的摩擦ですね。
国際結婚するほどの国際派の人が、なぜこんなことに激怒するのか理解できない。
自分の国のルールで暮らしたいヤツは違う人種や民族の土地へ行っちゃダメ。

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:01

>>370
台湾のオバちゃんは大阪のオバちゃんにマジで似ている。

台湾に招待されたとき朝から晩まで屋台や外食に連れて行かれた。
お前ら料理しないのかよ。と思ってたら。
別件でシンガポールに行ったときもかなりの人が
朝から晩まで外食だった。アジアは屋台が発達してるうえに
比較的都市の中流以上は家政婦を雇っている家すらあるため
料理や家事をしない人間がガチで増えてると聞いてたが納得した。

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:06

食べ切れないほど頼むなという意見もありますが、中国ではお客様と食事をするときは料理を切らすと恥ずかしいということもあります。
満足してもらうことに意味があるので、そんなことも背景にあって、料理をたくさん注文することにもなります。
そんな時でも、残った場合は当然持ち帰りますし、お客様にも勧めます。
最後のひときれに誰が手を出すか、ドキドキするという経験を中国ではしたことありません。
日本と違って、生食の料理は少ないし、ガンガンに油と熱がかかっているのが中華料理ですので、比較的安心して持ち帰っていた記憶があります。

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:09

店売り商品でさえ賞味期限・消費期限がうるさいってのに、
外食で持ち替えりおkにしたら店売り商品以上に
その管理や設定がえらい事になるだろ。
少なくとも強力な法整備でもなければ無理

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:13

俺の嫁、中国人(上海)だけど
日本では持ち帰りゼッタイしないぞ。
理由は恥ずかしい行動だからだそうだ。
でも上海にいるときはゼッタイ持ち帰るな
理由はモッタイナイからだそうだ。

要は>>1の旦那の面子の問題。

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:16

文化の違いもあるんだから頭ごなしに一喝するのはどうかと思うな。
食い物一つでこうじゃ、たぶん毎日がすれ違いの連続だろこの夫婦。

持ち帰りを認めろって意味じゃないけど、
そういう配慮や相互理解の話し合いができない奴、または苦痛な奴は
国際結婚なんてしないほうがいいんじゃないかな。

とりあえず旦那はそういう文化にも理解を示すべきだし、
その上で日本の文化も説明したほうがいい。
そんで反対しつつも嫁の気が済むように店に申し出させて、
うまくいったのなら食中毒に注意しつつ良かったねと言えばいいし。
断られたのなら、諦めてくれ、店の事情もわかってやってくれと話して、今度から頼みすぎないように少しずつ追加注文しようねとか提案すればいい。
逆にそこまでやって嫁側が認めなきゃ、それは嫁側が異文化を理解できない奴なんだし。

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:17

>>「チヂミ、キムチ、ご飯を持ち帰れば大丈夫! 明日家で食べよう」

メイン料理なら判る。チヂミもまぁ許そう。
だが、キムチとご飯の持ち帰りはそりゃぁ恥ずかしいってw

216.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 11:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:28

台湾に帰れ!

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:31

どの国ではどれが正しいからとか、
この場で最も一般的で適正な料理の扱いはどれか?

…ってことを争点にしちまうのも自由っちゃ自由だが、
それでこの夫婦の問題に決着がつくと思うのは大間違いだぞ。
日本人同士の夫婦でもそこらへん感知がしてる奴が多い。
裁判とかならそれでいいかもけど人間関係はそうじゃない

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:33

でも結局、旦那のいうとおり折れる台湾女性。
これが韓国人だったら、論争の部分からして違っている。
旦那に食い逃げを止められた。
旦那に食器を盗むのを止められた。
そもそも旦那は私の捏造だったというレベル。

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:34

台湾に帰っていいよ。

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 11:44

じゃぁ、持ち帰っていいから菌が繁殖しまくった料理食って死んでくれ。
日本の衛生管理と台湾のそれを一緒にすんな、クズ女。

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 12:00

うちはホテルだが一切お断りしてる。
理由はもうみんなが言い尽くしてくれたが、やっぱり
中毒事故を起こすのが怖いんだよ。
客が持ち込んだ病原体をまき散らされても、店の責任に
なりかねないくらいなんだぜ。

