女ばかりの職場だとすごいモテるらしい?

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

女ばかりの職場だとすごいモテるらしい?

1 ('∀`) 2007/12/29(土) 22:08:05
よく聞く話だが保険の営業所長になると普段の5倍モテる
同様に工学部の女はブスでもモテる
やはりモテ度は環境に因る所がある

女が多いところでバイトしようと思うんだけどどんなところがいいかな?
ちなみに特別なスキルはない
コミュ力も低め

5 ('∀`) 2007/12/29(土) 23:18:06
コミュとれないなら只の空気になる
4 ('∀`) 2007/12/29(土) 22:54:18
工学部だとブスに慣れすぎてブスな女が美人に見えてくるように
なるんだよって先生が言ってたよ。
そのブスな女はレポートの宿題とかあると男が10人くらいが
どうぞよかったら俺のを使ってくださいってなるらしいよw

6 ('∀`) 2007/12/29(土) 23:22:01
女ばかりの職場は女が勘違いしてるから
あまり勧められない。

9 ('∀`) 2007/12/30(日) 11:48:30
>>1
分かってないな
普通の職場等でもある程度モテる、若しくは嫌われない程度のレベルでないと
キモオタレベルでは総スカン食らうだけだぞ
あと、女ばかりだと思ってガッツク奴も嫌われるぞ

男だらけの中の女と、女だらけの中の男では違うよ
>>6に同意かな

11 ('∀`) 2007/12/30(日) 12:08:14
女ばかりの職場でも内勤なら分るけど、外出が多い職場だと
外で色んな男性見て来てるから、よっぽど人間的にも魅力的でルックスよくないと逆にモテないよ。
上司として悪口言われるだけ。

13 ('∀`) 2007/12/30(日) 12:45:28
>>1楽なことばっか考えんなよ

15 ('∀`) 2007/12/30(日) 16:20:50
女の比率が男のそれに比べてめっちゃ多い大学通ってんだけど、女の子って同姓同士で固まるから絡みづらいんだよなあ
人間的に面白い奴もいないし、喋ってても何かと気使う。テンションハイにして絡んでも疲れただけだったし。
女の子も女の子で学科内の男はアウトオブ眼中って感じ。会話内容を聞いてるとサークルとか他のとこで恋愛してるようだ
かなりの積極性の持ち主か個性的でないと空気扱いだよ

長文スマソ
参考までに

20 ('∀`) 2007/12/30(日) 17:52:26
全員に否定される>>1ワロタ

22 ('∀`) 2007/12/30(日) 20:14:30
ようはある女にアプローチするとそれが全体に知れ渡ってしまうってことだな。

24 ('∀`) 2007/12/30(日) 20:27:35
まぁそれでも職場で女0の職場よりは、女だらけの職場のほうが彼女出来る可能性はあるでしょ
いないんじゃしょうがないから

34 ('∀`) 2007/12/31(月) 05:38:14
条件がある。
男がイケメン、最低でもお洒落であること。

35 ('∀`) 2007/12/31(月) 06:11:17
男が多いところにあえている女は
女同士が苦手、男といる方が好きという女が多い。
そういう女は攻略しやすいんだ。
女が多いところにいる女は正反対。

42 ('∀`) 2008/01/05(土) 01:47:35
バイト先女の子多いけど忙しくて話す暇がない…

44 ('∀`) 2008/01/06(日) 22:27:00
俺も若い男は二人だけであとは女だらけの職場にいるけど全然もてない。

64 ('∀`) 2008/02/04(月) 02:10:25
男の中の女⇒ブスでもある程度モテる
女の中の男⇒よほどイケてなきゃ確実に空気

女は男を選ぶのが好きだから、
選択肢が少ないと、それだけで、選択肢から外される。

「男少ない上にどれも微妙だよねw」って
女子内の話のネタになる事請け合い。

男が少ない場合は、大抵の女は、外で彼氏を見つけたがる。


男が少ない大学の学科での経験です。

89 ('∀`) 2008/02/18(月) 21:43:11
女9割の職場で働いてるけど確実に空気wwww

94 ('∀`) 2008/02/19(火) 15:03:54
本人次第ってことか

95 ('∀`) 2008/02/19(火) 15:06:24
そりゃそうだろ。
黙っててもモテるのはイケメンだけだ。

98 ('∀`) 2008/02/19(火) 17:06:59
空気のようになるか、お目当ての子ができても他の女に嫉妬される
もちろん嫉妬してる女もそれほどその男のことは好きでもない
でもたくさん女がいる中で何故自分じゃなくあの子なのかっていうのを納得できない
女ってそういうもんだぞ、しかも女がたくさん集まるとかなりコワイw

97 ('∀`) 2008/02/19(火) 16:04:44
飲み会のノリがどうしても好めないんで困ってる
かといって、出ないでいると周りにも悪いし変な感じに見られるし

99 ('∀`) 2008/02/19(火) 18:05:38
男の飲み会と女の飲み会って違うよな
女の飲みはなんというか・・・大学の新入生歓迎コンパみたいな雰囲気がある
うるさい
とにかくうるさい

