字がうまくなる方法

スポンサードリンク


スポンサードリンク

字がうまくなる方法

3 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/25(日) 18:07:45 ID:zjkQBrxI
やはり持ち方なのでしょうか?

4 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/25(日) 18:08:47 ID:PQ9iZUcN
持ち方は関係ないかと
気をつける度合いじゃない?

9 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/25(日) 22:03:46 ID:6vuOOUwq
落ち着きのない人は字が汚い、これガチ

10 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 09:08:59 ID:ZWKwAAbZ
字がにょろにょろする

14 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 18:11:35 ID:FcMk53OY
小さい子向けの練習ノートやらシートをアマゾンで注文しようか迷っている
うまくなりたい…

16 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 19:29:38 ID:PdHc1KKL
頭の中にきれいな字のイメージがある?
それを紙に投射してその上をペンなり鉛筆なりでなぞったらいい。
私は大きな字を書くときはそうしてる。

19 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:36:53 ID:/vmjwAIM
持ち方が変なヤツたまにいるよな
あれで字が凄いうまいヤツがいるんだが持ち方は関係ないのか?

20 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:41:17 ID:133CfcpT
時分時が下手なんであれだが
持ち方矯正みたいな道具使うと大分違和感あるから、
やっぱ変な持ちかたしてたかもしらん 普段は鉛筆をかなり寝かせた感じで持ってるんだが
矯正道具使うとかなり立てた感じだな

21 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:43:16 ID:CNgbQKmE
持ち方は関係ないかと
わたしも持ち方は正しくないけど、よく字が上手いと言われる。
字は要は中心の取り方だと思う。あとは線と線の幅を等間隔にしようと意識する。
これだけでも随分変わるはずだが…

23 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:46:42 ID:jiTpbjL+
正直持ち方は関係ないかと。
私は、ペンの持ち方が変なんですが、師範です。
結局、綺麗な字に触れる時間が長かったことと、
10何年〜書道教室に通い続けたのがよかったのかなと思う。
でも、多分元々センスはあったと思う。

けど、字は、反復練習でなんとかなると思いますよ。

24 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:47:20 ID:EOUCG2ah
字がきたないやつは頭がいいとか聞いたことあるがほんとうか?

25 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:51:11 ID:CNgbQKmE
確かに。クラスにおかしいぐらい頭良い人いるけど、大抵字が汚い…。真剣に読めない
一人はみみずが這ってる、一人は右上から掃除機で吸われてるみたいw

26 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:51:28 ID:/vmjwAIM
馬鹿なヤツが字がうまいってよく聞くよな
うちの会社は・・・そうでもないなw

29 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:57:05 ID:SORXyjCS
性格によって筆跡に特徴が出るというのを心理学関連の講義で聞いたな
字の大きさや書体が一定してない奴は精神的に未発達だとか
右肩上がりの字を書く奴はプライドが高いとか

30 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:58:21 ID:EOUCG2ah
字がきたないと自分でメモしたものが読解不可能になる。
だからメモをとっても無駄だからなんでもその場で暗記するのがよい。


31 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 21:58:47 ID:/vmjwAIM
字がミミズみたいに震えるのはなぜ?

32 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 22:01:44 ID:3gS70bI7
勉強できて字が下手な奴は要領がいい奴が多いかも
独学で難しい大学入ったり資格取ったり。
しかも文系理系を問わず、数字が苦手じゃない

高校とかの英語だけ得意な奴か、早くから塾でコツコツやる優等生タイプ達は
字がうまい

あくまで俺の独断と偏見かも。
周りをみて思っただけ。

33 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 22:02:49 ID:/vmjwAIM
で、どうやればうまくなるんだ?
常に右肩あがりとかか?

36 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 23:01:04 ID:QoL4dm+N
私は学生時代はずっととんでもなく字が下手で、
当時の物を見ても自分でも読めない。

今は職場で「きれいだねえ」と言われる。

体験講習で一日だけボールペン字教室に行ったら
ペンの持ち方を直されて、あといくつかコツを教えてもらって、
それで見違えるようになった。
その後は油断するとまたグダグダになってくるから。
もらった見本でたまに練習してキープするようにしてる。


37 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 23:28:22 ID:OezaaZ1i
私は小さい頃アホで物覚えが悪く、自分の名前すら漢字で書けなかったため、
親に頭をバシバシ叩かれながら『書き順なんてどうでもいいからとにかく覚えろ』
と言われ、その結果ものすごい悪筆に。
若い頃は『悪筆も個性だ』と思っていたけど、自分の字が読めないのはいくら何でも
やばいと思い色々やってみました。

(1)会社のペン習字の通信教育
○…補助があってコストが安かった。
×…月イチで課題を提出する必要があり、自分の習熟度と関係なく進む課題に
  追いつけない。楷書が書けないのに草書なんか出来るワケない。

(2)本屋のペン習字の教本
○…安い。自分の好きな書体を選べて自分の好きな時間に練習できる。
×…ノルマがないので達成感がない。手本にして書いている字しかうまく書けない。
  自分の字のどこが駄目なのかわからないので、行き詰まると前に進めなくなる。

