マジで全ジャンルに強くなる
アタック25はクイズ番組で一番良質
6 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 18:52:18.18 0
8 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 18:54:44.23 0
既に大人なら、もう手遅れだから付け焼刃の薄い雑学で武装しろ
10 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 18:58:32.23 0
12 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 18:59:37.80 0
ブランド名を思い浮かべるヤツはギャル
何も思い浮かばないのは馬鹿
13 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:01:22.02 0
18 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:08:01.07 0
人並み以上の教養は身につくんだけどな
>>1 もう手遅れだよ
22 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:09:22.48 0
23 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:10:03.05 0
25 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:10:08.26 0
26 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:10:36.29 0
27 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:10:46.88 0
28 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:11:28.14 0
31 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:12:38.88 0
33 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:14:09.12 0
34 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:14:19.29 0
引かれるだけ
36 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:15:00.40 0
37 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:16:23.94 0
40 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:18:40.61 0
41 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:19:06.20 0
無関係なところからいきなり古典の引用出したら
教養ひけらかしたがりの馬鹿にしかみえない
42 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:20:43.33 0
教養をつけるために勉強するのはやっぱりなんか違うよ
勉強した結果自然に付いてるのが教養でしょ
43 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:20:57.95 0
古典というのは歴史の淘汰に残ってきた叡智のエッセンスがあって
万人が共感できる内容のものが多い
日本人なら中国の古典がいいよ
論語から入ってその周りに広げていく
図書館でそれらしいものを借りてきて
意味がよくわからなくてもいいからできるだけ冊数をこなしていくといい
44 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:20:58.82 O
それだけ無知が多いのが日本人
45 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:21:43.13 0
46 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:21:48.51 O
通じててもスルーされることにならない?
通じてなかったら尚更
47 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:26:01.64 0
みたいな態度はいくら教養あっても勘弁
48 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:26:43.18 0
見せびらかすヤツとかな
49 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:26:47.50 0
50 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:27:29.79 0
自分が無知なことを知ってるから
53 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:31:09.65 0
やっぱりTVの馬鹿自慢タレントの影響なんかな
56 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 19:37:49.76 0
辞世の句で死に花を咲かせるのだよ。
57 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:00:40.14 O
63 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:05:22.27 0
昔からそうだろ
学問なんて儒学とか仏学とかエセ学問しか存在しなかったし数学はアラブ世界より500年以上遅れてたし
64 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:08:39.76 0
文系の人は理系の大学1、2年くらいの内容をやってみると以外に面白い
66 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:10:22.30 0
結構おもしろいことはある
70 :カトちゃんケンちゃんごきげん野球賭博 ◆yyoMSbo1VY :2007/09/15(土) 20:12:09.47 0
71 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:12:16.50 0
上っ面の教養で十分だろう
72 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:13:03.26 0
73 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:14:12.26 0
他の人たちの考え方を理解するのに役立つくらいかな
82 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:21:42.89 0
全国紙+日経+地元紙+業界紙とハシゴ
83 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:22:19.48 O
門松は冥土の旅の一里塚って一休さんの詩があってねって話しをしたら
何であんたはいつもそうなのかって泣き出した
87 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:25:42.49 0
とりあえず今現在の一般人が知ってる知識は広く知ってるほうがいいな
古典はソース元だったり昔の考え方知るのにいいけど時間に余裕がないと無理
90 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:28:06.57 0
中国やインドに出張行ってディナー接待受けたときにどうにも話しが成立しない
高学歴といってもこの辺の世代は向こうから馬鹿にされる
92 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:29:00.15 0
無職にそんな心配いらないから関係ない
93 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:29:17.87 0
そんな機会ないから心配後無用
98 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:31:07.64 0
99 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:31:36.59 0
それが世にいう教養だ
103 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:32:12.62 0
107 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:33:12.74 0
歴史的経緯を無視しては語れないからな
106 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:32:53.44 0
結構尊敬されるぞ
110 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:34:17.67 0
118 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:40:07.39 0
三国志ヲタの俺がヲタ全開で中国史の話をしたら感動された
それほど私たちの国の歴史を勉強してるなんてと
単なるオタなんだけどねw
123 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:46:35.46 0
126 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:49:53.52 0
人間革命だけ読んでればいいわけじゃない
128 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:50:52.03 0
あれを克服する忍耐が教養かと言いたくなるくらい冗長
129 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:52:03.82 0
130 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:52:26.60 0
131 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 20:52:42.36 0
ある意味最近の作家よりも文章が上手い
142 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 21:07:31.81 0
144 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 21:11:19.14 0
そういう嫌なことから逃げる言い訳体質がもうゆとり臭くてイヤ
148 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 21:17:15.30 0
古典読破なんか学生時代の特権だぜ
150 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 21:19:46.10 0
163 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 21:50:11.74 0
ヨーロッパのエリートは文系理系問わず学んでるから
議論で日本人は勝てないと教授が言ってた
167 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 21:55:55.38 0
168 :名無し募集中。。。 :2007/09/15(土) 21:59:15.99 0
自慢しても普通の人は全く興味ないし
知ってる人たちの中では知ってて当然だし
筑摩書房 (2005/06/06)
売り上げランキング: 52883




コメントの投稿