ついでに※35、俺は、『食いきれないほどたっぷり料理を
出してあげるのがおもてなし』という文化だと聞いたぜ。
中国の食文化を受け継いでると言われる奄美の居酒屋で
聞いた話だ。
そこいくと、逆に『食べ尽くすな』というのもあるのかもな。

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 12:13

まぁたくさん頼んでもらって残り持ち帰りっていう
風潮が主流になれば店側も儲かるかもね
あとは衛生面での責任問題をどうするか明確に法整備するべき

224.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 12:21

やっぱ台湾人も中国人と大差ねえな。主義違うだけで結局

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 12:25

日本は食中毒が発生すると、例え客に問題があっても
「営業停止」をさせられるのは、店側。
客が営業停止の間の損害賠償を支払うことは絶対にない。

それを考えると、持ち帰りお断りも納得。

中共みたいに、役人や共産党員に賄賂を渡せばもみ消して
くれるようなところと同じように考えてはダメだ。
しかも、日本の場合は、マスゴミが大々的に報道するから
小さな個人経営の店なんかあっという間に倒産だよ。
客のわがまま聞いて倒産では割に合わんだろう。

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 12:35

ハイヒールモモコファミリーが援護射撃のためタッパを持参して
準備運動にはいりました

227.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 12:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

228.  Posted by  ああ   投稿日:2009年09月09日 12:59

アメリカも持ち帰れるよ。

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 13:14

>>228
で?

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 13:16

>>228

情報は正確に!
アメリカ(で営業している朝鮮料理店の料理は)も持ち帰れるよ。
または
アメリカ(で営業している中華料理店の料理は)も持ち帰れるよ。
と正確に書かないとダメでしょ?
アメリカ(で営業しているフレンチの店)は持ち帰れませんでした。

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 13:19

訂正

>>228

情報は正確に!
アメリカ(で営業している朝鮮料理店の料理)も持ち帰れるよ。
または
アメリカ(で営業している中華料理店の料理)も持ち帰れるよ。
と正確に書かないとダメでしょ?
アメリカは持ち帰れませんでした。
残念!

232.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 13:51

お持ち帰りなんて発想すらないな

食いきる

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 14:12

衛生管理の出来てない国なんだな、台湾。

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 14:18

身内にもいるが食いきれない程注文する方の自己管理の欠如に問題がある。
それと台湾には外省人(元は中国本土に住んでいた者)と内省人(元々台湾に住んでいた者)がいる。
一言に台湾人と言ってもその精神性は大きく異なる。
郷に入っては郷に従え、文句があるなら帰れ。
それだけの事だ。

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 14:19

この女も言っているだろ。
郷に入っては郷に従え、それだけの事だ。

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 14:24

ひぐらし厨の俺でもamazonは分からなかったw

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 14:27

※韓国レストラン

※韓国レストラン

※韓国レストラン

※韓国レストラン

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 14:36

確かに、アメリカだと普通に持ち帰りできる
量が多すぎて食べきれねーし

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 14:47

日本の場合は持ち帰りとかになると、
出店時に許可取らないといけないから。
持ち帰り許可して、食中毒とかに掛かられると面倒なんだよ!!
多少は考えろよと小一時間。

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 15:12

>>238

情報は正確に!
確かに、アメリカ(で営業している挑戦料理店)だと普通に持ち帰りできる
(自己管理ができないので適量がわからず欲望のまま注文
するから)量が多すぎて食べきれねーし

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 15:13

つまり、これからは、民主党員に賄賂を渡せと。

242.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 16:21

店によるが持ち帰り用の道具なんて基本常備してないって
店からすれば純粋に手間なんだよ


悪いとは言わないが迷惑かけてるのは自覚して欲しい

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 16:28

みんなクレーマーのめんどくささを知らないんだな
いい仕事してんな

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 17:01

野暮の精神を忘れたな

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 18:08

じゃ、上のコメントをみたら、ほとんど自分の考えばかりだと。
自分の国のいいところいい考えだと?!

この問題ただ文化の違いだけで、いろんなあまり見るだけで気持ちよくない文書かないでくださいよ。

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 18:38

元従業員だけど、持ち帰りたいなら勝手に持ち帰って欲しい
許可したら責任が発生するし、断ったら角が立つ
もちろんバイキングは別

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 18:52

夫じゃなくて店員に直接聞けばよかったのに。
台湾では夫の言う事は絶対なのかな

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 19:17

情報は正確に!

