すごい発見したwwwwwwwwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

すごい発見したwwwwwwwwwwwwwww

1 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 21:49:01.99 ID:J3HAE9K30
ーと>を一緒に変換してみろwwwwwwwwwww
フージョンしやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 名前: 修二と彰と俺 投稿日:2006/04/02(日) 21:49:30.76 ID:Sz10w1Du0
ーと>

4 名前: セーラ ◆bHTh6WcVlo 投稿日:2006/04/02(日) 21:49:32.22 ID:IgO6dFd10
ー>

・・・・!?

5 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 21:49:45.44 ID:dY9J6m350
うはwwwwwすげぇwwwwwwwwwwwwwwwww

11 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 21:50:12.49 ID:DexmFj2O0 ?


ワロタw

14 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 21:51:09.68 ID:r1BLfZIN0
>>1
鬼才あらわる


ー>



29 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 21:58:49.97 ID:7h4/W10U0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE

30 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 21:58:50.94 ID:NAOFNV8E0
フュージョンwwwwwwwwwwwwテラツヨスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww→

88 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 22:14:22.14 ID:i/XAPwBB0
<−>


89 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 22:14:31.37 ID:AJsnr8AV0


sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!



  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2006年04月02日 23:00

<=>

2.  Posted by     投稿日:2006年04月02日 23:00

できねぇじゃねぇか!!!!!

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:01

ポインタでしょ?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:01


すげぇぇぇぇぇぇぇwwww

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:02

ー>

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:02

既出じゃね?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:05

あら、これはすごい

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:08

米2はマカ?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:10

できた

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:14

ー>
ー>

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:22


12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:29

<・−・>

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:31

こんなんが話題になるとは…
俺普通に使ってたのに…

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:34

米2
へぇ^^!!!
前から知ってたんですか凄いですね。
凄い凄い

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月02日 23:54

<->

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 00:16

既出だよなw

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 00:17

またしてもATOKには関係ない
=>

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 00:32

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 00:35

ネ申いわゆるゴッド

20.  Posted by  ( ^ω^)   投稿日:2006年04月03日 00:39

前から知ってるしwwwwって言う厨が出てくるだろうな
って書こうと思ったらもう既にいたようですね^^^^^^^^

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 01:32

できねぇよwwwwww
ーと>って変換したら「ーと」の部分だけが変換
されてしまうwwww

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 01:48

は?これ考えたの俺だし。
ぱくってんじゃねえよ>>1
おめぇ何処の厨だよwwwwwwww
人のスレネタぱくってニヤニヤしてるんだろうなコイツ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 02:11

ASAHIパソコンに教えてもらいました。

どうみても廃刊です(ry

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 02:39

ーと>

↑を一緒に変換しても何も起きませんが??

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 02:50



おまえ学校でいじめられるタイプ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 04:06

ATOKだとー>は出来ても=>は出来ない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 05:51

ATOK16では出来ませんでした(´・ω・`)

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 09:03

米20
前から知ってたなぁって言っただけで厨扱いか…。
マジでVIP終わったな…。

29.  Posted by  てか、米欄感じ悪いなぁ。   投稿日:2006年04月03日 09:12

ー>



お、でけた。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 10:02

>-

できね

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 10:49

ー>

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 11:10

※24
それを屁理屈というぅ!

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 11:23

ATOKなんだが、両方できない

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 11:27



35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 12:09

米22

へー

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 13:18

米22

すごいね

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 13:38

いい加減閉鎖しろ糞管理人

本家復活したからここはもう用済みなんだよ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 13:53

これ1週間ぐらい前にVIPで見たような…

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 17:37


SUGEEEEEEEEEEEEEEE

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 19:06

やっと気づいた('A`)
ーと> じゃなくて
ー>  で変換か

犯してくれ or2

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 19:13

これは凄いw

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 19:39

俺は前から知ってたぜ!!
おれってすごくね?えらくね?天才じゃね?