100 ('∀`) 2008/02/19(火) 18:07:58
実際は女のネチネチさに負けて、
退職する奴が多いらしい。

101 ('∀`) 2008/02/19(火) 18:10:47
女が3人集まってしゃべりだすと強烈だわorz
しゃべる量を競り合ってるみたいw

106 ('∀`) 2008/02/20(水) 19:03:21
おれ短期で女ばかりのバイトした事あるけど、女に幻滅とかは全然なかったな。
むしろその後一ヶ月くらい彼女欲しくてたまらなくなった。
女の方が人間性悪いとは思わないな。
色んなバイトしたけど、女上司より男上司の方が嫌な奴多いし

119 ('∀`) 2008/02/25(月) 00:41:47
女8割、男2割の所でバイトしているが
義理だがバレンタインチョコ5個もらえた

127 ('∀`) 2008/02/26(火) 07:27:35
女だらけの職場に入る前、そこの先輩(♀)に
「この部署の人間はみんな仲良しよ」
と言われ、少し安心した

そして入社から1年後
この間に4人の先輩後輩がイジメで辞めた

そこで俺は気づいた
自分達に都合悪い人間を排除していけば
必然的に「仲のいい」人間だけが残るということに

俺が5人目になるかな

132 ('∀`) 2008/02/26(火) 16:45:51
女が多い職場にいる男は力仕事頼まれまくるぞ


ってうちのじっちゃんが言ってた。

159 ('∀`) 2008/04/12(土) 17:21:35
ソープでボーイしてるけどモテるどころか
下に見られるぞw
水商売はダメだなw

つーか、ガツガツ男吟味してる女は少ないと思われw

179 ('∀`) 2008/04/30(水) 23:16:50
職場に女性たくさんいるとモテますが
自分は興味ないコが職場の休憩所や会社の飲み会でかなりくっついてきて
周りの女性達には付き合ってると裏では思われ自分が狙ってたコには中々近づく事ができなくなり・・
とても後悔しましたorz

182 ('∀`) 2008/05/03(土) 19:23:24
良スレ発見。
スレの前半部分はかなり同意出来たw
やっぱ男の中に少人数の女は大事にされがち。
中には下心で大事にするヤツや、ブスには強くあたるヤツもいるけど。
その逆はやっぱムズイね。超絶イケメンか、かなり要領が良いヤツじゃないと空気で無理だわ。
女ばかりの職場に居ると、女は警戒心が強くて下の人間には気を使わない傾向がよく解る。

男は単純で阿保、女は醜くて陰湿。
社会には男の方が向いてるね。

190 ('∀`) 2008/05/07(水) 15:20:04
大学のサークルが女ばかりなんだが凄いわ、他の女子の陰口を先輩に吹き込み先輩の前では愛嬌振り撒き同学年の女子を睨みつけ…こんな奴ばかり

193 ('∀`) 2008/05/17(土) 12:53:35
女だけの環境って、男だけの環境よりも生存競争が必死なのが実際のところだよね

男は仕事っていう道があるし、仕事だけでも男としての価値は評価されるけど、
女は結婚→出産っていう道を外したら女扱いすらされなくなるからな

どっちが必死になるかと言ったらやっぱり後者

213 ('∀`) 2008/06/20(金) 21:51:51
吹奏楽部

男子4人:女子33人

でも、もてない

224 ('∀`) 2008/07/25(金) 07:46:40
俺、彼女いるのとか聞かれても適当にはぐらかしてたら知らん間に三股してる亊になって最悪だったぜwww
仕方ないので彼女いること広言したら収まったけど。やれやれ。

234 ('∀`) 2008/12/29(月) 13:13:34
外資系だから辺にプライド高い女ばっかで未婚の人多い

247 ('∀`) 2009/02/12(木) 18:07:43
若い女ばかりの職場だといいがパートのババアばかりだと疲れるぞ

俺の会社は30代が8人と40代が5人だぜ

男は社長と俺だけで、社長は週に一度しか来ないし最悪だよ

もう辞めようかな

252 ('∀`) 2009/02/13(金) 16:49:11
普通にモテるレベルとかが激モテし
性格のいい男が徐々にモテるというのはある。
が、キモい奴は普段以上に強烈にキモがられるのが女職場だと。

258 ('∀`) 2009/03/16(月) 20:33:35
確かにそういう職場はモテる、というよりは可愛がられるの方が大きいかもな。

260 ('∀`) 2009/04/30(木) 06:45:58
女性グループに思い切って突っ込んだ
 「あの、○○さん明日暇ですか?良かったら飯でも・・・」
  「え?あ〜えっと・・・いいよ!」
「え?まじ〜私もいきたい」
「私も〜」
  「え〜?wじゃあみんなでいこうか!」
 「え・・・いや、俺・・・」
「決定!どこいく〜?」