(3)家の近所のペン習字教室
○…自分の字の欠点を客観的にその場で指摘してくれる。
×…時間と金がかかる

44 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/27(火) 17:02:20 ID:VRO7OpxD
小学生の頃、習字教室に3年間通っていたけど結局悪筆は直らなかったな。'`,、('∀`)'`,、

45 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/27(火) 17:28:47 ID:Cqdud2+P
たぶん、それは意識の問題。
子供のときに、親に言われて嫌々行っていては上手くならないし
街の書道教室は、先生が個別指導を上手に出来る人かどうかも
差が大きい。 上手になりたい気持ちのある今なら短期間で
上達が自分にも目に見えると思う。

49 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/01(木) 22:00:04 ID:+w7W+uME
字が上手いって人は天性なんだよ
美術ができる人とできない人と同じ

52 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/02(金) 18:27:40 ID:1RcX82Le
努力だろ

53 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/02(金) 18:49:22 ID:VwUAqbSz
普段から字のうまい人の字を真似すると綺麗な字が書けるようになるよ

自分は習字もボールペン講座もやったことないけど字は綺麗

ちなみに美術もなぜかウマス

54 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/02(金) 21:39:42 ID:qShhwZm5
質問 「たくさん練習して字が上手になったの?」
字の上手な人 「普段から看板の字なんかでいいなと思う字は、よく
観察しているよ。行にんべんの払いの方向は並行ではないとかね。」
だそうです。 絵の上手い人は字も上手いって言う話しも良く聞くよね。

63 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/06(火) 20:56:56 ID:b1BXdN7a
字が震えるのはなんで?

64 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/06(火) 20:59:04 ID:g4bRJw1u
何でも筆で書いてると達筆になるよ

67 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/07(水) 21:11:20 ID:obBcdG7w
「まっすぐな線が引ければ字はうまくなる」

http://www.njg.co.jp/ichioshi.php?itemid=464
http://www.amazon.co.jp/dp/4534040687

これって試してみた人いますか?

同じような練習本が多いなか、これと六度法のが
独特なスタイルなんで、ちょっと気になってる。

68 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/07(水) 22:07:26 ID:TkXfpXfb
試してみたよ〜。
しかし、まだまっすぐには引けない。 ふらふらします。
だから、効果出たって言うところまでは行ってないです。
この先生の文字はあまり私的には好みではないですが
わかりやすい練習法が良いなって思います。

六度法もとってもわかりやすい。 わかってしまうと今度は
もっと自分の好みに合った文字の先生のお手本で練習したくなりました。
一回はやってみる価値あります。おすすめ。 

69 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/07(水) 22:42:29 ID:obBcdG7w
すばやいレスさんきゅ。
コツを掴まないまま闇雲に練習本やるのはどうかなと思ってたから、
とりあえずそれらを試してから、
物足りなければ普通のにもあたってみるかな。

70 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/07(水) 23:46:01 ID:YMzu6+62
>>67
参考になるね。
肘と小指ね。

71 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/07(水) 23:52:41 ID:86pIyoZN
>>67
これは参考になった!

鉛筆の持ち方を紹介しているサイトは多いけど、
親指、人差し指、中指のことは詳しく説明してあっても
小指の関して説明しているところってほとんど
見かけたことなかったんだよね…
たまに見かけても「小指は紙にそっと触れる程度」
ぐらいのことしか書いてなくて…
思い切って曲げた方がいいみたいだね

73 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/08(木) 23:11:38 ID:Q3tfKt90
線は真っ直ぐ引ける(定規並に自信あり)し絵も人に軽く驚かれるくらい
自信ありだけど字が汚い…すごい汚いバランス悪い。
最近コンプレックス感じるまでなってきた。
友達の結婚が出てきそうな歳だから受け付けで名前書くの嫌だなぁ…
仕事でホワイトボードに字を書く時も毎回落ち込むし。
クレジットカードのサインを階書で書けって言われたら緊張する。

75 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/10(土) 22:05:02 ID:QbQ7hzg6
コツは右上がり

76 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/11(日) 19:35:49 ID:4QRwWE2f
上手い人は筆圧が高い。止め、はねがしっかりしている
行書は知らない

77 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/11(日) 21:22:41 ID:3JtYTaUT
筆圧が高い?逆じゃないの?