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 20:28

うん。知ってた。
プログラム系やったことあるなら
結構知ってるんじゃないかな。
フツーに使うし

44.  Posted by  吉川みみず   投稿日:2006年04月03日 20:50



ほんとだSUGEEEEEEEEEEEEE!!!!!

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 22:09


IMEの発想sugeeeeee!!

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月03日 23:43




>-:

sugeeeeeeeeeeeee

47.  Posted by     投稿日:2006年04月04日 04:21

->

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月04日 10:41

ssusugesussugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月04日 14:17



すごい!知らなかった。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月04日 16:18

マックじゃできなさス‥orz
やってみたかったよー‥。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月04日 17:46

⇒SUGEEEEEEEEEE
※22(笑)

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月04日 19:31

⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔⇒⇔

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月04日 19:34


SUGEえええええええ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月04日 20:48

米43
全角でどんなプログラム組むのか問い詰めたい

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月04日 23:10

・・・


になる!!!wwwwwwwwwwww

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月05日 02:48

米54
禿同。ポインタ周りで全角使う事は無い

米55
それは誰でも知ってる

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月05日 08:13

この辞書ってかなり遊んでるよなwww
たしかぎれかなんかで変換するとピカチュウになったよな。



既出ですかそうですか

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月05日 12:17

→ ←

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月05日 15:22

→   

60.  Posted by  じゃんぬねっと   投稿日:2006年04月05日 22:03

私の脳みそでは「アロー演算子」にしかなりません。
>3 氏と同じですね。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月05日 22:59

確かに知ってる人は多いんだろうが、
こういうネタでスレ立てしようと思えるのがすごいんだよ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月05日 23:09

>フージョンしやがった

むしろこの台詞が秀逸

63.  Posted by  ななしくぉりてー   投稿日:2006年04月06日 09:05

⇒  お。 ひとつ知識がふえたことは確かだな゚+.(・∀・)゚+.゚

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月06日 19:50


sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月06日 22:59

->
テスト

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 09:35

egbridge Universalにはできねえ

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 09:59

言語処理関連ではオナジミですが、、、

「おなじ」で「々ヾヽゝゞ〃仝」
「きんじ」で「≒」
「ふとうごう」で「≠」

とか、一般人はこの程度でも感激するんだろね。あーあほらし。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 11:17

ー>

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 11:19

米67
自分が一般の範疇から逸脱してるなんて
告白しなくて良いからwww

70.  Posted by  下等生物7号   投稿日:2006年04月07日 17:44

「けんあく」を変換したら「蹴んなく」に変換されるんだけど俺だけ?

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 17:57

>70
あれ?なんでけんなくになるんだ…不思議だ…

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 18:05

http://id25.fm-p.jp/24/zume/

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 18:54

やっぱりフージョンに尽きるな

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 20:55

ー>
ATOK16無理orz

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 21:09

ことえりのばかやらう

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 21:50

ー>

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 22:33

->

78.  Posted by     投稿日:2006年04月07日 23:02

知ってたw

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月07日 23:50

みぎや

とか、

ひだりや

とか、

うえや

とか、

したや

とかを、いつも変換していた。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 00:48

ちなみにうちのIMEは、「てんさい」って入れると、漏れの名前が出てくる!!!

すげくね?

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 03:17

米30で不覚にもワラタ

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 08:05

->

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 09:24

79
俺は「やじるし」でずっと変換してた
上下以外はちと楽に打てそうだな

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 12:49

ATOK2006ことATOK19はできたぜ!
良いこと教えてもらった。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 13:36

みぎ で変換してた。

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 16:10


ほんとだ

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 18:22

米67莫迦か?
二つの記号が合体するのが珍しいって話だろう。
不等号で≠がでるってのは特に莫迦。矢印で→とかわらんだろそれ。
で、けんあくで蹴んなくがでるのはなぜ?

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月08日 22:03

まさか、できすぎだろ












89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月09日 01:24

じんんせい
とか
だんんせい

既出?