もうやだ何だこれ…空気を読んだのか読んでないのかすら分からん
しかも俺結局この話追い出されたし

265 ('∀`) 2009/07/23(木) 01:53:59
女だらけの職場とか、好かれるんならいいけど、
嫌われた時とか糞めんどくさそうだな

266 ('∀`) 2009/07/23(木) 03:16:13
可愛がられてはいるんだが、モテるとかではなくぬいぐるみ感覚で扱われてる
気がする。どうにか逆転にもってきたいところだが・・無理だorz

けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス)
かきふらい
芳文社
おすすめ度の平均: 3.0
4 ストーリー4コマの形式をとったゆるゆる学園コメディ
3 アニメと比べると
4 ジャジャーン
5 良かった
4 人による



カテゴリ:  日常・生活  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2009年08月21日 22:30

へー

2.  Posted by  名無し   投稿日:2009年08月21日 22:31

あへー

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 22:31

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 22:35

女に幻滅して糸冬 了

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 22:36

>>1は正しい

ソースは俺

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 22:39

ひとけた!

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 22:46

一桁

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 22:47

ひとけた?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2009年08月21日 22:47

ひとけた

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 22:50

うらやまです

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 22:52

> よく聞く話だが保険の営業所長になると普段の5倍モテる

それは猿山と同じで権力があるからだ。

12.  Posted by      投稿日:2009年08月21日 23:02

高校生がいるか分からんが文学部は早慶ですら学部内女子には将来性のなさからモテない。変わった男(俺も)ばっかだし。彼女達は他学部の彼氏を欲しがりテニサーへ、教室では男が壁側に座る。自信がある男ならかわいいのが多いからオススメ

13.  Posted by     投稿日:2009年08月21日 23:03

裸がゴミなら返品あり?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:06

米12
慶応文だが、男は垢ぬけた奴が多いから少人数でも
普通にクラスの中でも中心になってたりしてるよ。
半分くらいはお前らみたいな奴がいて壁際ぼっち。二極化してる。
変わった男が多いのは同意。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:14

確かにそうだけど、ある程度の仲か、もしくは高いコミュ能力と豊富な話題が前提として必須だよ。

女って目の前に同姓がいたら、そいつらと積極的に話そうとするから、勇気出してこっちが適当な話題振っても、多少食いつくだけで、すぐに女同士に戻るんだよ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:18

モテる要因、モテない要因を環境のせいにする奴気持ち悪いよな、今回の>>1みたいに。
しかもラスト3行で自分がモテること期待してるみたいだけど
そんな事のためにバイト先を決める奴はさすがに引く

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:20

※15
>女って目の前に同姓がいたら、そいつらと積極的に話そうとするから

おかしいな。俺の知ってる女は同姓を嫌う奴らばかりだが。
次元が違うのかな。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:21

工学部うんぬんは……無いなw

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:27

※17
あくまで俺の経験則だけど、女の、同姓に対する感情は極端だと思う
女同士でいる時は男子禁制っていう人と
男に媚び売りたくて同姓をないがしろにする人と

20.  Posted by  メジャー商人   投稿日:2009年08月21日 23:37

女子校の先生はハーレム状態でしょ。

21.  Posted by     投稿日:2009年08月21日 23:38




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 た
  だ
   し

22.  Posted by  名無し   投稿日:2009年08月21日 23:40

女は〜な奴が多い、とかいうのは事実だろうけど、狙いが大人しい女の子とかだったら、〜な奴が多いとかの法則当て嵌まらないからな。臨機応変に。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:43

男多い環境での女は大切にされるけど
女多い環境での男は女社会になじむことを強要される
彼女でもなければその後の恋愛への発展もまずない女に
対して気を使わなきゃいけない環境って本当辛いよ
女は男に気を使ってもらうのを当たり前と考えていて
それを怠ると一発で人間性を否定されるし

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:43

女ばっかの職場最悪だぞ
女嫌いになった。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:45

マジレスすると裁判所事務官
今日採用者説明会だったけど女多い多いw

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:48

自分一人に女性20超えの職場だけど、空気になってる

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月21日 23:49

気使うから駄目だ・・女の職場は。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:08

モテナイ人ばかりの意見だから、全部卑屈に聞こえるよね・・・
職場に女性が多かろうと少なかろうとダメなやつはだめなんじゃない?
要は同じだよwww

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:16

女だらけの職場は気配りの連続で
超気疲れする。少しでも怠ると村八分。

男だけの職場の方がマジ気楽、
ハーレムだとか思うな危険。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:17

女ばかりの職場にいるぜ
胃が痛い…

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:18

可愛がられるだけで満足しておけ。
どうせその先には進めない。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:20

女は〜っつったって一人一人それなりに違うんだからそんなラベリングしても得な事ないと思うんだよねー
その辺の小さな違いとか掬いあげられるコミュ力ある奴がうらやましいわー