78 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/11(日) 23:48:05 ID:7vinP+OQ
うん、逆だと思う。
字が上手い人って、止めはねはしっかりしてても
書く時は流れるような感じでそんなに力入ってないよ。
むしろ下手な人の方が無駄に筆圧が高いと思う。
余計な力が入ってる感じ。

85 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/16(金) 15:00:45 ID:EzM11ZTQ
ペンもつときににあまり力をいれないで書くとうまくかけるから試してみて。

87 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/17(土) 16:21:43 ID:TcbNST33
一本の線をまっすぐ引ける人は字が上手いような気がするがどうだ?
まずはラインを綺麗に引くことから練習しては


89 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/17(土) 16:43:00 ID:3A6fnbLe
ラインに揃えて、漢字に比べてひらがなを小さく書くと全体的にキレイに見える。

91 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 17:03:56 ID:fOKNfMoT
カクカクした字はくせ字にみえるのでこの際なるべく丸みをイメージして
書いてみてはどうですか?試したらカキコしてください。

93 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/19(月) 00:02:47 ID:Nay4+80s
俺、直線が書けないんだ。
ギザギザっていうか、線がぶれちゃう

111 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/26(月) 18:31:00 ID:RlPsKUfd
昔、赤ペン先生に聞いたら
「字の上手な人の字を真似して書くといいですよ」と言われたよ
ま、参考にならんかもしれんがどぞー

123 名前: せる ◆9gLessA9bA 投稿日:2007/04/02(月) 23:49:59 ID:wWLYzcXv
正直、小指は紙にふれないほうがコツがつかめる。
紙にべったりつけるから文字が自由に書けない人が多いのです。
(汗っかきの人は特に顕著)

あと、親指と中指ではさむことを心がければ劇的にうまくなりますよ。


125 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/03(火) 09:55:54 ID:KGpP9eSE
>>123
ありがとうございます!目からウロコが落ちました。
今まで正しい持ちかたが出来なかったのです。
人指し指に力が入るのは中指と親指ではさんでないからだと
わかりました。
この点に気をつけて練習しようと思います。

127 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/03(火) 13:21:13 ID:huG9Uu6s
書き順通りに書くだけで
字が変わる

128 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/03(火) 22:42:26 ID:Xah2oxvA
>127
それは思う。

しかし、「式」をただしい書き順に矯正しようとすると
なぜか「\」←これを書いた直後に無意識に半分より下部分のななめ右上から「ノ」を
書いてしまい、「乂」←になって凹む。
身についてしまったそういう文字の書き順が憎い。

143 名前: 関西っ仔 19サイ ◆nZhKGkSNSA 投稿日:2007/04/07(土) 22:03:07 ID:ExNff0gf
とりあえず、うまいと思う人の字体を見よう見真似で真似して書きまくったら良いと思うよ。
私もそれしてたら、いろんな人に綺麗な字と言われるようになった♪

167 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/23(月) 19:45:57 ID:fqh4bLHb
長文はいいからうまくなるコツくれ

168 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/23(月) 20:39:22 ID:GEMSPyaf
>>167
シンプルにペン習字なんかがいいんじゃないかな? 手軽に出来て。
というのは、自分が父親に勧められているから。

自分では別に字が上手いとは思っていないけれど、下手だとも思わない。
それが、父親からずっと字が下手だと言われてきて、いい加減頭にきている。
かくいう父の字も、私は決して上手いとは思えない(これを言うと確実に大喧嘩になるので黙っている)。
要は、好き嫌いの問題が大きいのかなぁと。

178 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/29(日) 09:37:18 ID:TW91+D4v
>>167
・ペンの持ち方を正しくする
・書き順、はね、はらい、とめを正しく書く
・背筋を伸ばし、両足を床につけてまっすぐに座る。
(顔を紙に近づけない、背中を丸めない、足組まない)
・ものを書くときは机の上を片付け、腕を動かすのに支障ないようにする
(学校の机くらいのスペースを取る)

・ゆっくり丁寧に書くのと、チンタラのろのろ書くのは違います。
書き順に注意してとめ、はね、はらいがはっきりする程度の速度で、
丁寧に書く。
・お手本を10分間見る。全体のバランスをよく観察する。
・お手本通りに書く。

お手本を見つめた後で、おもむろに自己流の字を書く人が多いのですが
それじゃ何も変わりません。バランスをお手本に似せるように、お手本を
にらみつけて書く。
百枚書けば多少バランスが改善され、千枚書けばずいぶんきれいになる。

179 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/29(日) 09:42:02 ID:TW91+D4v
それから、小さい字はバランスなどをごまかしやすいので、必ず
大きな字を書くこと。小学一年生用の漢字練習帳を使うのがよろしいです。

一番良いのは、大筆で半紙に大書することです。筆だと、いい加減にしている
ところが目立つから。しかし面倒なので、一年生用の漢字練習帳に筆ペンで
書くのが手軽です。

181 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/29(日) 23:32:23 ID:vNja4OVz
>>167
とりあえず好きな字を丁寧に書く。それが基本。
んで、下記をひとつずつ試す。

1.縦線は垂直に、横線は水平にしてみる。
2.隙間はだいたい等間隔にしてみる。
3.チマチマした点や払いはハッキリさせてみる。
4.3×3の方眼を上書きしてみる。なんか偏ってたら直す。

これでどうよ。

185 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/04/30(月) 23:23:03 ID:z7sMYF+E
自分の好きな字を書く人がいたら、
その人の字と自分の字のどこが違うか比べる。
字を書く時に、一部でもいいからその人に字に似せるように意識して書く。
→だんだん全体的にもその人の字に近づいていく。

自分はこの方法で字を変えていった。



U‐CANの実用ボールペン字練習帳
鈴木 啓水
ユーキャン (2006/12)
売り上げランキング: 31598
おすすめ度の平均: 5.0
5 これなら綺麗な字になれそう☆




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:09

1ゲトー

2.  Posted by  パパ   投稿日:2007年05月01日 02:13

パパが2ゲットしちゃうよ!!