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月09日 01:26

あと
かんんじ
とか

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月09日 01:43

APLの特殊記号とかも入ってんのかもしかして?

92.  Posted by  米67   投稿日:2006年04月09日 04:35

特殊文字の一覧(マイクロソフトのページ):

 http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HA010735011041.aspx

>>米87
その主旨(二つの記号が合体)だと、「…」「→」「←」の3個だね。

ローマ字変換では「ん」の入力に「N」とすると、「N」の直後に母音が続く場合は「ん」なのか「な行」なのか識別できなくなる。そこで明示的に「NN」とさせる方式あった。その名残りでしょうか。米87への回答にはなってないが。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月09日 17:09

>>92
その名残じゃ
ずいぶん説明不足じゃね?
>>89の回答にもなってない希ガス

94.  Posted by  名無しです・・・   投稿日:2006年04月09日 17:45

何がいいたい!                                                            <`〇´><は?  

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月09日 20:32

ート> ???

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月10日 00:11

ー>wwwwwwwwwwwww

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月10日 05:40

−>

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月10日 18:21


99.  Posted by  米67   投稿日:2006年04月11日 04:45

「N」を「ん」 とすると、直後に母音がくる場合、例えば
「NA」が「んあ」なのか「な」なのか区別できん。そこで
「NNA」を「んあ」、「NA」を「な」と定義する方式が出てきた。しかし、
「けんあく」は「KENNAKU」なので、これは「けんあく」か「けんなく」か解釈が揺れる。

「じんんせい」「だんんせい」「かんんじ」も同様。

これで分かるだろうか。言語処理の講義になってしまった。

100.  Posted by  米67   投稿日:2006年04月11日 04:46

授業料振り込んでくれたらもっと説明シマス

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月11日 17:23

米22
考えたのは企業だよ?
・・・もしやMS社員?

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月11日 21:26

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月13日 02:25

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月15日 01:10


Mathematicaで思いっきり使いまくってたような…

105.  Posted by  buy tramadol   投稿日:2006年04月18日 08:52

風葉が公開生放送で川崎FMに出演しますっ!

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月22日 00:26

うたそうじかた




うた∽かた

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月27日 00:32

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年04月27日 21:14


うはwwwww

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年05月02日 20:35

ぱにゃ→パン屋

110.  Posted by  Samuel   投稿日:2006年05月12日 03:34

Nice site!
[url=http://nwjoywpm.com/bofe/pgqm.html]My homepage[/url] | [url=http://wzgyixbh.com/zhai/ziqz.html]Cool site[/url]

111.  Posted by  Shelly   投稿日:2006年05月12日 03:34

Nice site!
<a href="http://nwjoywpm.com/bofe/pgqm.html">My homepage</a> | <a href="http://fuiblmpz.com/xygk/jyam.html">Please visit</a>

112.  Posted by  Kathy   投稿日:2006年05月12日 03:35

Well done!
http://nwjoywpm.com/bofe/pgqm.html | http://akjiowiy.com/jluz/tqkl.html

113.  Posted by  Maggie   投稿日:2006年05月15日 21:23

Well done!

114.  Posted by  Zack   投稿日:2006年05月15日 21:27

Well done!

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月12日 19:47

あの…今更で悪いんだが

Mathematica使っている人になら常識なんだ、それ…

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月26日 22:30

Jest tu kto��� z Polski? xD
To japo���skie czy jakie��� korea���skie forum albo co...?
Lubi��� was ;**

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月26日 22:32

Warszawa jest stolic��� Polski!!! :D

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2008年05月18日 12:49

ー> DEKINEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

119.  Posted by     投稿日:2008年10月13日 15:37

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2008年12月20日 19:36

―>

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年01月02日 18:50

ほにゃで変換すると本屋

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月17日 17:22

→⇒

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2015年11月15日 01:15


124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月08日 07:18

すごい発見だったwwwwwwwwwwwwwww

コメントの投稿