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:21

※19
男もそうじゃね

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:27


女の子って1on1で接する分には、ある意味男より楽なんだけどな。
ただ“群れ”ると驚くほど面倒くさくなるから不思議。

男の面倒くささは和
女の面倒くささは積

男は一人が10だとすれば、二人なら20だけど
女のそれは一人なら5なのに、二人いると25になるんだ。

職場や学校なんかの“逃げられないシチュエーション”では
男多数の方が後々なにかとラクに感じると思う。
女多数のシチュエーションで間違って嫌われでもしたら地獄だぞ。

女の子が多い環境って華やかでテンション上がるけど
サークルやバイトなんかの、
辛くなったら逃げ出せるシチュエーションくらいに留めておくべきだと思う。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:28


オレの経験上、女だらけの職場はモテる
だが1人にモテた瞬間、その他が全部終わる

そして気が付くとなんかメンドクセー雰囲気になってる

結論、そっちこっち別の所に女つくった方が何かと楽ちん





36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:56

モテたいからって理由の切実さにワロタwww
でも女が中心の場所で特定の誰かと恋仲に、とか考えない方がいいぞ
女って良くも悪くも「個」よりも「集団」を尊重するからな
※35みたいなオチになるのが関の山な気がする

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 00:58

俺の言いたい事はどうやら殆ど言われてるようだな
女ばかりの職場は色々と本気で怖いぞ

38.  Posted by      投稿日:2009年08月22日 00:58

※14
いいね〜。
俺は壁の模様と化した負け組だ。俺は要領いいやつ文学部最強説を提唱していたが、やはりそうか。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:00

女が多い職場は普通にしてりゃ愛想良く接してくれるから楽でいいな
裏で何言われてるかは知らんが表で言われなきゃどうでもいいw

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:03

男が一人もいないとギズギズ感が半端無いぞ・・・

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:08

学生と社会人じゃまた違うだろうが
女9割とかの学部にいる男の空気っぷりはすごいよ
温和しい男はまじで観葉植物以下で意志なんてなきがごとし
テンション高めの男には女は表面上良い顔するが実は裏では何かと嘲笑の対象にしており
その事実に気づいてしまった勘違い男は学校に来なくなる

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:09

ねえボーイ。女はね。
いっぱいでいると人の痛みを想像できなくなるの。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:18

女だらけの職場なんておそろしくて近づけない
看護士とかありえね〜

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:38

大学が男女比9:1だととても羨ましく感じるな

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:44

男多い方が楽で良いよ
女も女だらけより男がいた方が気を使ってもらえて良いとかあるのか?

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:44

女を攻略するとかいう言い回しをやめろ

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:47

生理でおなか痛い〜
とか
ド下ネタ
とか、普通に会話に出てきて
対応に困るだけ。

まぁそこで彼女もできたけど

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:50

なぜだか、けいおんがあるのに吹いたww

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 01:51

なんだ
ソースのヤツはかけ算もできんのか

0に5を掛けても0なんだよ

50.  Posted by     投稿日:2009年08月22日 02:27

元々モテない奴は5倍モテるという理論は通用しませんね
0×5=0ですから

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 02:32

確かにもてる。
でも迂闊に行動起こすとあっという間に広まる。
情報網がすごすぎる。

それに下ネタひどいし。
男より女の方が下ネタ好きなんじゃないかと思うくらい。
もう逆セクハラ。

52.  Posted by      投稿日:2009年08月22日 03:01

コミュ力ある男ならブサメンでも彼女できる
ただそんな奴はどこいっても彼女できる
そうでない奴は同じようにどこいってもできない
女にルサンチマンぶつけるのはいいけど現実みろ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 03:28

「男は仕事さえできればいい。でも女は…」って言ってる奴は
相当ブサイクで女に冷たくあしらわれ続けてきたんだろうなぁ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 03:46

男9女1だとどんな女でも基本ちやほやされるけど、
いざ彼氏出来ると露骨に態度が変わる。

男1女9だとそういう事はあまり無いけど
内部恋愛だと裏でボロクソ。ドロドロが半端無い。

お前ら付き合うのを目標にしてるけど、その後も考えるべき。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 03:58

自分の彼氏のノロケ話はするくせに、他人の付き合いは「あの二人いつも一緒でマジキモいよねぇ」だもんな。
女の世界で恋愛なんてするもんじゃねーぜ。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 03:59

まぁMにとっては嬉しい職場になるかもね

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 06:02

スーパーでバイトしてた時、パートチーフのおばさんと古株のおばさんの仲が悪くて、古株のおばさんとオレがシフト一緒だったからいつも愚痴聞かされてたな…。
それだけならまだしも、知らないうちに古株派みたいな感じになってたりする。

女だらけの職場ちょっとだけ覚悟がいる。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 06:05

彼女が欲しくて欲しくてたまらん奴にはいいんじゃまいか?
その願望ごと消してくれるだろから結果オーライっしょw

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 06:19

昔、女だらけの職場に放り込まれた事があったが、ハッキリ言って苦痛でしかなかったぞ

まず話題の基準が全く違うので会話が長続きしない
おばちゃん相手なら世間話でやり過ごせる自信はあったが、微妙な年齢層の職場だったので下手な事も言えず…
(女の情報網の怖さは知っているから、エロ話なんてしようものなら…)
仕方が無いので聞き役に徹したが、聞きたくもない生々しいドロドロ話を毎日のように聞かされ続けるハメに…
(「男の前でするか!?」というような話も数知れず…)
(「それは彼氏が悪いよ…」「酷いね…」「そうだね…」「頑張ってね…」の相槌無限ループが続く…)

