1
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 05:23:56 ID:W1E/7oVp
旅行土産やお祝い、その他プレゼントとしてもらって迷惑な物について語れ
2
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 05:39:09 ID:O/gyLaai
2?
民個人的には芸作品ぽいミニ引き出しとか…
6
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 06:39:29 ID:+goLeDfI
花束。
気持ちは嬉しいが、数週間以内に確実にゴミになるので困る。
7
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 07:30:46 ID:VSH99iBO
同じく花束。花が嫌い。
大量の生菓子。食べきれないし賞味期限短いしで
困る。
手作りもの
物によっては即捨てるがコメントに困る
11
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 14:51:13 ID:Rk0fajgr
残る物全般
場所とるし(一つ一つは小物でも塵積もって(ry
捨てるのは罪悪感がある上今はゴミ捨てるのも有料の時代だし激しく迷惑。
たいして親しくない人ほど「その人からもらった記念に」残る物をくれたがるから困る。
数年後にはお互い存在すら忘れてるだろうにその思考回路が理解できん。
地名の入った土産物(キーホルダーや置物など)
「他人が○○を旅行した記念」などこっちにはなんの意味もない。
12
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 14:55:24 ID:Rk0fajgr
アクセサリー類(カップルの場合は別)
アクセサリーをつけていない人を見るとプレゼントしたがる人間が非常に多いが
つけないのは「つけたいが持っていない」のではなく「嫌いだからあえてつけない」ケースが大半。
「アクセサリー嫌いのダサ子を更生させよう」と思っても無駄。
プレゼントしたところで同じように複数の人間からプレゼントされた
大量のアクセサリー類とともに使われず箱に入れられるか捨てられるだけ。
14
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 15:15:44 ID:xgjl5HyT
友達Aが友達Bに誕生日プレゼントにウルトラマンの人形を送っていた
(両方女、当時16歳)
これはアリ?かなぁ
15
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 15:41:14 ID:pNYbUYLJ
>>14
当人同士がよければいいんじゃないの?
16
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 16:13:52 ID:xgjl5HyT
ちなみに
Aは(*゚∀゚*)な顔
Bは( ゚д゚;)な顔でした
Bは使い道がわからないと言ってた
17
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 16:46:47 ID:QQzYOQci
同僚が仕事辞めた時の餞別のお返しが
私だけエヴァンゲリオンのテレカだった時の
気まずさを思い出した
(※他の人は普通の風景画のテレカだった
19
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 21:24:18 ID:FYN4S6Ju
申し訳ないが要らないものを貰った時は捨てる勇気も必要。
21
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 21:40:44 ID:L/6odSln
木彫りの熊
22
おさかなくわえた名無しさん2007/12/11(火) 21:45:02 ID:GMfYkex+
>>21
なんか知らんけど、それ昔から実家の玄関に置いてある。
木彫りで黒く塗装されてて、鮭くわえてる熊の彫刻。
24
おさかなくわえた名無しさん2007/12/12(水) 00:48:28 ID:0SwBka/8
消防へのプレゼント=文房具がデフォだけど
一つあれば十分なもの(ペンケースや下敷きなど)は二つ目以降はいらないし
消耗品(鉛筆や消しゴムなど)も減るサイクルが早いわけでもないのに大量に貰うから余る。
25
おさかなくわえた名無しさん2007/12/12(水) 02:11:40 ID:gpt+8GXl
見た目があまりよくない手作りお菓子。
一度そういうものを貰ったことがあるんだが
まずそうで食べる気になれなくて捨ててしまいました。
ごめん。気持ちは嬉しかったんだけど。
26
おさかなくわえた名無しさん2007/12/13(木) 19:33:11 ID:GYSsdu1V
>>25
綺麗に出来てるのでも素人の手作りお菓子ってなんか駄目。
食べずに捨てちゃう。
気持ちは嬉しくて罪悪感はあるんだけどね・・・
28
おさかなくわえた名無しさん2007/12/14(金) 12:47:09 ID:Smsu7cxM
携帯ストラップ
マグカップ
入浴剤
……わりと渡されるけど、いらないもの3トップ。
相談スレでも勧めてる人をみるけど、理解できん。
そもそも上2つなんて、お気に入りが1つありゃ十分だろうに。
興味ないCDとかも何気に困る。聞いて感想伝えてって('A`)マンドクセ
29
おさかなくわえた名無しさん2007/12/14(金) 16:25:00 ID:6I13gwBz
入浴剤はうれしくね?