アメリカの(朝鮮料理店、中華料理店でもない)普通のレストラン
(ちょっと高いとこでも安いとこでも)で持ち帰りできたよ。
俺は食べきるので俺じゃなくて友人が持ち帰ってた。
但しカリフォルニア州で3年過ごした中の、俺の行った事のある店
のみの話で、外食した時全て持ち帰りをした訳では無いし、全部の
店が出来るとは言い切れない。
一般人が行けないような超高級店の事は分からない。
アメリカのフレンチ料理の店も行った事無いので分からない。

何度かラスベガス(ネバダ州)に行った時に1度だけ持ち帰りを
頼んだがOKで、帰りの車の中で食べた。

あれだけ広い国でアメリカでは・・でくくるのは難しい。
1つの州でもでかいのに

ちなみにこの情報最終確認は4〜5年前。
今はひょっとすると、アメリカ全土で持ち帰り禁止の法律が存在
している可能性が無いとも言えない。

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 20:02

日本では法的には
店内で食べる外食の商品の所有権は、
お金を払っても店側にあるんだってさ

250.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 20:12

巣に帰れ

↑この一言で済む問題じゃね?

251.  Posted by     投稿日:2009年09月09日 20:56

台湾人鬼女でフイタwww

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 21:01

もうとっくに結論でてるのに同じことの繰り返しをしていて笑ったw

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 21:14

彼女のブログ拝見しました。
http://www.cwyuni.tw/blog/post/23183621

そもそも注文しすぎなのは日本人の夫ですよ。
私の知る限りでは、ヨーロッパやアメリカのレストランでは普通に持ち帰りできますね。

マナーって、衛生問題って、
日本は世界中有名な食料廃棄国だって知らないのか?

「郷に入っては郷に従え」なら、
これからも他国のこといっさい文句しないでくださいよ。



254.  Posted by  名無し   投稿日:2009年09月09日 21:25

食べかけのご飯持ち帰るのは恥ずかしいだろ…。

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 21:29

持ち帰られたら
使い回しができないニダ!

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 22:52

最近はエコ(笑)意識の向上で、
ドギーバッグの認知度も上がってるし。
レストランとかの食事の持ち帰りをどう捉えるか、だろう。

257.  Posted by  学名ナナシ   投稿日:2009年09月09日 22:58

エコ(笑)って、なんでも(笑)ってつけんなボケが

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月09日 23:13

単純に聞いてみて店がOKと言うかダメと言うか次第という話だろ。
持ち帰りという風習が善か悪かとか関係ない事抜かしてる奴頭にウジ湧いてんじゃねーの?

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月10日 00:23

たいていのレストランで持ち帰りしたいというと
パックをくれるか、向こうで包んでくれる。

今まで断られたところは一回しかないぞ。

この旦那がおかしい。

260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月10日 01:28

包んでくれっていったらやってくれるでしょ。
さすがに刺身とかはだめだったが・・・

261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月10日 06:44

あいつはよく自分のブログで日本の悪口書いてるよ

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月10日 12:30

>253
本人乙。

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月10日 13:04

同じ台湾人としてはずかしいぞ・・・

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月10日 13:42

判例で持ち帰りは断っても良い事になってたはず

265.  Posted by      投稿日:2009年09月10日 14:41

対外のとこは持ち帰り大丈夫だろ
そんな俺は女の子を持ち帰りしたことない
だって恥ずかしいから顔が

266.  Posted by     投稿日:2009年09月10日 17:30

持ち帰りの是非はともかく、できて当然だと考えるのは間違い。
それ以前に、教えに背くことになるほど頼むな。

267.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月11日 01:45

>>253
廃棄大国なのは知っているけど、外食で食べ残したものを持ち帰るのとは別のお話です

企業レベルで販売用として作った食品が賞味期限内に売れなくて、それを廃棄する事が多いのですね
その事はとてもよくない事だと私も思います
でも家庭レベルでは、必要な分しか買わないし、無駄にしないようにどの家庭でも心がけています

そもそも、テイクアウト用と店内食用では、
法的な基準も違うし、お店での作り方や管理の仕方も全く違うのです
食中毒などの食品衛生についてまじめに取り組んでいるお店ならば、むやみに持ち帰らせたりはしません

これは、日本の気候にも関係する事なのです
日本は湿度が高く、食べ物が腐敗しやすい気候なのです
各国の気候が違うのに、どこどこの国は大丈夫なのにと比べる事自体的が外れているのです