そんなのが続くと、今度は自分が陰口を言われているような錯覚に陥る
被害妄想なのか、本当に何かを言われているのかが分からなくなり、精神的にかなりやられた

ヘルプだったので一ヶ月程で脱出できたが、最後に言われた「また来てくださいね(は〜と)」が未だにトラウマだわ

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 06:34



工 学 部 に 入 っ た ら 負 け 組 み


※ただしイケメンに限る

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 07:36

理系にしては女性の多い研究室だったから
先輩から後輩まで5人に告られたなぁ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 08:00

コミュ力があるならコールセンターは狙い目なんだがなぁ。
ほんのちょっと気を利かせるだけで、仲良くなれる。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 08:30

>保険の営業所長になると普段の5倍モテる

0はいくらかけても0なんだよ!

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 08:30

本スレで※がでてない…だと…?

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 08:46

※64
板が違うんだよバカ

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 09:18

むしろ自分の神経の太さに自信があるやつ以外は
職場で恋なんて間違ってもしない方がいいよ。

少しでも立ち回り間違えたら
マジで色々面倒くさいことになるし…本当鬱になるから。

あげくの果てに女も仕事も失ったりするからなw

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 10:03

人によるだろなー、特にコミュ力
モテるにしても毛嫌いされるにしても数倍にはなりそ

どんな男でも、となるともっと極限状態じゃないと無理だろな

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 10:15

活躍できるのであればかなりモテる

それが出来ないと、立場、精神的にかなり追い詰められる
という諸刃の剣だよ

そして・・・コミュ力ないと地獄というのは言わずもがな
少なくとも楽園ではないな

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 10:17

>>15は自分のコミュ力のなさを女に責任転嫁してるだけだな
こういう奴は絶対もてない

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 10:17

女だらけだと一人と噂になった時点で終わるぞw

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 10:18

女の職場は怖いよ。
良い事もあったけど、悪い事もあった。
自分は外見中の中、トーク下手な無口男だが
彼女は出来たのは良かった。
しかし最終的には職場の空気になって、
いずらくなって結局辞めた。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 10:20

医者になれよw。

まわりはナースばっかりだぞ。

ただし相当ズ太い神経がないとやっていけない。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 10:24

女の多い環境での男と
男の多い環境での女は違うだろ。

後者は選ばれた女。
前者はおちこぼれ。
モテるはずがない

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 10:32

女の器用さと噂好きっぷりナメたら死ぬよ
特に社会人なら、こちらから愛想よくしとけば女も表面上は非常に愛想よくフレンドリーに接してくれる(そうしないと面倒だから)
それこそ、女に免疫ない奴からしたら「いい感じじゃね?俺に気があるんじゃね?」って思うレベル
そこまでじゃなくても、いい同僚として好意を持たれてはいるとは当然感じる
しかし裏では女同士ボロ糞言いまくり
本人たちは悪気があって言ってるのではなく単に仲間内での酒の肴程度の意識でしゃべってるのだが…
トラウマだわ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 11:26

6:4位で女が多いと、適当に付き合うカップルが多くなるので
なんとなく相手に困らない。

比率がどちらかに傾くと、手が出しづらくなる

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 11:40

女だらけの職場にいたことあるがピリピリした
雰囲気でいたたまれなかったwww
喫煙室でダベる人達だけが心のオアシスだったわ。

一緒に働くならサバサバした女だな。
ドロドロネチネチの陰口に付き合うのは精神的にむりぽ

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 11:43

>>260は最初に声かけた女の気配を読んだ結果だな

>女性グループに思い切って突っ込んだ
> 「あの、○○さん明日暇ですか?良かったら飯でも・・・」
>  「え?あ〜えっと・・・いいよ!」(嫌だキモッ!)
>「え?まじ〜私もいきたい」(助け舟をださなくちゃ!)
>「わ、私も〜」(あの作戦よ!)
>  「え〜?wじゃあみんなでいこうか!」(よし、わかった!)
> 「え・・・いや、俺・・・」
>「決定!どこいく〜?」(おめーが飯に誘うなんて100年早いのよ!)
>
>もうやだ何だこれ…空気を読んだのか読んでないのかすら分からん
>しかも俺結局この話追い出されたし
    ↓
 作 戦 成 功

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 11:43

女ばかりの職場だけど、
独特の女社会が築かれているので何かとめんどくさい。
それこそ社内恋愛とか絶対したくない。

50近い上司達はほとんどが社内恋愛結婚だがね。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 12:10

似たタイプの女が二人以上いるととたんにウザくなるのは確か。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 12:43