普段使いするにはちょっと躊躇するような、
高めのバスソルトとか
キューブとかオイルとかなら大歓迎だ。
バスクリンとか安いのはイラネwだけど
30
おさかなくわえた名無しさん2007/12/14(金) 17:39:38 ID:i56a0JW6
入浴剤は一般的には喜ばれる傾向にあると思うけど
100%すべての人に受け入れられるものなんて存在しないからな。
33
おさかなくわえた名無しさん2007/12/14(金) 19:13:19 ID:i56a0JW6
生活費捻出だけでカツカツなのにゴミ捨てのために無駄な出費を強いられれば腹が立つ
34
おさかなくわえた名無しさん2007/12/14(金) 21:41:29 ID:EDdgA3fI
うちのお風呂は入浴剤使えない…。
もらったらそのまま実家に持っていく
35
おさかなくわえた名無しさん2007/12/15(土) 12:56:21 ID:4m9SjB7W
菓子は残らないからいいと思ってたけど同時に複数貰うとやっぱり困るな
一人身なのにバラエティパックみたいなの貰っても食べきれない
39
おさかなくわえた名無しさん2007/12/20(木) 16:14:05 ID:nt48nq2D
アクセサリー、服飾小物 てぶくろとかかさとか
好みがうるさいので、もらって「わぁ〜嬉しい!」とかならない。
気に入らなければ申し訳ないけど誰かにあげるか売る
43
おさかなくわえた名無しさん2007/12/20(木) 20:39:11 ID:h0XdI8nx
フォトフレームをよく貰うんだけどこれほんとにいらないよ
アクセサリーも趣味に合わないのばかり貰うから。親戚の小さな女の子にあげてる。
入浴剤も、貰っても「ふーん」って感じで特に嬉しくも無い
クッキーとかプチケーキが無難な贈り物だと思われてるみたいだけど
私はこれらの類の菓子が大嫌いなんだよね
57
おさかなくわえた名無しさん2007/12/27(木) 10:45:41 ID:mOJ9KWm1
>>43みたいなのって何もあげなかったら、
それはそれで文句言いそう・・・
45
おさかなくわえた名無しさん2007/12/21(金) 20:04:52 ID:KnXod0k2
貰って嬉しい物って人に寄るよね
個人的に嬉しいのは入浴剤、アロマキャンドルだけど
匂いが嫌って人もいるだろうしね
貰って困るのはストラップ
1個つければ十分なのに、これ以上貰っても困る
58
おさかなくわえた名無しさん2007/12/27(木) 11:28:21 ID:tcJkb5uT
鉢植えの花
すぐ枯れる分切花の方が幾分かまし
61
おさかなくわえた名無しさん2007/12/30(日) 16:31:58 ID:gDWVHmNU
最近は実用的なものを貰うとうれしい。
DVD-Rとか。
62
おさかなくわえた名無しさん2007/12/31(月) 02:01:52 ID:8wad8eAo
>>61
それいいね。
もうすぐ花粉症の季節だから、鼻が赤くならないティッシュもうれしい。
64
おさかなくわえた名無しさん2008/01/01(火) 15:28:03 ID:7RTLqI7F
一番無難なのは、商品券ってことで。
65
おさかなくわえた名無しさん2008/01/01(火) 16:44:56 ID:Krrnx6ln
>>64
相手との関係にもよるが
商品券をプレゼント≒現金を恵んでやる
ということで失礼
70
おさかなくわえた名無しさん2008/01/14(月) 05:49:54 ID:OVul8hnt
海外短期留学した友人からもらったリアル胡桃割り人形。
キモいわ邪魔になるわ使い道ないわと最悪。
本人もすごく気に入って部屋に飾ってる。その神経がわからない。
自分は邪魔なので捨てました。
71
おさかなくわえた名無しさん2008/01/15(火) 16:04:18 ID:8A+MFXR1
く、胡桃割り人形…何それ?明らかな金ケチりだよね。
そういうヤツって自分には隠れてブランド物とか買ってそう。
76
おさかなくわえた名無しさん2008/01/21(月) 02:27:41 ID:TrwA7fJJ
友人が誕生日ごとに使わないものをくれる
共通の友人の誕生日も似たような感じ
たとえば5千円くらいの趣味じゃないネックレス、使いづらいポーチ、あまり着ないチープブランドの洋服
気持は嬉しいんだけど…使いようがなくて困る
78
おさかなくわえた名無しさん2008/01/21(月) 02:30:16 ID:bVqVzyk1
ぬいぐるみ
女の子はぬいぐるみが好きって誰が決めたのか…