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:13

自分字体が安定しないんだが、精神が未熟なのか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:20

>>30はあるわ…
自分の書いた字が読めなかった時は泣きたくなる

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:21

左利きの俺はどうすれば・・・

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:21

右手が骨折して左で書いた時は幼稚園児並だった事を思い出した

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:23

ひとけたげと

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:26

字の汚い子って指先じゃあなくて、手ごと動いてる子多いよね。
手首を固定がお勧めだわ。

9.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 02:29

書道の先生を母にもちながら字が汚い俺が来ましたよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:30

左利きで筆圧強くて教科書書き込みで独学してたら(ry

11.  Posted by      投稿日:2007年05月01日 02:43

大体初対面の人には字が綺麗と言われる私がマジレスすると、とめはねはらいをきちんとして、線をぐだぐだにならないようにシュッとすると綺麗に書ける。
あとはひたすら書くのみ。

12.  Posted by      投稿日:2007年05月01日 02:49

うちは母親の字がきれいだった。それをみて育ったからか俺も字はきれいとよく言われるな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:49

字体に統一性があれば美しい。

14.  Posted by  師範   投稿日:2007年05月01日 02:56

持ち方とかも意味はあるだろうが、最も重要なのは
どういう字が綺麗なのかを分かってるかどうかだな。

俺は利き腕じゃない方でも、人並み以上に上手に書ける。

字が上手に見えるかどうかの一番ポイントは【バランス】だ。


例えば、『目』という字を書く時に、右上がりの横線があったり
右下がりの横線があったりすると、バランスが悪くなる。

横線と横線の感覚がバラバラだと、バランスが悪くなる。
かといって、完全に等間隔だと美しくない。

3つある間隔のうち、上の2つは等間隔、1番下は少し広めがいい。
1番目の横線から3番目の横線までの間を1とした時、
1番目のの横線から4番目(最後)の横線までの間隔を1.618にする。
いわゆる黄金比というやつだ。

横線の間隔を「1:1:1.2」ぐらいにすると
美しい『目』が書けるだろう。
さっそく、皆も挑戦してみよう。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:57

字の上手い下手は筋肉と脳みそ両方の問題だ。
まずは繊細な動きを可能にする筋肉を作り上げないといつまでたっても無理。
筋トレしてどれくらいの期間で筋肉付くか分かるだろ?
それくらいの期間はひたすら綺麗な字を模倣し続けないと、綺麗な字を書く筋肉は付かない=綺麗な字を書くためには継続した練習が必須ということ。
包丁の扱い、お手玉、裁縫、お箸の正しい使い方もそうかな・・・、なんでもそれをこなすのに必要な筋肉というものがあるのデスヨ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 02:58

次にその筋肉を制御する脳みその問題ね。
下手くそな字を書くことに慣れきっている脳みそをたたき直してやる必要がありますね。
Aボタンが攻撃、Bボタンがダッシュという組み合わせのゲームに慣れてしまってからボタン配置の違うゲームをすると混乱するでしょう?
文字の矯正を始めた頃はその強烈な状況が起こっていると考えると分かるかな?
違和感が無くなるまで脳みそに新しい動きを教え込む必要があるということネ。
イメージとしては新しい義体に慣れる感覚かなぁ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 03:11

アフィリエイト狙い用の記事にしか見えない

18.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 03:12

字が汚くて頭のいいやつは計算のために記憶を紙にメモるだけのために字を使ってる

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 04:29

絵だろうと字だろうと、手本見て書かねば上達しない。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 04:45

米8
随分とマシになったよ

21.  Posted by      投稿日:2007年05月01日 04:50

硬筆やってたが、何度も手本見て書いてるうち“綺麗な形”が頭にインプットされるんだ
それを再現するだけ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 05:13

一文字一文字ゆっくり書くだけでもだいぶ違う

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 05:21

学生時代・講義聞くだけ。レポ卒論はPC

社会人・書類手書きで涙目

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 06:15

頭の良いやつが字が汚いのは
「書くことが考えることに追いつかないくてついつい急いでしまうから」
と、小学校の先生が言ってた

25.  Posted by  うーん   投稿日:2007年05月01日 06:29

中学の美術でレタリングっていうのがあって、字(フォント)を絵のような感覚で描く事を知ったな。
習字がすごく苦手だったのでそのコンプレックスのせいか、たまに落書きがわりに教科書の字を5倍位に拡大して描く作業をしていた(絵を描くのは好きだった)。

そのおかげか、昔は字汚く今も普段はクセ字だが、綺麗に丁寧に書こうと思えばまぁまぁの字が書ける。
字のバランスを意識して丁寧に書けば大丈夫じゃない?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 06:51

書き順とか「正しい字を確実に書く」だけでびっくりするくらい変わる。
中学校の頃に国語の先生が矯正のための書取を延々やらせてた。
「か」の右肩を上げるなんてそれまで考えもしてなかった。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 06:59