女に甘いスケベ男が多いから
女少数・男多数だと女は得をする。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 13:07

学部の頃に学内の図書館でバイトしていたが
勤めてた司書はほとんどが若い女。
男の学生利用者が仲良くなろうとして話しかけてるのを見て
なんか胸が痛かったな。そいつが帰った後の陰口の応酬で。

もちろん陰口に参加しない人もいたけど
少し職場で浮いてる感じだった。

82.  Posted by     投稿日:2009年08月22日 13:12

何しに会社来てんだ。
仕事しろボケ。

83.  Posted by  .   投稿日:2009年08月22日 14:04

いまだにこんな妄想してる奴いるんだな。

いくら女が多くても、自身に魅力が無いならモテるわけがないだろうに。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 14:05

「労働において、男女の取扱は平等であるべき」という比較的新しい法的な規範がある。
しかし、一方で「配偶者選択において、男性の方が女性より上位の社会的地位にあるべき」
という従来からある慣習的な規範もまだまだ力を持っていることは否めないだろう。
これらが合わさると、
「同一の職場・職位で働いている男性は、女性から見て恋愛・結婚の対象となりにくい」
ということになる。
つまり、女性ばかりの職場でも、地位が同じなら男性はモテない。
男女で昇進に差が付けられていたり、明らかな出世株であるとかで無い限りは。

男女共同参画の意識が進んでいる私の職場では、
女性は職場外に社会的地位の高いパートナーを持っている者が多い。
実際、彼女らは容姿も美しく能力も同僚の男性の平均より高いように見える。
平々凡々たる職場の男性たちに心を奪われるということはなかなかないであろう。
そして男性である私はモテない。そういうことだ;;

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 14:23

ドトールでバイトしてたとき俺と店長しか男いなかったけど
結構仲良くできたよ。飲み会とかもまあまあ盛り上がる。

でも全員彼氏もちだったけどね…。

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 14:51

女しかいない職場なんて地獄すぎ
中学の時から母以外の人間と10分以上話したことないから
女性恐怖症で職場でも、基本男としかつるまないし
女が話かけても煙に巻く感じに可能な限り無視してる

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 15:21

看護師と保育士は女ばかりの職場だから悪口がすごいって聞いた。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 15:44

女が多い職場では、よほど底辺かバイトでない限り
仕事>職場内恋愛
腰掛事務の多いとこはシラネ
職場に恋愛持ち込むと面倒くさいことをみんな知ってるから
付き合う相手は外がメイン

8:2で女だけど
一度「俺ハーレム」と勘違いした奴が入ったことがあり
年下の先輩を客前で「女の子」扱いしたり、ボディタッチしたりで
上司を激怒させ試用期間で切られた

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 15:49

男はつまんないし女を見た目で判断するから嫌い

だからいつも女と固まってるよ

女は同姓を嫌うって言ってる男は馬鹿だねえ

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 15:52

>>84
概ね同意
それに加えて「自分より収入・能力の高い女」を忌避する男性が意外と多い
付き合うだけなら気にしない人が多いけれど
いざ「結婚」となるとプライドが邪魔する

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 16:09

*59で言いたい事言われちまったぜ

自分の場合似たような状況で六ヶ月耐えた、その結果精神的に歪んだ。
田舎に帰省した時に会った昔なじみに引かれるくらい。
その後なんとか安定を取り戻すのに一年以上掛かったと思う。

もし今これを読んでる中で心当たりある人は、悪い事言わないから精神やられる前にその職場を辞めることを薦める。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 16:29

※59みたいなドロドロ話をする女はいたけど
速攻上司から注意がいった
つーか延々雑談できるほど暇じゃないから
「るせーいいから仕事しろ」みたいなニュアンス

でも結局仕事やめた
なんか、仕事能力以外の力関係があってそれが厄介

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 19:29

女性が多い職場ではコミュ力もある程度必要だが、同期の女性と比べて1段だときついかな、2段上の仕事力が無いと生き残れない
と、オペレーター、コールセンター、デパートで指導員やってる俺が言ってみる

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 19:37

予想してた展開と違いすぎる
>>2は迅速に「※ただし(ry」をレスすべき展開だろうに

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 19:48

このレスをみていると、「もてる」の定義が個人によって
違うのが面白い。

・とりあえず、女と話ができる(容姿、年齢、結婚の有無を問わず)
これを「もてる」と定義しているのが>1のいう「もてる」だろう。

なんか、道程君の悲しい妄想が公開されているようで、みていて
面白い。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 20:24

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 21:22

>47 生理でおなか痛い〜とかド下ネタ


下ネタじゃねーよ
女性にとって普通の事だ
普段どんな目で女性の事みてるんだ
キモイわ

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 21:37

とりあえず、>1のいうことは間違いだらけ

中学で吹奏楽部(男2人、女30人)
高校は女子高→共学になった学校
大学では薬学部(女7割)
職業は病院薬剤師(ドクター以外の9割9分女看護師)