昔ぬいぐるみにはダニが繁殖しやすいという記事を読んで以来家にいれられない。
強制的にもらったら他の人にあげてるか高くなさそうなら捨てます
80
おさかなくわえた名無しさん2008/01/21(月) 02:36:15 ID:wUITFLm4
ディズニーのお土産
去年のハロウィンにミニーちゃんの顔したカボチャの入れ物に飴が少し入ってたのをもらったんだけど、あまり可愛くないし、ハロウィン時期しか飾れないし、ちょっといらないかな。
81
おさかなくわえた名無しさん2008/01/21(月) 02:59:26 ID:ityLGHJG
結局、相手にとって邪魔にならない迷惑にならないものを贈れるかどうかが
プレゼント上手かどうかの決め手だよね
82
おさかなくわえた名無しさん2008/01/21(月) 03:12:52 ID:JhxJB3rm
食い倒れ人形の携帯ストラップ。
これで2個目。
84
おさかなくわえた名無しさん2008/01/21(月) 10:14:15 ID:LOSgmT0Z
花
廃棄率100%の生ゴミ以外のなにものでもない
85
おさかなくわえた名無しさん2008/01/21(月) 20:24:29 ID:vyFBG6Hd
食えないケーキってか食べ物全般。
もし腹壊したらどうすんだよ!
87
おさかなくわえた名無しさん2008/01/21(月) 23:18:38 ID:zwhMHjRg
もうおまえらなにも貰うな
全て断っとけ
101
おさかなくわえた名無しさん2008/01/27(日) 14:12:50 ID:U1dn4ra5
友達の彼氏からのプレゼント。
なんか友達はもう別れたらしいんだけど
これ捨てた方がいいのかな?私はどうすれば?
102
おさかなくわえた名無しさん2008/01/28(月) 01:12:40 ID:10FDs4j1
>>101
自分の彼氏のじゃないならどーでもいいわw
気に入ってるなら持っていればいいし、いらんなら捨てればいいし。
107
おさかなくわえた名無しさん2008/01/28(月) 16:24:22 ID:gW+MwaX0
バケツわかめ(中国産)
捨てたわいっ!あほ〜
109
おさかなくわえた名無しさん2008/01/28(月) 17:26:48 ID:M3DFjjA1
花。
部屋が狭くて大きな花束置く場所なんてないしすぐ枯れちゃって処分に困る
111
おさかなくわえた名無しさん2008/01/28(月) 18:24:53 ID:OZ6k4kdW
元 彼 か ら 誕 生 日 に 届 い た 花 束
112
おさかなくわえた名無しさん2008/01/28(月) 19:28:34 ID:u/SaOxNi
缶に入ったお菓子
あいた缶がホント邪魔
113
おさかなくわえた名無しさん2008/01/28(月) 19:31:31 ID:EkmzKi7U
ディズニーキャラのもの。
ディズニー好きだとはっきり分かっている人以外にディズニー土産を贈る場合は、
食べ物とか消えるものにするべきだと思います。
というか興味ないキャラクターもの全般。置物系もらうと大変迷惑。
114
おさかなくわえた名無しさん2008/01/28(月) 19:43:29 ID:spc/OzdC
>>113
同意
ダンボが好きなのでよくぬいぐるみを貰うけど、自分なりのこだわりが
あるので好みじゃないぬいぐるみを貰っても困る 場所取るし
捨てるのもかわいそうなので実家に置いている
小さくて使えるものか消費できるものがベスト
117
おさかなくわえた名無しさん2008/01/28(月) 22:57:51 ID:zTg4v4qd
困るのは花束。ガラじゃねえよ。
嬉しいのは酒。
121
おさかなくわえた名無しさん2008/01/29(火) 22:06:53 ID:A0lMAAvQ
近所のお菓子屋のサブレ。
パサパサで甘くなくてまずいんだが、田舎なのでほかにコレというお菓子屋
がなく、無難な贈答品という感じで近所の人からしょっちゅう箱入りでもらう。
贈る人はまずいと思ってないんだろうか。
122
おさかなくわえた名無しさん2008/01/29(火) 22:11:31 ID:zmCaRTrY
私は自分で毎日飾るほど好きだから花束嬉しい。
今までで1番困ったのは、
これってもしかして指輪??と思わせる高そうな箱を開けると出てきた
ねずみのキーホルダー。
130
おさかなくわえた名無しさん2008/01/31(木) 00:58:39 ID:QHvmJOes
>>122
その程度の女って相手が思ってるだけとは思わないんだ?