必要に迫られれば直る、というか変わる。
いわゆるガキの字だった俺も、社会人数年やったら親もわからないくらい変わったし。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 07:10

ガキの頃に書道(否習字)やってたので・・・社会人になった今ものし袋の表書きを頼まれたりします。

俺は、字はキレイに書こうと思えばかけるし、それなりに崩して(所謂書道的字の書き方)で書こうと思ってもかける。
ただし、上記の書き方をすると通常より時間がかかるので、いつもは効率重視でミミズが張ってるよww

頭の中で文字を「絵として捉える」か「字としてとらえる」か「記号としてとらえる」かを切り替える感覚かな。

単にペン書きでキレイに書きたいなら「字としてとらえ」て書き順を守って丁寧に丁寧に書けば見れるようになるはずですヨ。

29.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 07:39

天才…字が汚い
秀才…字がきれい
馬鹿…字が汚い

ある程度は当てはまる

30.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 07:43

さらに言うと天才は汚くても書くスピードが速い。馬鹿は遅い。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 07:47

思考を文字情報に落とすのを非常に苦手とする天才を知っている。
そいつは遅くて汚かった。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 07:48

習字ならいにいけよwww

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 08:16

小5の時、あまりにも字が汚かったので女子の丸字(当時流行)を参考に改善してみた。
今は「パソコンで打ち出した文字みたいだね」とよく言われる。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 08:19

>>32がまさに俺でワロタ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 08:25

左利きなんだが、字が綺麗になる気がしない。
日本語は右利きに書きやすくできているという俺の言い訳。

36.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 08:26

俺wwwはwwwwもwwwうwwwwwwあwwwwwwきwwwらwwwwwwめwwたwwwwww

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 08:31

左利きの俺\(^o^)/オワタ
左から右に書くと文字が隠れて前の文字との大きさとかのバランスが思いっきり崩れるし
それに字を書くこと自体していなかったからノートなんて読めたもんじゃない
そしてシャーペンとか3分握るだけで疲れるくらい力いれちゃうし
だめだなぁ・・・・

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 08:32

字をうまく書こうとするやつに限って勉強できない

39.  Posted by      投稿日:2007年05月01日 08:34

力入れすぎな俺は書くの遅い上にかなり汚い
手で書くのが嫌になって、携帯やPCで済ませることが多くなったら、もうまともな字が書けなくなった
定期的に文字書く習慣つけなきゃダメだよー\(^o^)/


とりあえずこのスレ参考に再度頑張ってみようと思う

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 08:46

コテコテの理系の俺はひらがなはメチャクチャ下手だが、数字とアルファベットは結構キレイ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 09:37

字が汚い奴でも「文字」を「記号」として認識している奴がいる。
「認識出来ればOK」って感じで。そういう奴はえてして頭がいい。
「他人に見せる」ってのを意識している奴は字が上手いな。

もちろん書道やってた奴は問答無用で上手いが。

42.  Posted by      投稿日:2007年05月01日 09:37

段持ちだけど
1.書き順守る
2.肘から下はあまり動かさない
3.きれいな字をなぞって練習

これやりゃ十分。バランスは1を守ってると自然に身につく
あと頭は関係ない個人のセンス

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 09:46

ほんとに頭がいいやつは「字が汚いと理不尽な損をする」って分かってるから、
たいてい要領よく改善してるんだよな。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 09:49

最初は筆圧高めでしっかり書く。
慣れてくると自然に流れるような字になってくる。って聞いたんだけど・・・・

45.  Posted by      投稿日:2007年05月01日 10:02

字うまいと豪語してるやつのレスが総じてバカっぽいのと女くさいのから字のうまさと知性が反比例してるのはあるかもしらん

46.  Posted by  ぷは   投稿日:2007年05月01日 10:07

頭のよさは関係ない。
字が綺麗な秀才もいれば
汚い秀才もいる。
この話題になると必ず頭のよさうんぬんを言う奴が現れるからいとをかし。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 10:43

※46
確かにそう思う

そして持ち方も書き方も関係ない
習字してるから綺麗なのは確かだが、習字してなくても綺麗な人は綺麗。

会社の上司は物凄く汚い。故にもう一つ上の上司にこの前怒られていた。
その上司の書き方は何を焦ってるのかってぐらい早い。
綺麗に書こうってより、落ち着いて書こうって思う方が大事じゃないのかな?

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 10:56

いわゆる達筆はかえって読みにくい件

49.  Posted by  多分   投稿日:2007年05月01日 11:18

頭良いやつは、自分のノートは
自分だけが分かれば良い(見直すのは自分だから)
って知ってるから、字が汚いように思われるんじゃないかな
本当は字が綺麗な人も多いよ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 11:21

突然格段に字が上手くなるということはありません。
地道に反復練習をすれば誰でも字が上手くなります。
しかし、クセというものはそう簡単に直せるものではありません。

そこで効果的な字が上手くなる方法があります。
それは字を書かないことです。
そして絵(マンガ等)をたくさん描くことです。

要するに、字をなるべく書かないで紙面に対する上下左右のバランス感覚を養う訓練をすればいいのです。
この方法で字のクセを抑えることができ、かつ字のバランスがしっかりとれるようになります。

1ヶ月試してみてください。ホントにすごい効果ですよ。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 11:26

俺は普段はスピード重視で字を書くのでかなりカオスな字を書きますが、
習字の毛筆・硬筆共に7段だったので本気出せば上手く書けます。

そういうタイプも結構いるんじゃね?