人生でまともにモテたのは普通の市立小学校の頃だけ
中学の部活では力仕事中心の空気的存在
高校では影でモテてるみたいだったが、抜け駆け=イジメの方程式
大学は割と普通。イケメンはモテるが、ほとんどがよその大学と合コン
仕事場では年上からはイジられてるが、同世代は仕事に専念

結局、中学は年下の子と1年、高校では中学の同級生と3年
大学では他の学部の子と3年、仕事してメル友と3年付き合って今フリー←ここ重要

99.  Posted by      投稿日:2009年08月22日 21:38

ただしイケメンに限る

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 21:48

俺も女が多いバイトしてた事あったけど、一人の女に少しでもネガティブな印象持たれるとそれがすぐに全体の共有事項になるから、
常に誰相手でも全力で良い人やって失点しないように…って必死になって正直疲れた

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 21:50

米97
生理が来るのは普通の事だが、誰彼構わずおおっぴらに口に出す事ではないな。

もしお前が女で今までそれを普通に言っちゃってたとしたら、今後は「少し体調が悪い」ぐらいにしとけ

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 21:54

俺も中学の頃は、下心フルスロットルで、女子部員ばかりの

バドミントン部や、卓球部に入部したが...

雑用、力仕事、パシリばかりさせられたな。

103.  Posted by     投稿日:2009年08月22日 22:04

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 22:08

職場は男女比2:8くらい
男は俺が最年少(33)で他は全員既婚
女の最年少は20代後半(よく知らない)で平均年齢確か45くらいとか聞いた


とりあえずもてるとかもてないとかいう話は全く聞かない

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 22:16

適当にやってると女同士の派閥争いに巻き込まれていつの間にか全員から低評価てなるよね。
AグループのBグループへの反感にAへの共感を表明すると、AとBが仲直りした時にいつの間にかAとBもよく思われないみたいな。
バランス感覚あるリア充以外は女性ばかりのコミュニティて辛いぞw

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 22:42

女社会って、結構陰湿なんだぜ。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 22:49

吹奏楽部でもてないっていうけど
楽器がうまけりゃどんなブサイクでももてる

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 23:14

※ネタはもういいよ。
うんざりする。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月22日 23:25

米103
女にとって普通のことだけど、
口に出さないのが女の慎みってもんだよ。
自分は女同士でも言いたくないし聞きたくない。

確かに下ネタとはちょっと違うけどとてもプライベートなこと。
聞かされる男は、言う女にとっては
親しみを持たれてるってことなんだろうけど。

女の多い職場でモテたければ、最低限仕事は出来る男になってください。
仕事の出来ない男なんてクズだぜ。
多少見栄えがよくても、仕事が出来ない時点で
将来性がない=恋愛対象ではない、だ。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 00:08

高校のころ、吹奏楽のイベントで他の学校と一緒に演奏しよう!(「中央音楽会」)ってのがあって、俺+別の学校の女子2で練習してた。
俺はうまく演奏できなくて冗談で『当日は吹きマネしよっかな〜ww』なんて言ってた。

そしたら本番当日にその女二人、吹き真似どころか楽器を置いたままで、
実質俺のソロになったww


なんだよ、今までふつーに談笑して、仲良くなったと思ったのに俺嫌われてたのか。
気を遣ってシモネタ厳禁、練習もマジメに出てたし、ピザでもガリでもないのにな〜・・・


つーか、女って複数集まると性格が何割か悪くなるな。こえー。。。

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 00:14

群れてる女には近づくな、ってじいちゃんが言ってた。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 00:27

某レストランのホールだけど
モテはしない、けれど仲良くなれる+よくいじられるwww
米88と何となく似てる雰囲気かな

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 01:55

※107 それはモテるとは言わない。すぐ恋愛感情持ち込むのが童貞。
キモヲタ先輩に教わった女が群れに戻った直後に陰口 なんて基本中の基本。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 02:35

友人2人が女38男2のクラスにいたけどモテ照るようには見えなかった。一人はほぼ空気だったみたいだし。
あと女だらけの職場に就職した友人は女に陰口叩かれまくって辞めた。

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 05:43

小学校の時、保険委員で男1人女15人、先生も女で
委員会の時はいつもめっちゃはじっこに座ってた。
女だらけの集団になると豹変するんだよ!
現実を知るには早すぎたかなぁ・・・

ま、悪いものではないとおもう。
いや、バランスが大事かなぁ

116.  Posted by     投稿日:2009年08月23日 07:32

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 08:14

>>127
ワロタww
本当男は単純で、女は醜くて陰湿だよな

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 08:27

いとこの兄ちゃん(テライケメン)は女だらけの職場でモテモテらしい。
…女っても、みんなオーバー50らしいけど。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 08:43

女ばかり職場の陰湿さは異常
同僚の陰口ばかりでテンション下がる
重宝されることはあるけど付き合うのは無理
周りの女がそうさせないし付き合ったらハブられる

逆に男が多いとこの女の方が付き合いやすい
ただ、兄弟が増える可能性大

ソースは俺の経験

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 12:40

俺もババアばかりの職場でモテモテだよ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 13:23

見事に否定的な意見ばかりだな

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 15:06

女ばかりの職場学校にいた人で、そのほとんどの女達とヤッたという話や
男ばかりの職場学校にいた人で、その女一人とほとんどの男がヤッたという話が
聞きたくて、わざわざここまで読んだのに、なかった。

期待外れ!おもんない!空気嫁!おまえら死ね!