268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月11日 08:31

日本には「郷に入っては郷に従え」という諺があってだな


台湾ではどうこう言わんと日本人と結婚したなら日本の習慣に合わせろと

269.  Posted by  774   投稿日:2009年09月11日 13:39

なんでひぐらし?と思ったらレナのおもちかえりか

270.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月12日 17:52

いじきたねーな

271.  Posted by     投稿日:2009年09月13日 03:37

多く注文したのが一番悪いが、「食べ残しを持ち帰る行為が恥ずかしい!」などとな…戦時中、戦後の日本人はあれほど食べる物に困ってたのに。時代も変われば国民も変わるわな。

272.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月13日 18:55


まぁ

どうせ中国人女が一方的に言ってることだから

実際、旦那がどう説明したかわからんわな

273.  Posted by  いまさら   投稿日:2009年09月14日 08:23

結論出てるのにバカが多いなここはw

日本の法律では店内で(その場で)飲食する用に調理した物は店外で食べさせちゃいけないんだよ
持ち帰り可能や推奨してくるのは店員のリスクを背負いつつの優しさ(つまりバカ)なわけ

ファストフードや弁当屋みたいに防腐処理(薬品処理)しっかりしてないとダメなんだよw

274.  Posted by  いまさら   投稿日:2009年09月14日 08:30

ちなみに注文しようが金払おうが料理の所有権は店主の物
更に店内であればルールは全て店主が決める事ができる

バカ飲みしてうるさい大学生や子連れのバカ親、
糞クレーマーババァ、
臭ぇ葉巻吸いまくる外人
これら皆即退店させる事ができるから
例え料理が残っててもね

275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月14日 23:37

客の不注意で食中毒になったとしても
救急車が出れば店に営業停止命令でるかもしれない
「食中毒を出した店」という噂が流れたら小さな店ならすぐ潰れる
経営者がもっとも危惧する問題

276.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月16日 16:08

>273
偉そうに書いてるけど、薬品処理をしないとダメっていうのは大間違いだぞ
薬品処理をしなくても、持ち帰りを可能にする調理の工夫の仕方は沢山ある
飲食店では、そういう作り方をしていないだけ
保健所の基準さえ通ればいいだけの話だ

277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月22日 23:30

食中毒が怖い、というのが一番の理由だろうねぇ
「責任持てない」と執拗に言っておいても、
こういう人は絶対に苦情を言いに来る
そうなると謝罪せざるを得ないし、人の口に戸は立てられないから…
飲食店で「食中毒を出した」と噂流されたら経営していけない
しかも出したことは事実だから否定のしようもない

278.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月27日 01:13

上のレスの13がすべて
>277 そのとおりだ

279.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月20日 08:15

法的判断は行政判断もあり、基本面倒くさい。
問題点は大体書かれてるから触れないで・・・と。

適当な意見は子供。 最低、店一軒まわしてモノ言え。
飲食店は、簡単に破産するんだよ。 
最近、家も金も無い生活の厳しさも理解できん家畜が増えたな・・・

こういう問題は、基本、文化の問題。
文字にすると解り難いが、日本人以外の国の人のクレームは、
同じテーブルに居るだけで顔が赤くなるほどイキる。


日本人「持ち帰り出来ますか?」
店員 「当店ではお断りさせて頂いてます」
日本人「どうして?袋がありますからちょっと入れて・・・」
店員 「持ち帰った食品に関して当店で責任が取れませんので」
日本人「そうですか・・・すいません」
 ・・・と、大体小声で申し訳なさそうに喋る。

アジア系「これ、包んでもらえますか?持って帰りたいので」
    「え?無理? どして?」
    「オカネ払ったんだから・・・私のモノでしょ!?」
    「クレームなんて付けないから!私、客だよ!?」
    「なんでダメなの!?」

 ・・・って、周りを騒然とさせる勢いが普通なんだよな^^;
    ダンナも、日本で住んでるなら日常の態度ではこれ以外も
    恥ずかしい思いを沢山してるはず。
    「教育」の意味もあって、ビシッと言ったんだろうな。

 店やってもたまに見るが、日本人は理知的なんだなぁと改めて思うね。
あ、日本文化を学び、価値観の理解が進んできた欧米人は
近年、大人しくなったがね。

280.  Posted by  名無し   投稿日:2014年05月11日 00:55

きちんと胃袋の容量が解るように、フロートスイッチを付ける必要がありますなw

コメントの投稿