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 11:31

字の上手さと頭の良さは無関係だと思うが、
字が明らかにヘタなのに危機感持たず何もしないやつは頭よく無いと思う。
字が汚いってのは顔が悪いのと同じくらい印象が悪い。
「字が歪んでると性格も歪んでる」なんて真顔で言う連中も社会にはまだ存在する。

53.  Posted by  糸色   投稿日:2007年05月01日 11:34

そこで、ペン習字検定ですよ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 11:54

俺は逆に字が汚いのに憧れてたら本当に汚くなった。
もう綺麗には書けない…

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 12:04

昔ペン習字やってて賞とかも取ったけど、忙しくて早く書く事に固執してたら汚くなった。
今ではもう綺麗に書けませんw\(^o^)/

でも止め跳ねはらいをキチッとするだけで大分綺麗にみえる。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 12:07

僕の学生時代にいた凄く成績のいい人達は、もれなくみんな字が汚かったな。
テスト前とか参考にさせてもらおうと思ってノート借りたけど、全然読めなかった。
本人に見せても読めない所があったりして…。

頭がいい人って、別に後からノート見なくてもいいんだよね。
その場で集中して覚えてしまうから。
手はただ動かしてるだけ。
キレイに書く必要がないんだよね。

逆にノートが見やすい人は
黒板の字をキレイに写す事が目的になってて、
授業の内容が頭に入ってない。

勿論、全ての人に当てはまるわけではないけど
「なんでコイツ、こんなに頭いいの?」っていうヤツはみんな字が汚かった。

自分は後者でした。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 12:33

書き順は大事かと。

顔とか顔とか顔とかは別にして、字は綺麗と言われる。
でも長い文章書いてると字が変わってくる
汚くなると言うか、字のタイプが変わってくる。
だいたいの人はそうかな?
あと真面目な字と、例えば友達に書く手紙の字と
何か思いついたときにメモ取るときの字が全然違う。
最近はあんまり字を書かないけど
今この字書きたいわけじゃないのに!って時がある。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 12:33

だ か ら 天才=字が汚い は関係ない。

思考処理速度が早すぎて書く手が追いつかないってどこのアインシュタイン博士だよ
字が汚い人は気にしないだけで、上手に書こうと気づいた人は字がきれい。たったそれだけなのに、、、なんで天才だからとか無駄な理由考えるわけ?
習字習えば一発だって 最初の頃は誰も汚いけどだんだんわかってくるもんなんだよ
オレ左利きだったから右に直されてすっげー苦労したけどね

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 12:37

外国じゃ字が汚いのは一般庶民までだよ。ビッグネームは字のフォームが綺麗。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 13:00

うまく書ける日と書けない日があるのはなぜなんだぜ?

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 13:50

習字習ってたけど、
自分が身に付けた字の癖って
なかなか直らないらしいぞ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 13:56

ポスター書く時とか字が俺だけ浮いて困ってるんだが。

周りは上手とかカッコいいとか言ってくれるんだけどな。

63.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 13:59

文字自体は巧いって言われるけど読みにくいって言われる
配置のバランスが大事らしい
字は汚いけど読みやすいとかあるしね

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 14:23

※61よ 書道とは癖を直すものではなく、軸感覚を得るものなのだよ。
狂草体が美しく感じれるのは、「軸」があるからということなんだぜ。

65.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 14:24

後で読む事、他人が読む事を意識するようになってからかなり字がキレイになったと言われる

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 14:48

誰も目線について触れないんだな
見る場所がちがう

HPにアフィリでも作ってつくろうかな

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 14:56

習字習ったら毛筆はともかく、硬筆のクセ字が加速した

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 15:09

刑務所に入れば、字が上手くなるみたいらしい

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 15:29

左利きでうまくなる方法はねーですか。
文字の構造が右利き用だからしんどいわ・・・。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 16:28

「見栄えのいいノート」を作ることで勉強した気になっちゃって成績が悪い、
って奴がいるのは確実なこと。

もちろんきれいな字で書いたノートを有効利用できるやつも普通にいる。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 16:40

3年間習字ならったけど字下手だわ

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 17:11

あいだみつおの字は汚いけど魅力あるでしょ?
気にすんなよ、俺なんて三歳の頃から習字習ってたせいで綺麗だけど個性のない字だぜ。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 17:16