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 15:37

本スレ260はグループ全員いる所で、その内の一人だけ誘おうとしたのか?
そりゃ無理だろ。
他の女の目が届かない所でこっそり誘わないからそういう結果になるんだ。
こっそり誘ってみて、快くOK貰えるなら今後の進展に期待あり。
他の女がくっついてきたり断られるなら無理。

ってか女の群れに混じった男がモテるのは、
本人がそれなりの容姿&性格であった場合だけ。
ただし母親くらい歳の違うババアの群れなら、よほど暗くてキモい奴以外は可愛がられる。暑苦しいが。

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 16:13

※109みたいな考え方は生理=穢れが根底にあるから
一定年代以上の人間は変えがたいかもしれない
最近は当然のこととしてる節もあるから
(フェミニーナ軟膏のCMとかフツーに放送してるじゃないか)
一概に慎みがないこととはいえない

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 21:23

元自衛官♂「どんな不細工女でも結婚できる」といわれていたけど、自衛隊でさえ結婚できない女というのが存在するらしい。そういうのは幹部試験を受けて幹部になる。曰く「だれももらってくれないから自衛隊にもらってもらうことにした。」また聞きだけど。

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月23日 23:49

女って群れると本性出るからな
マジ怖い

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月24日 07:00

中学、高校と6年間吹奏楽でいろいろな女子とあってきたが
なかなか陰湿だぞ

女に(男子の)噂を流されると3時間で広まるからみんな気をつけろ


とくにランチは噂の広場&それぞれ聞いた噂の確認&新情報(デマ)が添加
がついて
帰る頃にはみんな知ってる

先輩後輩同年代

しかも男子もしってるって言うオチ
悪いことも多いがいいこともある

毎日ブラひもとか色とか透けてるし
一匹狼だと女子から話しかけられやすい→相談役(恋愛の)
そこから自分にもっていけるからいい

落ち込んでるときに『話だけでもきこか?』
とかサポートしてると結果的に付き合った(高校3年間で5人)
(告られたのは過去11回だ)
あとは後輩狙うならは全学年の女子の評判がよくなきゃ無理
悪い噂が広まるのも早い(3時間)が良い噂も広がるのも早い(3週間)

そんなかんじだ

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月24日 08:03

男:女が3:2くらいが一番集団として安定してると思う

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月24日 13:47

女店員ばかりの(社員も女6男3)ゲーセンに女目当てでバイトとして入ったが
処女主婦彼氏持ちの可愛い子(ブスは眼中に無し)全員食ったら修羅場になって
地元の県に居られなくなり現在ド田舎で牛豚田畑育成してる俺みたいなのもいる

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月24日 23:11

※129
童貞乙

131.  Posted by      投稿日:2009年08月25日 13:17

ジジババは若者の若さややる気諸々を吸い取り、廃人と化させる。吸血鬼か。

132.  Posted by  .   投稿日:2009年08月28日 00:10

止めておけとしか言えないな…男女比が適切じゃないと難易度が跳ね上がる。

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年08月30日 18:35

マスコットキャラ的な扱いだよね
ちょっと変だと、普通の何倍も攻撃されるし、女の人って、同性同士固まると
本音が出ると言うか、かなり正確が悪くなる感じ

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月02日 06:02

可愛い子が多いとこ入ったらみんな彼氏持ちだったよorz

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年09月07日 15:13

>女が多いところでバイト
まあ普通に考えれば
「殆ど女性にしかニーズのない類の商品・情報を扱う会社のバイト」
だよな
通販カタログの会社とか化粧品の会社とか女性下着の会社とか

136.  Posted by     投稿日:2010年05月12日 18:53

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

137.  Posted by  ねこ   投稿日:2010年09月23日 02:49

悪いが収入のない男には興味がないのが現実。いくら女性の職場にいても存在感のない男にはもううんざりする。よく平気で不倫したりしてる上司や社員はまさにさげさげって感じばかばかりの会社、女ばかりいる会社に男はばかとしか思わない。男ならもっと体を張って収入を得たいと思わない?あまりにもばかすぎて相手にされてない。20の女にばかにされても平気な世の中にうんざりする。

138.  Posted by  ねこ   投稿日:2010年09月23日 02:56

男なら体を使えよ。汗水ながし楽をするなよ!男なら頭を使うことより外で働けよ!昔の男はそうやって稼いでいた!。そういう男に女は惚れることをなんで忘れてんだよ。てめぇらは!

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年02月16日 05:44

女ばかりの職場は本当にやめておけ…

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年10月11日 22:52

俺もモテるよ。三十路に。

コメントの投稿