126
おさかなくわえた名無しさん2008/01/30(水) 19:57:45 ID:ZAMFNluC
手帳
既に使っているものがあるのでもらってもどうしようもない
127
おさかなくわえた名無しさん2008/01/30(水) 23:24:12 ID:vmx0ozR8
私も手帳もらった事がある。何考えてるんだろうね…
小学生の時友達にもらったスプーンは未だに使ってる。
131
おさかなくわえた名無しさん2008/01/31(木) 01:06:35 ID:VZUXSDEk
ぬいぐるみをもらうのが嫌。
もう大人なので嬉しくないし、子供のいる人に
「あげようか?」
って聞いてみても、私にぬいぐるみをプレゼントした人の念が入ってそうで嫌!って言われるのでゴミに出してます。
132
おさかなくわえた名無しさん2008/01/31(木) 01:08:58 ID:kKxpOoft
酒
家では呑まないんだよ〜
133
おさかなくわえた名無しさん2008/01/31(木) 02:17:15 ID:bzL8P38n
>>132
人にあげるか料理に使うか。
まあ困ると言ってもセンスの悪いアクセサリーよりはマシな方か。
捨てる以外の選択肢があるもんなw
137
おさかなくわえた名無しさん2008/01/31(木) 12:13:12 ID:fIK+APC5
>>129
プレゼント用で、ハンカチとバッグ(というかポーチ)のセットで売ってるの思い浮かべた。
139
おさかなくわえた名無しさん2008/01/31(木) 14:57:05 ID:1vQmTtGv
手作り全般が激しく嫌だ。
まずい菓子を押し付けられる身にもなれって。
お菓子作り大好き!って自称しているのに限ってマズイんだよな・・
必ず美味しかったかしつこく聞いてきて、誰もマズイと言えないだろ。
140
おさかなくわえた名無しさん2008/01/31(木) 15:11:25 ID:EfpvxqF4
>>139
同意
作った人には悪いが、家庭での手作り品はなんか汚ばしい感じがして嫌だ。
味も、売ってる品より上ってことはまずないしな。
146
おさかなくわえた名無しさん2008/02/01(金) 14:52:31 ID:N5xi2CSl
オリジナル福袋
不用品を押し付けられただけ
変なネックレスやら昔のヒット曲のCDやらどこかのおみやげのキーホルダーやら
半分は中古品だった
148
おさかなくわえた名無しさん2008/02/01(金) 15:10:52 ID:3b8aaFYR
とあるキャラクターを好きと言ったら、フィギアを押し付けられた。
こんな顔で→('A`)イラネと何回言っても、いいからいいからと笑顔で押し付けてくる。
それからというものオタク話全開と色んなオタクグッズ押し付けられて困ったので、
全部紙袋に入れて返したら、やだなーお金なんてとらないから大丈夫だよと言われ、
もうどうでもよくなって近くのごみ箱にinして帰ってきました。
今メール見たら5通も着てる。着信拒否しとくね。
171
おさかなくわえた名無しさん2008/02/01(金) 19:33:29 ID:tVSiGjuf
身につけるもの全般。
こっちの趣味とかわかってる相手ならいいけど、そうじゃない場合
大抵趣味じゃなくてつけれない。
174
おさかなくわえた名無しさん2008/02/01(金) 20:52:50 ID:xgNZbuES
ビキニパンツ。トランクス派だったのに、試しにはいてみたらとても動き
やすくて快調だったので、おかげでいまじゃ俺のほとんどのパンツがビキニだ。着替える時
同僚に、「セクシィ」とか茶化されてはずい。
177
おさかなくわえた名無しさん2008/02/01(金) 21:23:59 ID:R39w90Em
誕生石・星座グッズ。
11月生まれなのでトパーズとサソリなんだが、トパーズの色が
好きじゃないしサソリはデザインによってはグロいし、どっちもイラネ。
干支はトリなのでおk。
188
おさかなくわえた名無しさん2008/02/02(土) 08:28:13 ID:+0d34TFG
食品はいいわ
胃に入れればなくなるから
生活雑貨類が困る
自分の好みを分かっててくれる人ならいいけど
192
おさかなくわえた名無しさん2008/02/02(土) 20:18:29 ID:vAfthuWT