字のバランスは非常に重要。自分は止めとか撥ねとか形の部分では結構上手いって言われてたけど、文字のバランスが全くなってなかったから低段位だった。


一字一字もそうだけど、全体から見てもバランスとれてるかも結構重要。平仮名とかを全体的に小さくするとか

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 17:49

象形文字なら得意なんだがなんだがなんだがな

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 17:53

ミミズがのた打ち回ったような字を書いてるのは俺だけだろうな・・・。
ミミズが這った字は他人でも何とか読めるだけましだろ。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 18:02

いい字が書けると眺めてニヤニヤしてた俺は異端かなwwww

77.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 18:40

とりあえず子供の頃多少習字を習っていたから下手ではない
普通によくある通信講座みたいなやつやればうまくなると思う
結局積み重ねなんだと思う
後持ち方は関係ないと思う

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 18:45

ゲシュタルト崩壊するから困る

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 18:52

肘って紙or机に触れた状態で書くのはNG?
やっぱ浮かせてないと綺麗な字は書けないもんかなー

字ぃ書くときにずっと肘を浮かせてるのって正直、辛いんだけど

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 20:28

筆耕て儲かんの?
安定した収入という意味で。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 20:29

頭脳天才的でもそいつのノートを見ると何歳児が書いたのか分からない状況になってる
って奴はよく居る。

頭の良さと比例する事は無いな、字の汚さと頭の良さが比例するってのは、信憑性は星占いレベルだろう。
ノートやたら綺麗なのにひたすら頭悪い奴もいるし。

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 20:31

書きたい字を毛筆体とか明朝体(こっちがオススメ)のフォントとかで、
大きめのポイント(36ptくらい?)でプリントして、
その上に自分の字をペンで書いてみる
明朝体見て汚いなとは思わないよね?
その上に書いた自分の字が汚いと思ったら、もともと印刷した字と
どこが違うのか考えながら、もう一回やり直してみる
そうすると自分の字の癖が見えて来るし、
デザイン的に綺麗な字が目の前にあるので
それに合わせるにはどこを帰ればいいかわかると思うよ

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 21:01

俺は塾講師始めたら字が綺麗になった
チョークで字を書くと自然と筆圧が上がり、ペンでも綺麗に書けるようになった

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 21:06

私書道を10年習って師範持ってます。
自分なりにポイントをまとめると…

・持ち方は関係ないと思う。
・上手い人の字を真似して書いて、その人の書体や流派を
完全に自分のものにしてしまう。
・止めハネを確実にする。
やっぱり一番大事なのは2番目かなと思う。

運動も歌も得意じゃないけど、字だけは唯一人に自慢できる。
特に今就活してるから、履歴書の字を見てビビられるよ。
説明会行って履歴書出して、最後にエントリーシート書いて事務室に
提出しに行ったら、社員の方が「今、むちゃくちゃ字がキレイって
話題になってたんですよ〜!」と言ってくれた。
就活してて褒められたのはコレくらいだなw

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 21:17

あまり筆跡鑑定人を困らせるなよ?

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 21:21

↑字ほめられるとむちゃくちゃ嬉しくね?
字ってよほど綺麗じゃなきゃ素通りだぜ。面接官やってたとき字がきれいな新卒見ると
何となく「親のしつけが良いのかな」って目に留まるんだよね

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 22:53

小中学校の先生で字のうまい人の真似してたら人並み以上になる

88.  Posted by     投稿日:2007年05月01日 22:58

頭良いってのが勉強出来るってのを指してんのかは知らんが頭が良い奴は処理が短時間で済むようになっていく。
結果、自分が解ればいいという結論に達し字が人には見せられないような字になる。
逆に頭悪くて字が汚い奴は字の最低限必要な部分すら理解出来てないくらい頭悪い奴ってこと。
その間のまぁ頭良いとかまぁ頭悪いとかそんな人は比較的きれいな字を書く。

もちろん個人差はあるだろうが自分はそう思ってる。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月01日 23:03

こんな方法論かんがえることがめんどくさい。

90.  Posted by      投稿日:2007年05月01日 23:29

※79
肘は浮かせないで手首を動かして書くといいと思う。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月02日 00:15

学生だったら、先生の字がうまければ、こっちもうまくなっていくよ

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月02日 02:00

学歴良い父はミミズ文字で、自分さえ解読不能・・・。
"一"とかでも少し右肩上がりで、"末"とかは右下に重心をもってくるようにすると良いって聞いた。
あとは流れ。"水"の場合、左下にはねたあと、円を書くように右に行くべし。
・・・・・・まあ、あんまり字綺麗じゃないんだけど。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月02日 12:44

俺の経験から言うと、やっぱり注意して丁寧に書くことだね。
そして、兎に角書く。新聞写経する勢いで書く。日々丁寧に書き続ける。

これでかなり綺麗な字が書けるようになるよ。
時間を掛けて、ゆっくり丁寧に沢山書くのがポイントだな。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月02日 13:18

俺は厨の時すごく字が丁寧な知り合いがいて、「こんな字が書けたら」とその字を真似て書いてたが。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月02日 17:26

字はバランス

96.  Posted by     投稿日:2007年05月02日 18:56

やっぱり、好きな書体で好きな字を大きめに、色を薄くして印刷したものをなぞるのが、金かからないし最強だと思う。

97.  Posted by     投稿日:2007年05月02日 20:08

字がうまい人って書くの遅い気がする。
自分は普段クセ字であんまりうまくないけど書くのは早い方。でもポスター描くときとかにきちんと意識して描いてるレタリングは結構上手いほう。作業は時間かかってるし。
要は丁寧に書こうって意識が問題な気がする。

98.  Posted by  おまいらそれはおかしいぜ   投稿日:2007年05月02日 21:00

センスだろ

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月02日 21:03

大人になれば字はうまくなる
そう思っていた時期が俺にもありました

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月02日 21:18

先に書いてあったらスマソ

漢字は大きめ、ひらがなは漢字より小さく

を心がけるとちょっと綺麗にみえる

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月03日 01:04

最近の人間は手紙もろくに書かないから字が下手な気がする。
履歴書書くぞ、って時に初めて意識する人は多いかも。

上達の秘訣なんて、綺麗な文字を見てイメージして練習する、これしかないのよね。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月03日 01:08

頭に正しいかたち、描き方がはいってるかどうか。
反復練習と模写って大事よ

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月04日 01:55

頭いいかわるいかはともかく、勉強できる奴は大抵字は綺麗だよ。
理由は汚い字のノートは読み返す気にならないが、
字が綺麗なら読み返すから。

書きなれた字と書きなれない字でも差がでる。
書きなれた字のほうが総じて読みやすい。

昔の人の字が達筆だったのは、そのあたりに理由があるんだと思う。

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月04日 03:20

字と言っても結局は「字の形の絵」だから。
どういう風なデザインの字を描くか、というセンスひとつです。
意味さえ伝わればいいという人、そこに美を求める人、様々。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月04日 11:54

きれいな人の字をみると影響されて字体が似る。

あとはほんとに書けば書くほどうまくなるんじゃないかなあ・・・
英語とかもそう思うのだが。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月04日 17:25

般若心経写経しろ

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月05日 20:16

字は別にどーでも良いんだが
絵にも影響してるから困る
線かくとくにゃってなったり、とにかくきれいな線が描けない

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月05日 23:27

字は下手だが美術は得意

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月06日 02:12

肘を意識したら大分ましになったよ。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月06日 10:37

とりあえず鉛筆の持ち方間違ってるヤツは字も下手だな
スポーツだってフォームが大事でしょ

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月06日 15:57

>>24は根拠がある。
勉強しなくてもできる秀才ではなく天才タイプのやつは
字の上手い下手が分かれる小〜中学生辺りでは
ノート取らないし必要以上に勉強しない。
つまり、字を書く機会そのものが少ないんだ。
更に書くペースよりも頭の回転の方が速いから
頭のペースに合わせると字は乱雑に早く書く事になる。
だから普通の人と比べたら下手なのは当然。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月07日 00:29

まず
「自分はこんな風味の字が書きたい」
というイメージを固める。
手本が在るとなお良い。自分は塾の先生の字を真似た。

最初は出来るだけゆっくり丁寧に書く。
一字一字、字のバランスとかまでしっかりと見て確実に自分のモノにしていく。

それを繰り返すと
いつの間にか線がまっすぐになったり、
手本無しでも整った字が書けたりする。

要、努力。

平仮名を漢字より小さく書くとかは好みだと思うよ。

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月07日 16:48

普段の字が汚いのは良いとしても、
丁寧に書こうとしても綺麗に書けないってヤツは情けないから練習しろ!

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月07日 22:32

アインシュタインの直筆をどっかで見たことがあるが、
かなり上手い方だった。
俺は「天才=字汚い」説を信じてたから、
けっこうショックだった記憶がある。

115.  Posted by     投稿日:2007年05月09日 00:35

意識する部分の数かな
例えば『の』だったら左下のちょっと上らへんをカクって曲げるとか。
持ち方変だけどそういうので変わる

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月09日 22:27

1.リラックス
2.書順
3.一文字一文字、一線一線丁寧に書く
4.若干右上がり
5.右利きでも左手の置き場所を意識する
  →手をパーにし、人差し指と親指が書きたい場所の上下に来るように置く
6.横線は腕ごと横にずらすイメージで、縦線は固定したままサッとはらう感じで

葉書や封筒の宛名を書く練習をすると良い。字の大きさのバラつきや、
間隔が矯正されるでな。

まぁ一番良いのは書道だけどな。

集中力も身につくから字がうまい人もやる価値はある。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年08月31日 22:01

字は脳からの伝達による
読みとってどうゆうじか判断してってかくって脳の働きがあって
上手い人は脳が働いてる
読むのを反対にしてみてやってみる
そうするとうまくなる
テレビによる

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年12月02日 19:38

箸で大豆や小豆をつまむ練習をしてください。
時間を計って。

皿に100個の大豆を入れ、箸でつまんでもう一つの皿に移すのです。
1分以内にできるようになれば、筆圧と筆跡が安定します。

筆圧と筆跡が安定すれば、
字の形が整っていなくても、「味のある字」になります。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 23:51

字!!うまくなりたいなぁ〜★

コメントの投稿