残るものの方が案外困るかも
キーホルダー(今なら携帯ストラップか)とかさ、正直キャラものとか地名入りとか貰っても付けられないっての…
ただクッキーやらお菓子関係は甘党なのでありがたくいただいてるw
195
おさかなくわえた名無しさん2008/02/02(土) 21:55:01 ID:ZdRx1g2W
随分昔のことだけど、職場の後輩の結婚式2次会に招かれたんだが、お祝いの
お返しの引き出物が新婚夫婦の顔のデザインが肩のところにプリントされた
ポロシャツだった。
着られると思うか?
捨てるのも悪いので何年かしまっておいて、その後雑巾にした。
199
おさかなくわえた名無しさん2008/02/03(日) 15:54:51 ID:zk9MxK9a
>>195
想像してハゲワロスw
一体どういう経緯でこんな物を引き出物にしようと思ったんだろうな。
まあ雑巾にできるだけ、夫婦の名前入り皿とかよりマシだね。
202
おさかなくわえた名無しさん2008/02/03(日) 21:48:14 ID:E7tgH3ce
恵方巻き貰った。
太巻き嫌いだからいらねえええええ
203
おさかなくわえた名無しさん2008/02/03(日) 22:10:55 ID:vOGB4LsM
私は誕生日にシャネルの鏡なんだが全く同じのもらったw
しかも知らなかったなら仕方ないけど
「鏡壊れたから新しいシャネルの鏡おろして使おう」って
最近言ってたのに「鏡壊した時からこれにしようと思ってた」と
もらった時「これは2面鏡になってて〜」と知ってる機能を説明されリアクションに困った
204
おさかなくわえた名無しさん2008/02/03(日) 22:54:12 ID:+r39BoAc
やば、携帯ストラップって嬉しくないんだ!
同窓会の記念品がストラップで、急遽来れなかった人に写真と一緒に送ってしまった!
どおりでなんのコメントもなかったのか。
以後気をつけます。
205
おさかなくわえた名無しさん2008/02/03(日) 22:58:38 ID:lvBC2JAF
>>204
それは同窓会の記念品というものだから仕方ないのでは
206
おさかなくわえた名無しさん2008/02/04(月) 00:45:44 ID:xmLbBzZ2
どんな場合でも絶対OKな物、ダメなものなんてないだろう
すべては時と場合によるだろう
207
おさかなくわえた名無しさん2008/02/04(月) 02:07:12 ID:IhhahUz2
誰が貰っても絶対に迷惑なものを考える方が難しいな。
208
おさかなくわえた名無しさん2008/02/04(月) 05:07:29 ID:zQ+Gwnbh
>>207
いっぱいあると思うけど。
誰が貰っても絶対喜ぶ物を考える方が難しいよ。
209
おさかなくわえた名無しさん2008/02/04(月) 18:42:23 ID:Q3lUGPhR
>携帯ストラップ
でも保管に場所を取らない点は良いよ。
私はミキモトのブックマークを贈ることが多い。
もらって嬉しかったのはエルメスの石鹸。
ブランド大好きだし、高級な消え物って自分じゃ買わないからいい。
215
おさかなくわえた名無しさん2008/02/05(火) 03:19:19 ID:1+v/SNrG
ミサンガ
「つけてあげよっか?」
216
おさかなくわえた名無しさん2008/02/05(火) 04:14:25 ID:ibj6h+Gy
そういうシチュエーションでくるとまるで呪いアイテムのようだ>ミサンガ
221
おさかなくわえた名無しさん2008/02/05(火) 22:07:27 ID:nC2zhZcn
旅行土産に残る物(キーホルダーや置物など)をよこす奴は常識疑う。
本来残る物は旅行した本人が記念に買う物であって
他人に渡す土産はお菓子などの消え物というのが常識のはずだが
そんなことも知らない奴は今までどういう人生を歩んできたのだろうと思う。
242
おさかなくわえた名無しさん2008/02/07(木) 21:24:34 ID:uIsvoNak
>>221ここまで他人に求めすぎなのも気持ち悪い。何様だか。
227
おさかなくわえた名無しさん2008/02/06(水) 09:18:55 ID:cgN8HKxi
ディズニーキャラの置き時計
ワタシはもう子供じゃないのさ!
232
おさかなくわえた名無しさん2008/02/06(水) 11:02:42 ID:DVZCjVig
中国土産
こんな時期だし、食べ物系避けるのはわかるよ
その気持ちは嬉しい
だからってそんなガラクタいらない…orz
233
おさかなくわえた名無しさん2008/02/06(水) 11:04:14 ID:AYFATbz1
そういえば、時計やぬいぐるみのようなもらい物には気をつけたほうがいいよ。とくに女性諸君。
盗聴器や盗撮カメラが仕組まれてる可能性アリ。
235
おさかなくわえた名無しさん2008/02/06(水) 21:01:05 ID:ttM4Ya53
>>233ガクブル モテる人は特に気をつけたほうがいいだろうね
237
おさかなくわえた名無しさん2008/02/07(木) 01:47:42 ID:spKYGg7s
私は猫が好きなんだけど
猫グッズとかは興味ない。
先日猫の写真のついたレターセットやシール、ポストカードをいっぱいもらった。
年上の人なので断れなかった。いい歳なんだからシールやレターセットなんて使わないよ…。
246
おさかなくわえた名無しさん2008/02/08(金) 04:24:01 ID:mJ6yhPY6
確かに旅行先のキーホルダーの類は迷惑以外の何物でもないな
楽だからあれですませちゃうんだろうな
相手のこと全く考えてないよな
248
おさかなくわえた名無しさん2008/02/08(金) 18:20:10 ID:ilnMgSEW
今日押入れを整理して要らないものをリサイクルショップに売ってきた
昔もらったぬいぐるみ、置物、雑貨、ペンライトなど
全部キャラクター物 好きじゃないキャラクター物はやはりもらっても困る
しかしリサイクルショップの買取ってやっすいのね
引き取ってもらえるだけまだいいけど
252
おさかなくわえた名無しさん2008/02/10(日) 20:02:53 ID:RDbZE992
高校生の頃、バイト先の店主の奥さんに「これ持ってきなー」と
いろいろもらった
服とかフォークなどの食器とかお菓子とか
お菓子は嬉しいけど服とかはほんといらなかった 趣味も世代も違う
しかし立場上断ることも出来ず喜ぶフリをしていた
254
おさかなくわえた名無しさん2008/02/10(日) 20:25:46 ID:8Yx9iHxc
企業モノの景品とかで、自分が持て余しているものを
「このキャラクター好きだと思って〜」って押しつけてくるの迷惑。
それも大抵マグカップ。
255
おさかなくわえた名無しさん2008/02/10(日) 21:11:42 ID:jEdw9QrS
マグカップは無駄に丈夫だからな。
部屋に延々と居座る。
259
おさかなくわえた名無しさん2008/02/11(月) 00:13:08 ID:C4R7DFzW
お守りや人形は遠慮しまつ。
ご利益ないくせに捨てると災い降りかかってきそうで怖いw
260
おさかなくわえた名無しさん2008/02/11(月) 00:19:04 ID:jif0nFmO
もらって困るのは 手作りチョコだね・・・
魔女みたく オマジナイとして下半身の毛や汁など混ぜられてるかも知れないし・・・
なんか食えないよな・・・ もらうんだったらバッカスがいーね。
271
おさかなくわえた名無しさん2008/02/11(月) 23:05:41 ID:dg6wqV0/
叔母さんがいつも服送ってくるんだけど、
中古だからそのまま近所の古着屋に直行
そこの古着屋は売り物にならないものも
引き取って海外支援物資にしてるらしいから
それほど心は痛まない
272
おさかなくわえた名無しさん2008/02/11(月) 23:54:29 ID:H1kwBzZE
>>271なんて素晴らしい古着屋
287
おさかなくわえた名無しさん2008/02/14(木) 00:48:52 ID:3t/Tc0iy
時計かな・・・・
時計はちょっと高いやつか、高性能のやつしか持ってない
肌が弱いから普段はしないし
なのに、中途半端な時計贈られても困る
せめて買う前にちょっとだけでもほのめかしてほしかったよ
本当にどーしよ
289
おさかなくわえた名無しさん2008/02/15(金) 11:00:10 ID:e/1pNEZ7
馬鹿デカい鉢植えの花。
まず重くて持ち帰るのが大変だし、置く場所にも困る。
枯らすと罪悪感を覚えるし、最終的に土と鉢の始末にも手間がかかる。
291
おさかなくわえた名無しさん2008/02/15(金) 15:09:35 ID:mfcgJFYD
病院の受付とかに置いてあるような趣味でやってる手芸のたぐい
もらっても捨てるに捨てられずに困る
292
おさかなくわえた名無しさん2008/02/15(金) 15:10:03 ID:VTF+4D+Y
ものすごく気持ちのこもった手作りの人形。
部屋に人形やぬいぐるみなどを飾るのが嫌いなので本当に参った。
298
おさかなくわえた名無しさん2008/02/17(日) 18:23:25 ID:IOY/Vr7y
スピリチュアルどっぷりの友人で、おいらの「誕生石」で
「ターコイズは人からもらったほうがよい」のだそうでネックレスをもらった。
イマイチ趣味でないし、そういう系の意味づけをしたものなんで
変な念がこもってそうで、持っておくのもコワい。。。。
303
おさかなくわえた名無しさん2008/02/18(月) 02:26:05 ID:e2Iklck8
ぬいぐるみ。
…オンナがみな好きだと思うな事前に聞け
でかいのもらって電車で帰る時『一種の羞恥プレイか』と思ったよ
305
おさかなくわえた名無しさん2008/02/18(月) 04:36:30 ID:K1IlVGPG
手作りのお菓子や料理。
特に得意気に差し出された日には一日鬱だ。
306
おさかなくわえた名無しさん2008/02/18(月) 12:33:16 ID:vwECMfWM
>>305
美味しくてもいらないよね。
前は手作り大丈夫だったけど、そういう子のお陰で
他人の手作りが駄目になりました。。。
319
おさかなくわえた名無しさん2008/02/22(金) 14:27:55 ID:mR8ISTdH
アワワワ…(((( ;゚Д゚)))
素人のおっさんが書いた「自費出版本」。
迷惑の極み。たいていは自慢満載だし、プロじゃないから文章は上手くないし。
それでも後から「どうだった?」と感想を求められるといけないので目を通さなきゃならない。苦痛。
ちょっと前、「あなたの本が本屋に並びます!」等の詐欺まがいの商法が問題になったけど
被害者に対して全く同情する気持ちになれなかったよ。
321
おさかなくわえた名無しさん2008/02/23(土) 10:43:32 ID:MUD4iffv
>>319
その苦痛はちょっとわかる
322
おさかなくわえた名無しさん2008/02/23(土) 10:47:53 ID:cB/ZFPNv
>>319
夭折した友人の半生をつづった自費出版本を
その子の母親からもらったことあるよ。
こんな他人の家庭のアルバム見せられてもって思った。
329
おさかなくわえた名無しさん2008/02/23(土) 16:02:18 ID:vS5EvXBq
既製のちゃっちい革製品。
他の人から見れば嬉しい物なのかもしれないけど、
趣味で革製品(手帳カバーとかキーホルダー)を作ってる者からすると、材料の方が嬉しい。
あと、プレゼントして来た革製品を使ってるかどうかもチェックしないで欲しい。
以前に貰ったものは欲しいパーツだけ取って、全部別な物になってしまったのでありませんので。
335
おさかなくわえた名無しさん2008/02/23(土) 22:53:50 ID:MrFKee9z
温泉地なんかによくある、布製の民芸風の土産も困るなあ。全く趣味じゃないし。
336
おさかなくわえた名無しさん2008/02/24(日) 00:23:59 ID:FBYEEqsI
>>335
あれって売れてるのか?ってマジで思ってたんだけど、やっぱ買う人いるから
置いてあるんだよね…。
341
おさかなくわえた名無しさん2008/02/29(金) 14:28:38 ID:O7r6yyuJ
クレヨンで書いたような動物の絵柄の茶碗。
わしの何見て、これ買ってきたんじゃあああああ!
と心の中で思ったことある。
342
おさかなくわえた名無しさん2008/02/29(金) 14:32:26 ID:SUU6uky+
新婚旅行のお土産に、アザラシの毛皮でできた財布をもらった。
旅行先はハワイ。
わけわからんし。
348
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 13:41:28 ID:yjrVNRb1
消えモノ以外は基本的に困る。
349
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 14:24:02 ID:CKxnAEyp
うん。使ってしまえるものが一番。
チープな部屋だが インテリアや家電、食器の類までだいたい同系統の色や素材で統一するのが好きなので
そこに妙にデコラティブな小物とか、可愛らしいキャラクターグッズとかもらうと本当に困る。
特に花柄とかフリルみたいなものはやめて欲しい。めまいが…。
350
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 14:51:31 ID:h+QF/X8e
>>349
部屋や持ち物にこだわりがある人にとっては特に、
残るもののプレゼントは迷惑な場合が多いね
352
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 15:30:24 ID:5l+QLYMV
前の彼氏に服をプレゼントされた時は引いた。
歳の離れた彼の妹(当時中学生)と一緒に選んでくれたらしく、古着な上に全体的に安っぽくダサかった。一応、トータルコーデしてくれたみたいだったけど、それでは変なので、自分の手持ちとも合わせてみたけど、どう組合せても変。
結局、1度も着ないまま別れたけど、人に服をプレゼントにするのは駄目だと学習した。
353
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 17:06:04 ID:EhMlcRRe
>>352
服をプレゼントするなら一緒に買いに行けばいいのにと思う。
服とか靴って同じサイズでもメーカーによって全然大きさが違うし。
354
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 18:20:39 ID:YCsgW/7A
基本的に異性へ服をプレゼントするということは
=私の手でそれを脱がしたいです
という意思表示なんだがなあ
354
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 18:20:39 ID:YCsgW/7A
基本的に異性へ服をプレゼントするということは
=私の手でそれを脱がしたいです
という意思表示なんだがなあ
356
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 20:59:25 ID:waRmCF86
>>354
はじめて聞いたけどどこの風習?
357
おさかなくわえた名無しさん2008/03/01(土) 21:14:47 ID:gsPsU8WO
心理学的なお話だった気がする
ネックレスとか腕時計とかも=束縛したい みたいに言われてるし
まあ話半分に聞いとくべきだな
375
おさかなくわえた名無しさん2008/03/03(月) 15:56:20 ID:IQTQyWpO
寝具は本当にやめてほしいな。ちょっと前までは贈り物の定番って感じだったけど。
昔と違って客を家に泊めることもないし、今 自分で使ってる寝具もそんなにすぐには駄目にならないし
何より かさばって場所をとるので、もらうとかなり迷惑。届いた瞬間に「ああ…('A`)」と脱力してしまう。
現実的過ぎとか ちょっと割高とか難点もあるけど、結局カタログギフトが一番助かるな。
今までカタログで頂いたプレゼントはよーく考えて絶対に使う物を選んだので ひとつも無駄になってない。
376
おさかなくわえた名無しさん2008/03/03(月) 16:17:58 ID:wSPLdH/H
寝具をプレゼント=ホテル代わりに利用する気満々
385
おさかなくわえた名無しさん2008/03/04(火) 09:37:57 ID:rar2RSAq
レアケースかもしれないけど熱帯魚セットは迷惑だった。
一応、水槽その他必要な物と、中の石とか水草に水中に入れる間接照明もセットでもらった。
確かに熱帯魚好きな人から見たら羨ましがられる様なプレゼントなんだろうけど、
よく出張や旅行に行く身としては足かせ以外の何者でもない。
あ〜ぁ、こいつ等のお陰でしばらく出かけられそうにないわ…
コメントの投稿